最新更新日:2024/05/16
本日:count up20
昨日:306
総数:592236
みんなでつくる 生徒が主役の中広中学校

1月30日(金) 1月末までの「チャレンジ!100時間学習!」の達成報告

自己申告の家庭学習時間の取組「チャレンジ!100時間学習!」
本日までの「達成認定書」(100時間ごと)の発行枚数は、計1,166枚となりました。
昨年度は312枚でしたが、今年は3月までどの位記録が残るか楽しみです。
家庭学習を意識して取り組むことを期待しています。
校長室にも多くの生徒が来てくれて、もうすっかり校長室に入るのも慣れた様子です。

画像1 画像1

1月29日(木) 心あたたまるお手紙

今日は1通のお手紙を受け取りました。
安佐北区可部南にお住まいの方からでしたが、先日、卓球部の試合があった時に、駅が分からないでいた女子生徒たちと出会われた時、明るいにこやかな声での返事や、全員分ではないけれど、3本のビニール傘を渡した時の嬉しそうな顔と声、楽しそうにお喋りして帰っている後ろ姿に自分も笑顔になったこと。
最近感じた嬉しい事の一つとして、というお手紙でした。
また、後日、返さなくてもいいと言って貸した傘をその中の一人の生徒とお母さんがわざわざ返しに来てくださり、また感激されたことがお手紙にはつづられていました。

本校の生徒が道を教えていただいたり、傘を貸していただいたりと、反対に親切にしていただいたのに、このようなうれしいお手紙をいただきました。


画像1 画像1

1月28日(水) 生徒会活動

画像1 画像1
生徒会各専門委員会の活動の予定が更新されていました。
「拡大無言清掃」へ向けて、清掃リーダー会も予定されています。
本校の「無言清掃」の様子を見せてもらいたいという他校の先生からの問合せもありました。

1月27日(火) 来校者玄関にもかわいい花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少しさびしかった玄関先でしたが、かわいい花を植えてもらいました。
いつの間にかコニファーにもかわいい剪定がしてありました。

1月27日(火) PTA売店の美装

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAで手配をしていただき、PTA売店の壁の修理と美装をしていただきました。
実は美術部が壁画を描きかけてくれていたのですが、その前に土台の修理と塗装が必要、ということで全体の塗装をしていただきました。
きれいになって、また楽しみですね。

1月27日(火) 学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の学校朝会では、「成人式」にまつわる話を二つしました。
成人への道を歩いている中学生、今をしっかり充実させて欲しいです。
話を静かに聴いていました。

1月25日(日) 「第9回西区杯ソフトボール新人戦大会 三篠少年ソフトボール15周年記念大会」(2)

いよいよ試合開始。
始球式では本校学区の県議会議員砂原氏がボールを投げて開始しました。
グラウンドには選手たちの元気な声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(日) 「第9回西区杯ソフトボール新人戦大会 三篠少年ソフトボール15周年記念大会」(1)

日曜日朝には、観音グラウンドで、「三篠少年ソフトボール15周年記念大会」が開催されました。
小学生「少年ソフトボール」の26チームが集まっての大会でしたが、今年は特に「三篠少年ソフトボール」の15周年という記念大会でした。
おめでとうございます!
元気な野球少年たち、そしてそれを支える保護者・地域の指導者の皆さんが沢山集まって盛況でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(金)夜 「中広中学校区ふれあい活動推進協議会」

中広中学校、広瀬小学校、大芝小学校、三篠小学校の4校で構成する「中広中学校区ふれあい活動推進協議会」の「年間のまとめ・研修会」がありました。
本年度の活動報告・会計報告、成果と課題、申し送り事項、来年度の活動計画・予算計画について協議し、その後、西警察署少年育成官より「近隣区域における子どもたちの現状〜保護者や地域としての係わり方」と題して御講話がありました。
情報交換もでき学区内の交流をすることができました。
各学校・地域団体・PTAから集まっていただき、充実した会ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(金) 生徒会各委員会の取組進行中(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭でのCDなど必要な物をこのベルマークでも購入しています。
今月末までの回収取組、さて、最後は各学級、達成するでしょうか。
本校の「無言清掃」、実は「中広中の無言清掃はすごいらしい。」といううわさが…。
うわさでなく、実際にそうだ、と言い切れるように、まずはこの取組から。

1月23日(金) 生徒会各委員会の取組進行中(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活をみんなで引きしめていく取組をしています。
さて、チェックの多かった学級は次への意識づけ、みんなでしていきましょう。

1月22日(木) 100時間学習の認定書の発行、1000枚を越えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
「チャレンジ!100時間学習!」の取組も、昨年は一年間で312枚の発行でしたが、今年は現在、1116枚を発行しました。
着実な家庭学習を意識してくれている手ごたえを感じます。


1月22日(木) 生徒会執行部がハイタッチ挨拶運動を

今朝から1年3組の挨拶運動になりましたが、生徒会執行部の生徒も出て、ハイタッチ挨拶運動を活性化したい、と出ていました。

画像1 画像1

1月20日(火) 生徒朝会(4)

広島市グッドチャレンジ賞の表彰状です。
表彰状に書かれていることば:「あなたは自分の時間を提供し、対価を求めず自分を含め他人や地域社会に貢献する活動を進んで実践しました。よってその功績をたたえここに表彰します。」
いつも学校での取組、地域行事への参加への言葉として朝会で皆さんにもしっかり伝えました。
画像1 画像1

1月20日(火) 生徒朝会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会会計からは、ベルマーク運動について連絡がありました。
今月30日(金)までが回収になっています。
1・2年の学級目標は1000枚、そして全員参加です。
3年生はボランティア参加となっています。
協力、宜しくお願いします!

続けて、校外での自転車の乗り方について注意がありました。
自動車からは見えにくいこともあり、横道など急に出ることのないように、事故に会わないように気を付けて欲しいことを伝えました。

朝会が終わった後も、朝礼台やマイク、ポールを片づけ、執行部生徒は今日のふり返りをしていました。
これから宜しくお願いします。

1月20日(火) 生徒朝会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もたくさんの表彰披露をしました。

○「家庭の日」作文 入選 尾高さん
○バレーボール部 新人大会西区第3位 
○卓球部 新人大会西区第3位
○吹奏楽部 アンサンブルコンテスト
 打楽器四重奏 金賞
 金管八重奏 銀賞
○広島市グッドチャレンジ賞
 吹奏楽部
 演劇・放送部
 美術部
 生徒会

1月20日(火) 生徒朝会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会が新執行部になって初めての生徒朝会でした。
寒いせいか全体的に登校時間が遅くなっている感じがしましたが、開始は8時25分より前に集合点呼が完了しました。


1月19日(月) 風邪、インフルエンザの流行はありますが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週は1年生に、今週に入り2年生にインフルエンザにかかっている生徒が多いようです。
欠席、早退生徒もいますが、学級閉鎖の措置までにはなっていません。
3年生は何とか頑張ってくれているようですが…。
グラウンドでは元気に体育の授業でマラソンをする姿が見られました。

続けて手洗い、うがい、窓の開け閉めで空気の入れ替えをしていきましょう。

1月19日(月) 朝の正門風景

朝日を受けての正門風景、ちょっと紹介します。
7時半頃です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(月) 「JICA国際協力エッセイコンテスト2014」3年尾高さんに受賞通知

画像1 画像1
「JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2014」で本校3年尾高さんが「佳作」受賞の通知が届きました。
本コンテストは、次の世代を担う中学生・高校生を対象に、開発途上国の現状や開発途上国と日本との関係について理解を深め、国際社会の中で日本、そして自分たち一人ひとりがどのように行動すべきかを考えることを目的として実施しています。
尾高さんのタイトルは「言葉は国境を越えて」です。
中学生の部では、日本国内はもとより海外在住も合わせて計37,669作品が寄せられたそうです。
その中からの受賞、素晴らしいですね。
おめでとうございます!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

ほけんだより

食育資料

学年通信

広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291