最新更新日:2024/05/30
本日:count up28
昨日:69
総数:171199

5月2日(火)市商出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1・3学年が体育館で合同で、マナー講座を受けました。
立つ姿勢、座った時の姿勢、礼の仕方、声の出し方など
丁寧に教えていただきました。
ありがとうございました。

進路通信 No.6の掲載

R5 進路通信 No.6
・オープンスクール等案内
 3 広陵

・各高校の昨年度のオープンスクール日程一覧
 ※昨年度のものです。参考にしてください。
 ※過去の進路通信に掲載したもののみ一覧にしていますのでご了承ください。

今週の授業のポイント 5月1日〜5月2日

5月1日(月)体育祭全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭に向けての練習が始まりました。
The Longest Rope tataeでは、
クラス内で、声を掛け合ったり
アドバイスを出し合ったりする場面もありました。




4月28日(金)質問教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回質問教室を行いました。
分からないところを、友達に聞いたり、
先生に聞いたりしていました。
第2回は、5月29日(月)です。

4月28日(金)進路説明会(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
進路指導主事より
進路について説明がありました。
どの生徒も、一生懸命話を聞き、メモをとっていました。

5月行事予定表(改訂版)

今週の授業ポイント 4月25日〜4月28日

4月28日(金)生徒朝会

画像1 画像1
今年度の体育祭スローガン
「三色団互」に決まりました。
 1組、2組、3組の青色、赤色、黄色の3色が互いに団結して助け合っていこうという意味が込められています。


進路通信 No.4、5の掲載

R5 進路通信 No.4
・オープンスクールや体験入学への参加方法と諸注意

R5 進路通信 No.5
・オープンスクール(OS)等案内
 1 山陽
 2 広島商船

進路通信 No.3の掲載

R5 進路通信 No.3
・第1回進路説明会のお礼とご報告
・今年度の進路関係の主な予定と詳細

4月26日(水)全国学力学習状況調査「話すこと」

本日、全国学力学習状況調査 英語科の「話すこと」のテストを行いました。
一人一人、タブレットを使い、質問に対して答えていました。
テストを終えた生徒の中には、「緊張しました。今なら落ち着いて言えるのに」と言っていました。
画像1 画像1

PTA総会

画像1 画像1
本日、Google meetでPTA総会を行いました。皆様のご協力のおかげで、令和4年度の決算報告、令和5年度の活動計画が承認されました。ありがとうございました。

4月22日(土)参観授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業の道徳を行いました。グループで意見交流を行っていました。
2年生の授業では、ペア活動を行っていました。
3年生は、体育館で進路説明会を行いました。
多くの保護者の方にご参観いただきまして、
ありがとうございました。

5月行事予定表

<swa:ContentLink type="doc" item="92001">5月行事予定表</swa:ContentLink>

今週の授業ポイント 4月17日〜4月22日

2年生の授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の授業では、地図記号について学習しました。
数学では、多項式の計算問題にチャレンジしていました。

1年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業では、先生尾質問に手を挙げて答えている生徒もいました。
英語の授業では、文章を書く時の約束を学習していました。
社会の授業では、世界の国はいくつあるのか学習していました。

4月18日(火) 3学年のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3学年は、全国学力学習状況調査を実施しました。
教室は、紙に鉛筆がこすれる音が響いていました。

重要 進路通信 No.1、2の掲載

R5 進路通信 No.1
・「あなたが主役」の人生を
・保護者の皆様へ
・今後の進路関係行事予定)

R5 進路通信 No.2
・私立高等学校 推薦・専願入試の概要と本校の基本方針
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定

いじめ等の防止

進路だより

シラバス

今週の学習ポイント

広島市立福木中学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-5
TEL:082-899-2240