グッドチャレンジ賞を受賞しました
校内外で良い行いをした生徒・団体に贈られる「グッドチャレンジ賞」に、本校の吹奏楽部が選ばれ、1月10日(火)にアステールプラザで尾形教育長様から表彰されました。本校が誇れる吹奏楽部の皆さん、ボランティア活動で多くの人々の心にすてきな音楽を届けてくれてありがとうございます。そして受賞おめでとうございます。
【ボランティア活動】 2017-01-13 16:42 up!
福田いきいきサロンのボランティア その2
福田いきいきサロンでは、生徒と地域の皆さんが一緒にダンスや折り紙づくりをおこないました。あちこちから楽しそうな声が聞こえたり、笑顔いっぱいの表情だったり、少し緊張していた生徒も次第に打ち解けていきました。写真左は地域の方と一緒に踊っている様子、右はクリスマスツリーなどを折り紙でつくっている様子です。参加した生徒は、事前に踊りをマスターしたり、折り紙の折り方が説明できるように練習したりしてくれました。ボランティアに参加した生徒の皆さん、そしてこのような機会をつくってくださった関係者の皆様に感謝します。
【ボランティア活動】 2016-12-12 14:39 up!
福田いきいきサロンのボランティア その1
昨日11日(日)午後、温品、福木地域包括センターのご依頼を受け、特別養護老人ホームふくだの里を会場にして、「第4回福田いきいきサロン」が行われました。本校からは15名のボランティアが参加しました。視聴覚部の制作した「ふつうのはなし」(全国大会出場作品)を見ていただいたり、「朗読」を聴いていただいたりしました。地域包括センターの職員の方からは、火事や健康についてのお話がありました。写真左は、本校視聴覚部の朗読の様子、右は地域包括センターの職員の方のお話の様子です。
【ボランティア活動】 2016-12-12 13:07 up!
虹の里でのボランティア活動 その4
最後は、入所者の皆さんとゲームで対決です。「スカットボール」というゲームです。生徒対入所者の対決は、2勝1敗で生徒の勝利、しかし、虹の里スタッフ対教員チームの対戦は、スタッフ側の勝利で、2勝2敗の引き分けに終わりました。来年の演奏とゲームのリベンジを約束し、交流活動を終えました。このような機会を与えてくださった虹の里の皆様に感謝いたします。
【ボランティア活動】 2016-12-10 15:43 up!
虹の里でのボランティア活動 その3
歌が終わると、突然アンコールをいただきました。もう一度演奏活動に戻ります。指揮の先生の振り付きです。
【ボランティア活動】 2016-12-10 15:33 up!
虹の里でのボランティア活動 その2
今日の活動は、演奏活動だけではありません。演奏後、「あわてんぼうのサンタクロース」を全員で歌いました。入所者の皆さんも、生徒と一緒に歌って楽しそうでした。音楽はやはり心を豊かにします。
【ボランティア活動】 2016-12-10 15:29 up!
虹の里でのボランティア活動 その1
本日、地域の特別養護老人ホームの虹の里で、吹奏楽部が演奏活動を行いました。たくさんのお年寄りを前に、いろんなジャンルの曲を演奏しました。童謡の演奏では、歌を口ずさんでいらっしゃる方も多く見られました。皆さん笑顔で聴いてくださいました。
【ボランティア活動】 2016-12-10 15:20 up!
11月23日 花植ボランティア
報告が遅れましたが、11月23日(水)に広島東インターチェンジ出入口の花壇に、地域の方と一緒になって、本校生徒が花植ボランティアを行いました。約800本の花の苗木を植えました。インターを利用される方々の心が癒やされることを願ってボランティア活動に取り組んでくれました。皆さんありがとうございました。
【ボランティア活動】 2016-11-27 17:07 up!
福田公民館祭りが行われています その3
最後は吹奏楽部です。今回は、2年生全員と1年生が1名参加です。演奏後、吹奏楽部への依頼要請をいただいたり、心が癒やされたと褒めていただいたり、ありがたいことです。
【ボランティア活動】 2016-11-26 16:28 up!
福田公民館祭りが行われています その2
ボランティアは、餅つきだけではありません。受付や放送も販売のお手伝いもしています。左:受付やスタンプラリー担当、中央:放送担当 右:お持ちの販売担当 みんないい笑顔で活躍してます。
【ボランティア活動】 2016-11-26 16:23 up!
福田公民館祭りが行われています その1
本日26日(土)と明日27日(日)に福田公民館祭りが行われています。今回もボランティアの依頼をいただき、生徒たちが、いろんな場所で活動しています。もちろん今や本校の「顔」となった吹奏楽部もオープニングセレモニーに続いてステージ発表もさせていただきました。地域の人たちに囲まれ、笑顔いっぱいの生徒たちを見ると、本当にうれしくなります。来年の「餅つき役」もすでにご指名いただきました。また、餅つきの先生の飛び入り参加もありました。
【ボランティア活動】 2016-11-26 16:17 up!
校内美化ボランティア活動
本日放課後、生徒会執行部の呼びかけで校内美化ボランティア活動が行われました。今回で本年度4回目の活動となりましたが、106名の参加がありました(全校生徒323名)。前回に引き続き100名を超える参加者があり、回を重ねるごとに盛り上がりを見せています。生徒会が中心となって学校をつくりあげようと、執行部がいろんな取り組みを提案してくれます。その一方でその提案に応えようとする生徒の力もだんだん熱を帯びています。本校生徒のパワーを頼もしく感じると共にこれからの可能性の広がりに期待したいと思います。生徒の皆さんありがとう!
【ボランティア活動】 2016-09-13 17:37 up!
クリーン作戦6
本日のクリーン作戦に参加していただいたすべての方々に感謝します。本当にありがとうございました。生徒の皆さん、「暑い〜」「疲れた〜」と言いながら、見せてくれる笑顔は「最高で〜す!」
【ボランティア活動】 2016-07-23 11:22 up!
クリーン作戦5
部活動の生徒もボランティアに汗を流しました。普段の清掃で取り組めない場所もピカピカです。
【ボランティア活動】 2016-07-23 11:13 up!
クリーン作戦4
【ボランティア活動】 2016-07-23 11:09 up!
クリーン作戦3
【ボランティア活動】 2016-07-23 11:06 up!
クリーン作戦2
地域の野球チーム「フィールズ」の選手と監督・コーチ、保護者の皆さんで参加していただきました。炎天下ではありましたが、一生懸命にボランティア活動に取り組んでいただきました。感謝いたします。
【ボランティア活動】 2016-07-23 11:00 up!
クリーン作戦1
クリーン作戦を行いました。生徒・教員・保護者・地域の方々で校内をきれいにしました。皆さんありがとうございました。黄色のユニフォームは「父親クラブ」、オレンジ色のユニフォームは「PTA執行部」の方々です。
【ボランティア活動】 2016-07-23 10:47 up!