最新更新日:2024/05/20
本日:count up69
昨日:50
総数:179934
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

明けましておめでとうございます

新年を迎えました。
寒さに負けず、子どもたちは元気に登校してきました。
広島市内で再び、コロナウィルスが広がりを見せていますが、学校を舞台としたクラスターが発生しないよう気を引き締めながら、年度末に向けて教育活動に取り組んでまいります。
今朝はテレビ朝会を行い、以下の話をしたところです。
今年もよろしくお願いします。

******************************************************
 みなさん、おはようございます。また、明けましておめでとうございます。
 新しい年、令和4年(2022年)が始まりました。あと3ヶ月すると、一つ上の新しい学年になります。特に、6年生は、中学生になります。新しい学年に向けての準備を始めてほしいと思います。準備と言っても、あれを用意して、この荷物をまとめて、などというものではありません。
 まず、気持ちの準備です。「一つ上の学年になるぞ。体も心も、一回り大きくなってやるぞ。」という「心構え」をしてほしいと思います。
 次に、勉強の準備です。新しい学年の勉強を先取りして取り組むのではなく、残り3ヶ月で、これまでの苦手なところやよくわからないところについて、何度も何度も繰り返しながら、頭の中に叩き込みましょう。勉強について、どの学年でも、学年のまとめの段階では、「覚える」という作業が非常に大切になってきます。覚えていないことがあれば、一つひとつ、確実に覚えていってください。
 一年の中で最も寒い時期ですが、寒さに負けず、来年度を見据えて、確実に一日一日を過ごしてほしいと思います。

 最後に、広島でも再び新型コロナウィルスが広がっています。
 学校の外で感染してしまうことは、どうしようもないことです。誰に責任があるわけでもありません。ウィルスにかかった人に対して、冷やかしたり、変な噂をしたりすることは絶対にやめてください。
 一方で、学校の中での感染拡大防止のために、一人一人が必ずマスクの着用をお願いします。また、休憩時間には、必ず窓を開けて、新鮮な空気の入れ替えをお願いします。残り3か月、いや、来年度になってもですが、「みどり坂小学校で集団発生」ということがないように、また、全員が健康に過ごすことができるよう、みんなで気を付けていきましょう。
 今年も皆さんが、それぞれの目標に向かって精いっぱい頑張る姿を期待しています。
******************************************************

11月22日です

今年も11月22日を迎え、放送朝会を行いました。
全児童に以下のような話をしました。

■■■■■■
 児童の皆さん、今日はとても大切なお話をします。
 今朝も、いつものように、皆さんが元気に登校して、友だちや学校の先生に大きな声であいさつをしている姿を見ることができ、校長先生はとても嬉しかったです。
 毎年11月22日には、広島市の全ての小学校で、「命の大切さ」について勉強しています。
 今から16年前の11月22日、皆さんが生まれる前の話になりますが、当時、同じ安芸区の矢野西小学校1年生だった「木下あいり」さんという友だちが下校中に命を奪われるという、たいへん悲しい事件が起きました。矢野西小学校から家に帰るまでの間の、下校中の事件でした。
 矢野西小学校の関係者だけでなく、広島市の全ての人々が悲しみ、二度とこのような事件が起きてはならないと決意しました。
 「木下あいり」さんは、ひまわりの花が大好きな女の子でした。将来は看護師になって病気の人を助けたいという素晴らしい夢を持っていました。学校生活をもっともっと楽しみたかったことでしょう。友だちともっともっと遊びたかったことでしょう。しかし、それらが叶わないものとなってしまいました。

 「亡くなった方が天国で安らかに眠ることができるように、目を閉じて静かにお祈りすること」を「冥福を祈る」とか「黙祷を捧げる」などと言います。今から、皆さん全員で、静かに目を閉じて、あいりさんのために黙祷を捧げたいと思います。校長先生が「黙祷」と言いますので、その場で静かに、座ったままで構いませんので、目を閉じて祈りましょう。
「黙祷」

 皆さんは、本気で、防犯ブザーを持っていますか?ただ、くっつけているだけになってないですか?
 本気で、集団登校をしていますか?先生やお家の人に怒られるから、仕方なしにしてませんか?
 本気で、安全マップの勉強をしていますか?「入りやすくて見えにくい」場所を、自分の力で実際に見つけることができていますか?

 16年前に起きた悲しい事件が二度と起きないように、みどり坂小学校の子どもたちは、お父さんやお母さん、地域の方々、学校の先生方に、日々大切に見守られながら、安全に気をつけて学校に通っています。登下校の際には、皆さんの命を守るために見守り活動を続けておられる方々に「ありがとう」の気持ちを持って、心を込めて挨拶をしましょう。
また、皆さんには、学校生活をもっと楽しむことができるように、友だちともっと遊ぶことができるように、「自分の命を守る」学習にしっかりと取り組み、楽しい学校生活を過ごし、将来の素晴らしい夢に向かって進んでほしいと思います。
 皆さんが、自分の命を大切にして、元気に学校生活を送ってくれることを心から願っています。

 児童の皆さん、皆さんが夢を実現することは、お父さん、お母さんの願いです。地域の方々、そして、学校の先生方の願いでもあります。このあと、教室で、担任の先生と一緒に「命の大切さや危険から身を守り安全に過ごすこと」について、話し合ってみてください。これで、校長先生の話を終わります。

■■10月16日(土)予定通り運動会を実施します■■

今年は雨の心配もなさそうです。
コロナ対策として、
今年度も二学年ごとに分けた観覧となりますが、
子どもたちの頑張りをご覧ください。
よろしくお願いします。

■■9月2日(木)雷注意報が出ています■■

本日9/2(木)、7時時点で広島市に雷注意報が発表されています。
4月1日付「非常災害時の対応」にありますように、雷注意報発表時の登校手段は各家庭で判断していただくため、ひとまず「集団登校は中止」としますが、
「通常通り子どもだけで大丈夫」と判断いただくご家庭は、できる限り、いつもの時間にいつもの場所に集まり、集まった者で登校班を組んで学校へ向けて出発させてください。

なお、この雷注意報は、継続して発表され続ける見込みです。今後の、都度のホームページによる注意喚起は省略させていただきます。

8月6日平和集会

朝から暑い中を、子どもたちは、元気に登校してきました。
2週間ぶりに登校する児童の顔は、相変わらず元気な笑顔で、加えて、大きな声で「おはようございます。」とあいさつを返してくれました。

8月6日、8時過ぎから教室で「平和記念式典」をTV視聴し、その後、校内放送で平和集会を行いました。

【校長の話】
 児童の皆さん、おはようございます。毎日暑い日が続きますが、夏休みを元気で過ごしていますか?
 今日は8月6日です。広島市民として、「8月6日の8時15分」。今日がどのような日なのか、各クラスで話を聞いているものと思います。先ほどテレビで、平和記念式典の様子を見ましたね。広島中の人々が、日本中の人々が、世界中の人々が、原子爆弾などの核兵器を使うまい、世界中の皆が仲良く暮らせるようにと、誓っていました。
 みどり坂小学校の皆さんも、今日改めて、「平和」について考えてみてください。「戦争をしない」や「核兵器をなくす」という大きな意識を持ちながらも、まず、「自分の周りの平和」について考えてみてください。
 「友達と仲良くする」や「人の嫌がることをしない」など、色々なことが考えられると思いますが、どれも共通することは、「相手のことを思いやる気持ち」を持つことです。「相手の立場に立って考えること」ができるようになることです。「自分はこう考えているけれども、友達は別の考えを持っている」ということはよくあることです。「自分だけが正しい」という決めつけをせず、「色々な友達の考えや意見を聞いてみたうえで、もう一度自分の考えを振り返る」ことは、とても大切なことです。
 今日これから、「自分なりの平和」について振り返るとともに今日、家に帰ったら、お家の方と、その「自分なりの平和」について、話をしてみてください。
 みどり坂小学校の児童一人ひとりが、「相手のことを思いやる気持ち」を常に持ち続けて生活してくれることを期待しています。

緊急 ■■7月15日(木)雷注意報が出ています■■

本日7/15(木)、7時時点で広島市に雷注意報が発表されています。
4月1日付「非常災害時の対応」にありますように、雷注意報発表時の登校手段は各家庭で判断していただくため、ひとまず「集団登校は中止」としますが、
「通常通り子どもだけで大丈夫」と判断いただくご家庭は、できる限り、いつもの時間にいつもの場所に集まり、集まった者で登校班を組んで学校へ向けて出発させてください。

緊急 ■■7月14日(水)雷注意報が出ています■■

本日7/14(水)、7時時点で広島市に雷注意報が発表されています。
4月1日付「非常災害時の対応」にありますように、雷注意報発表時の登校手段は各家庭で判断していただくため、ひとまず「集団登校は中止」としますが、
「通常通り子どもだけで大丈夫」と判断いただくご家庭は、できる限り、いつもの時間にいつもの場所に集まり、集まった者で登校班を組んで学校へ向けて出発させてください。

緊急 ■■7月13日(火)雷注意報が出ています■■

本日7/13(火)、7時時点で広島市に雷注意報が発表されています。
4月1日付「非常災害時の対応」にありますように、雷注意報発表時の登校手段は各家庭で判断していただくため、ひとまず「集団登校は中止」としますが、
「通常通り子どもだけで大丈夫」と判断いただくご家庭は、できる限り、いつもの時間にいつもの場所に集まり、集まった者で登校班を組んで学校へ向けて出発させてください。

緊急 ■■7月12日(月)雷注意報が出ています■■

本日7/12(月)、7時時点で広島市に雷注意報が発表されています。
4月1日付「非常災害時の対応」にありますように、雷注意報発表時の登校手段は各家庭で判断していただくため、ひとまず「集団登校は中止」としますが、
「通常通り子どもだけで大丈夫」と判断いただくご家庭は、できる限り、いつもの時間にいつもの場所に集まり、集まった者で登校班を組んで学校へ向けて出発させてください。

緊急 ■■7月9日(金)大雨警報により休校です■■

本日7/9(金)、7時時点で「広島市に大雨警報」が発表されていますので、大変申し訳ありませんが、本日も「休校」とします。
児童の皆さんは、今日一日、家で静かに過ごしてください。

空模様を見ても、本日の休校は、結果として、空振りかもわかりませんが、気象台の発表に基づいた対応及び中学校区で申し合わせた対応とさせていただきます。
保護者の皆様には、昨日に続きご心配・お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

緊急 ■■7月8日(木)大雨警報等により休校です■■

本日7/8(木)、7時時点で「広島市に大雨警報・洪水警報」、「安芸区に避難指示」が発表されていますので、本日は「休校」とします。
児童の皆さんは、今日一日、家で静かに過ごしてください。家の中でも、上の階の、崖から離れた側が望ましいです。
保護者の皆様、3年前を彷彿させる状況です。児童はもとより、ご自身の最大限の安全確保もお願いします。

緊急 ■■7月7日(水)雷注意報が出ています■■

本日7/7(水)、7時時点で広島市に雷注意報が発表されています。
4月1日付「非常災害時の対応」にありますように、雷注意報発表時の登校手段は各家庭で判断していただくため、ひとまず「集団登校は中止」としますが、
「通常通り子どもだけで大丈夫」と判断いただくご家庭は、できる限り、いつもの時間にいつもの場所に集まり、集まった者で、通常通り学校へ向けて出発させてください。

緊急 ■■7月6日(火)雷注意報が出ています■■

本日7/6(火)、7時時点で広島市に雷注意報が発表されています。
4月1日付「非常災害時の対応」にありますように、雷注意報発表時の登校手段は各家庭で判断していただくため、ひとまず「集団登校は中止」としますが、
「通常通り子どもだけで大丈夫」と判断いただくご家庭は、できる限り、いつもの時間にいつもの場所に集まり、集まった者で、通常通り学校へ向けて出発させてください。

緊急 ■■7月5日(月)雷注意報が出ています■■

本日7/5(月)、7時時点で広島市に雷注意報が発表されています。
4月1日付「非常災害時の対応」にありますように、雷注意報発表時の登校手段は各家庭で判断していただくため、ひとまず「集団登校は中止」としますが、
「通常通り子どもだけで大丈夫」と判断いただくご家庭は、できる限り、いつもの時間にいつもの場所に集まり、集まった者で、通常通り学校へ向けて出発させてください。

緊急 ■■7月2日(金)雷注意報が出ています■■

本日7/2(金)、7時時点で広島市に雷注意報が発表されています。
4月1日付「非常災害時の対応」にありますように、雷注意報発表時の登校手段は各家庭で判断していただくため、ひとまず「集団登校は中止」としますが、
「通常通り子どもだけで大丈夫」と判断いただくご家庭は、できる限り、いつもの時間にいつもの場所に集まり、集まった者で、通常通り学校へ向けて出発させてください。

緊急 ■■6月29日(火)雷注意報が出ています■■

本日6/29(火)、7時時点で広島市に雷注意報が発表されています。
4月1日付「非常災害時の対応」にありますように、雷注意報発表時の登校手段は各家庭で判断していただくため、ひとまず「集団登校は中止」としますが、
「通常通り子どもだけで大丈夫」と判断いただくご家庭は、できる限り、いつもの時間にいつもの場所に集まり、集まった者で、通常通り学校へ向けて出発させてください。

緊急 ■■6月15日(火)雷注意報が出ています■■

本日6/15(火)、7時時点で広島市に雷注意報が発表されています。
4月1日付「非常災害時の対応」にありますように、雷注意報発表時の登校手段は各家庭で判断していただくため、ひとまず「集団登校は中止」としますが、
「通常通り子どもだけで大丈夫」と判断いただくご家庭は、できる限り、いつもの時間にいつもの場所に集まり、集まった者で学校へ向けて出発させてください。


テレビ朝会を行いました

新しい学年になって2か月が経過しました。
コロナの心配に加え、熱中症にも気を付けなければならない季節となります。
日々、児童の健康の様子はもとより、学校生活の様子を細かく観察しながら、学校運営・学級運営を進めてまいります。

6月1日(火)朝、テレビ朝会を行いました。
以下の内容をお話しさせていただきました。

■■■■■■■■■■■■
児童の皆さん、おはようございます。今朝は3点お話しします。

 1つ目は「コロナ」に関してです。広島市中にコロナが広まっています。誰が感染してもおかしくない状況です。
 学校での感染拡大防止のために、マスクの着用、うがい、手洗いをこれまで通り、よろしくお願いします。
 校長先生は、皆さんが下校の時に、時々「顎マスク」の人を見かけます。マスクの意味がないよね。きちんと着用してくださいね。

 2つ目は「ピピピ」に関してです。去年、何度も、頭のアンテナをピピピッて働かそうという話をしました。2年生以上の人は覚えていると思います。
 例えば「廊下を走っていたら」そのあとどうなるかね?……ピピピッ。そう、友達とぶつかるかもしれんよね。例えば「教室から廊下へ飛び出したら」そのあとどうなるかね?……ピピピッ。そう、廊下を歩いている人にぶつかるかもしれんよね。
 日頃からしっかりと「もしかしたら…」というアンテナを働かせてください。

 3つ目は「掃除」に関してです。掃除時間に多くの皆さんが、とても頑張っている姿を見ます。
 例えば1年生が、下駄箱のところの砂を一生懸命集めてくれています。5年生が、職員室前の廊下をしっかりと水拭きしてくれています。6年生が、教室の前の廊下をゴシゴシゴシとブラシでこすってくれています。
 それぞれの掃除の方法は、それぞれの場所で違いはありますが、大変良く頑張っている姿を目にします。とても素晴らしい姿です。

 今日話した3点に共通することは、「自分の頭でしっかり考えて」ということです。なぜマスクをしているのか、走っていたらどうなるのか、どうやって掃除をしたらよりきれいになるのか、先生方に言われてできるのは、当たり前です。自分の頭でしっかり考えて行動できるように心がけてください。

これで校長先生の話を終わります。

緊急 ■■5月17日(月)大雨警報により休校です■■

本日5/17(月)、7時時点で広島市に大雨警報が発表されていますので「休校」とします。

午後あたりから警報が解除されるかもわかりませんが、
山手からの出水等も考えられますので、
児童の皆さんは、今日一日、家で静かに過ごしてください。
保護者の皆様には、週初めの月曜日にバタバタとお手数をお掛けすることとなり大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

テレビ朝会を行いました

5月11日(火)8:20から、テレビ朝会を行いました。
元気のよいあいさつが、放送室まで聞こえてきました。
以下、お話させていただいた内容です。

■■■■■
 皆さん、おはようございます。
 ゴールデンウィークと呼ばれる長い休みが終わりました。今週からしばらく、「月曜日から金曜日に登校・土日が休み」という流れが続きます。しっかりと生活のリズム、特に1週間のリズムを大切にして過ごしてほしいと思います。

 今朝は、2点ほどお話しします。
 まず、1点目は、「コロナウィルス」についてです。
 広島市でも、多くの感染者が出ています。「お家の方が感染して、君たちも感染する」ということは、十分にあり得ることです。当然、誰が悪いわけでもありません。今後、みどり坂小学校の児童で、感染する人が出てきた場合でも、それをネタにその人を冷やかしたり、その人の悪口を言ったりすることのないようにしましょう。
 コロナウィルスについては、その人が感染してしまうことは防ぎようがないことですが、学校を舞台としてコロナウィルスが広まることは、絶対に防がなくてはなりません。そのためにも、君たちは、マスク・うがい・手洗い・休憩時間に密にならないことなどをよろしくお願いします。学校としては、換気、消毒、密になる場を作らないことなどに努めます。
 学校の中で生活する大人と子供が一体となって、感染拡大防止に努めましょう。

 2点目は、「思いやり」についてです。
 1年生が入学して1か月がたちました。1年生の中には、慣れていないために、登校中にこけたり、体調を崩したりした児童もいます。
 それを、登校班の班長さん・副班長さんを中心とした高学年の皆さんが、しっかり助けてくれている姿があります。例えば、1年生の歩くスピードに合わせてくれていますし、こけた時に手当てをしてくれています。本当に頼もしい姿です。ありがとうね。
 5、6年生に限らず、困っている人がいたら、その人の立場に立って考えること、相手を思いやることが大切です。みどり坂小学校を思いやりでいっぱいにあふれる学校にしていきましょう。

 これで校長先生の話を終わります。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

食育だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111