最新更新日:2025/11/26
本日:count up274
昨日:274
総数:615546
倒れたるままのコスモス花首をすつくともたげ秋の日に咲く    ( 二宮信子 )

ふれあい地域清掃

今日は、ふれあい地域清掃の様子を紹介します。
住みよい郷土になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのために

午後からの「ふれあい地域清掃」のために、A組さんが道具の準備をしています。
みんなのために大活躍です。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい地域清掃

ふれあい地域清掃の日です。
各小学校区にわかれ、異年齢の児童・生徒が地域の方々と一緒になって清掃活動をして、交流を深めます。
みんなが地域を愛する心を胸に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい地域清掃

はじめに出発式です。
冨永先生が「中学生から積極的にこえをかけて、小学生のお手本になろう。」とお話されました。
グループリーダーさん、よろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい地域清掃

まずは、基町小学校へ向かって「いってきまーす!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい地域清掃

小学生のお手本になるぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい地域清掃

道中、気をつけていってらっしゃい!
画像1 画像1

ふれあい地域清掃

白島小学校に向かって、出発進行!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい地域清掃

小学生にやさしくしてあげてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい地域清掃

公園清掃がんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい地域清掃

いってらっしゃーい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい地域清掃

幟町小学校へ向かって、出発!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい地域清掃

乙女像さんも応援しているよ。
気をつけて、いってらっしゃーい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい地域清掃

画像1 画像1
それぞれの小学校で開閉会を行います。
今日は、広島拘置所の刑務官の皆様が、ボランティアで参加してくださいました。
また、保護者の皆様、地域の青少協・社協の皆様方もご支援くださいました。
ありがとうございます。

ふれあい地域清掃

画像1 画像1
みんなのおかげで、学区がきれいになりました。
美しい幟町中学区を保っていきましょう。

ジャレル・カード

お昼休み、ALTのジャレル先生が人気です。
英語でスピーチをすると、カードにシールを貼ってもらえるようです。
1年生が、積極的にチャレンジしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今朝は、1年生の生活委員さんがあいさつ運動をしました。
画像1 画像1

あいさつ運動

3年の委員長さんが運動に加わってくれました。
先生方とふれあう時間にもなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

みんながさわやかにあいさつを交わす姿に、心が清々しくなりました。
生活委員さん、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

画像1 画像1
わたしたちの学校は、春夏秋冬の自然美に囲まれた、
美しい環境の中にあります。
今日は、ふれあい地域清掃の日。
地域に感謝しながら、街を美しくしましょう。
(軍手とビニール袋を準備して来てね。)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 地域清掃
11/28 教育相談
12/1 教育相談
12/2 教育相談

行事予定表

マイ学

非常変災時における学校の対応

生活のきまり・相談

学校紹介・平和の取組み

各種様式

広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421