最新更新日:2024/05/07
本日:count up25
昨日:320
総数:587544
生徒が主役の中広中学校

2月4日(木)文科系の部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吹奏楽部はパートに分かれて空いている教室で基礎練習に取り組んでいました。

 演劇 放送部は発声練習と腹筋,背筋のトレーニング,美術部は,デッサンをして技術に磨きをかけています。

2月4日(木)の放課後

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は,明日の朝,学年朝会を学年代議員が中心となって開きます。リモートでの朝会なので,代議員が集まってリハーサルを行いました。

 2学年0学期,誇れる先輩に,いい雰囲気の集団をめざして,授業の取組を訴える予定です。

2月4日(木)授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 また,別のクラスの英語では,あるものを英文で説明してあります。それを聞き取って,何かを充てる課題にチャレンジ。英語を聞いた後,答えを書いて,英文から日本文が提示されます。答えは・・・

 社会では,円高と円安。旅行に行くときに円をドルに換えます。円高か円安かどっちがいい?日本が輸出をするときはどう?
 いろんな例をもとに考え,理解しようとしています。

2月4日(木)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の数学は図形の問題に一人でじっくり考えながら取り組んでいます。

 2年生は,ベースボール型の球技です。ティーボールといった台の上に乗せたボールを打つ野球のようなスポーツを行なっています。

 3年生の英語では,入試に向けて問題を解き,先生に答え合わせをしてもらっていました。

2月4日(木) 登校のようす

 おはようございます
 春になって2日目は、登校中突然の雨、みぞれ
 生徒は、走って登校していました。
 風邪ひかないでくださいね。
画像1 画像1

授業のようす

 1年生の理科では、地震について学習していました。震度とマグニチュードのちがいについて学習していました。数学では、円錐形や円柱の展開図から特徴を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす

 2年生の国語では、共通語と方言について学習していました。共通語だと思っていた語句が、方言だったとは…。美術では、ハンコづくりに取り組んでいました。お洒落な作品になっていました。早く使いたいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(水)授業のようす

3年生家庭科の授業は、食品のカルタをしました。食品の成分・特徴・料理の仕方などが紹介されたカルタです。ついつい、お手付きしてしてしまいました。理科は、映像を見ながらレポートをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(水) 今日から春です

おはようございます

今日から春です。

日差しも少しずつ高くなってきています。



画像1 画像1

授業のようす

 3年の数学では、問題集に取り組んでいます。分からないところがあると、「教えて」と、聞いていました。社会では、国の予算を考えようと電卓を使い、一心不乱に考えている生徒もいました。国語では、分からない語句があると、辞書をさっと出し、調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

2年生の社会では、天保の改革について学習しています。歴史に興味のある生徒が、本を出して確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす

2年生の英語の授業では、動詞の原形・過去形・過去分詞形について発音練習をしています。数学では、関数の問題に班で取り組んでいます。技術では、木材加工最終段階で、ニスを丁寧に塗っています。早く使いたいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす

 1年生の国語は、「少年の日の想い出」の文学作品を学習しています。渡辺謙さんの朗読を聞いて、頭の中に映像が浮かんでいるようでした。また、感想を書いているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火) 春を告げる花

校舎内廊下には、季節に合わせてお花が活けてあります。

ある鉢には、水仙、スイトピー、タタリカ、シキミヤ、

姫ヒイラギが活けられていました。

姫ヒイラギは、節分の日、イワシの頭をこの木に刺して、

鬼をはらったそうです。
画像1 画像1

2月2日(火) 登校のようす

おはようございます

今日は、節分で明日から春です。

春に向けて、ノートを片手に

友達と問題を出しながら登校している生徒もいました。

がんばれ!
画像1 画像1

2月1日(月)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の家庭科の授業です。自分が食べた食事の改善点を探るために,昨日の食事を思い出しながら食事シールを張る作業をしました。賢い食事ができるようになったかな。

 理科は,科学の進歩とその弊害について映像で学びました。視聴しながら,しっかりメモを取っている姿が印象的です。

 英語は,語句の小テストに挑戦。隣りの人に答え合わせをしてもらった後,返されたプリントを見て,間違えたところを,すぐにもう一度書いて再度覚えなおしていました。いい取り組みだなあと感心しました。

 

2月1日(月)授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の技術の授業では,木工での作品の仕上げとしてニスを塗る作業でした。

 また国語では,「科学はあなたの中にある」の説明文の音読です。姿勢もいい。

 理科では,飽和水蒸気量の学習です。「先生,教えて」・・・

 ・・・・「そうか,わかった」

2月1日(月)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の授業の様子です。体育は持久走です。
ペースを守りながら長い距離に挑戦!

 理科では,地震のP波とS波を理解しているか問題をに挑戦。答えはあっているかな。

 英語は,現在進行形の表現をたくさん考えました。

美術部の作品展示紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より2月12日(金)まで,美術部が作成したポスターが西区役所に掲示されます。「地域ぐるみで 減らそう犯罪」がテーマです。
みなさん,どうぞ西区役所へお運びいただき,ご覧ください。

2月1日(月)授業の様子

1年生の美術の授業のようすです。

今日の授業のめあては、「石をコピーしよう」です。

つまようじ、綿棒などを工夫して質感を表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291