最新更新日:2024/05/21
本日:count up15
昨日:337
総数:593264
今週から水曜学習会が始まります 15:45〜

12月4日(金) 1学年 認知症サポーター養成講座

 本日、1年生は、リモートで認知症サポーター養成講座を行いました。
 講師に、三滝苑、広島市中広地域包括支援センターの方をお招きし、認知症とは何か、また認知症の方に対する接し方についてお話をしていただきました。
 続いて、生徒と教員による認知症の人への望ましい接し方についての寸劇を製作したものビデオで視聴しました。
 講座の最後は、認知症の人のために自分たちにできることは何かを考えまとめていました。
 生徒は、真剣に話を聞き、考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(金)1年生の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では,縫物。

 「先生,これでいいですか」「よくできているよ」

 ミシン縫いに集中。まっすぐ縫えるように・・・

12月4日(金)1年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 美術の授業です。

 自分がデザインしたスプーンの形に削る作業を黙々と取り組んでいます。

12月4日(金)2年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数学では,二人がくじ引きをしたときに,はじめに引いた方が当たりやすいか,後に引いた方が当たりやすいか,実験しました。
 どっちがあたりやすかったでしょうか?

12月4日(金)3年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業では,毎年,冬の時期恒例の長距離走の単元がはじまりました。例年は男女でグラウンドを走る姿ありましたが,今年は密をさけ,今は女子だけです。

男子は,今はバスケットボールです。大事な時期,指の骨折などけがをしないように・・・

12月3日(木) 新生徒会執行部として  其の二

新執行部として、一人ひとり想いを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木) 新生徒会執行部として

 本日、放課後図書室に新執行部が集合しました。 
 今後、新執行部として、何を取り組んでいくのか
 一人ひとり具体的な取り組みを発表しました。
 その後、先生方から新執行部へ温かいメッセージをおくられました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木) 授業のようす

 2年生の理科の授業のようすです。

 静電気によってどのような力がはたらくか、

 ストローと、ビニール紐を使って調べました。

 なんと、ストローを近づけると、

 ビニールひもが、浮き上がりました。

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(水)テストは終わりましたが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 テストは今日で終わりましたが,真剣にプリントを記入している姿。

 帰りのSHRで学校評価アンケート(マークシート方式)に答えてくれました。

 真剣に問いに答えてくれてありがとう。みんなからの評価を学校の教育活動に活かしていきます。

12月2日(水)3学年 三者懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は,進路選択も大詰めです。

 しっかり,話し合って自分にあった進路を選択し,進路実現に向けて真剣にむかってほしいとものです。

 しっかりと応援し,支えていきます。頑張れ!

12月2日(水)3年生の授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業ではまとめの問題に取り組んでいました。
 テスト中かと思うほど,集中して問題に取り組んでいました。

 家庭科では,消費者として支払い方法の一つであるクレジットカードの仕組みを理解する授業でした。

 ALTの授業では,英語でクイズづくりに挑戦!

12月2日(水)3年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 数学の授業の様子です。

 あちこちで,生徒同士の教え合いが見られます。

 受験は団体戦。みんなで「わかった」「できた」をめざし高まろうとしています。
さすが,3年生! 

12月2日(水)後期中間テスト(1,2年生)の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,後期中間テスト2日目です。
 1年生は,理科と数学
 2年生は,英語と理科

 黙々とテスト問題に取り組みました。

12月1日(火) 1・2学年後期中間テスト始る

本日から、1・2年生の後期中間テストが始りました。

鉛筆の音と、テスト用紙をめくる音しかしない静かな教室

問題と真剣に取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(月) 授業のようす

2年生数学の授業のようすです。
本時のめあては、「平行四辺形になるための条件を利用して、図形の性質を説明することができる」です。
まずは、ペアで、平行四辺形になるための条件を確認しました。
次に、個人で課題を取り組みました。その後、班でラミネートされた平行四辺形の図や、黒板に貼っている定理や合同条件、ヒントのカードを利用しながら、図形の性質を説明しようと取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月

12月行事予定を掲載しました。12月行事予定

生徒会執行部選挙の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 演説会の後,4会場で投票を行ないました。

 西区の選挙管理委員会でお借りした記載台と投票箱を設置して,選挙管理委員が立ち合い,公正公平な選挙に努めました。

生徒会執行部選挙の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ演説会のスタートです。

 今年は,リモートでの演説会としました。

 ノー原稿で堂々と立候補した動機や公約を生徒に伝えました。

 各教室では,画面にくぎ付け。真剣に演説を聞いています。

生徒会執行部選挙の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緊張の面持ちの立候補者の様子です。

 校長先生からは,これまで生徒会行事をリードしてきた現執行部にねぎらいの言葉とリーダーとフォロアーの役割についての話がありました。

 生徒会長からは,みんなで選挙を成功させようとと呼びかけがありました。

11月26日(木)理科の授業

 2年生は,「電気の性質」の単元を学習中。

 回路図に示された電流,電圧,抵抗をもとめる問題に取り組みました。

 一生懸命,説明しています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291