最新更新日:2024/05/20
本日:count up156
昨日:50
総数:180021
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

☆ 今年最後の給食 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・パン
・りんごジャム
・赤魚のレモン揚げ
・こふきいも
・かぶのスープ
・牛乳

今日は、今年最後の給食でした。
今年も新型コロナウイルス感染症予防のために、机を離して前を向き、黙食で給食時間を過ごした子ども達…
少しでも子ども達の給食時間が思い出となるように、給食委員会の子ども達がクリスマスデザインのプレゼント袋を手作りしてくれました。
休み時間やお家での時間を使って、とても意欲的に取り組んでくれました。
その袋にりんごジャムを入れて、各クラスに届けました。
子ども達は、喜んでくれたでしょうか。
私が午後から出張で、子ども達の様子を見に行くことができませんでした。
ぜひご家庭で、学校での出来事も含めて、色々な話をしてみてください。

給食室一同、子ども達が来年も給食時間を楽しみに迎えられるように、力を合わせて頑張っていきます。
今年も1年、学校給食に沢山のご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございました。
来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

☆ 地場産物の日 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・麦ごはん
・いも煮
・野菜炒め
・チーズ
・牛乳

今日は地場産物の日でした。
いも煮には県内産の大根と青ネギ、野菜炒めには市内産の小松菜ともやしを使用しています。
広島の魅力がたくさん詰まった給食を子ども達は美味しく食べられたでしょうか。

今日は6年生の教室へ行ってきました。
子ども達は、今日もしっかりと食べてくれていました。
6年生は小学校で給食を食べられるのも残り3か月近いので、給食時間が少しでも思い出に残るように、似合わないサンタエプロンで教室へ突入しました。
子ども達には、とても大切な話をしました。
子ども達は、サンタエプロン姿に笑いをこらえながらも、大切な話をしっかりと聞いてくれていました。
残りの給食時間も大切な思い出となるように、一緒に楽しく過ごしていきましょう。

☆ あわてんぼうのサンタクロース6 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・減量ご飯
・きつねうどん
・かき揚げ
・牛乳

今日の献立は、うどん屋さんで出てきそうな献立内容でした。
6年生からは、「うどんと天ぷらの組み合わせが良い!」、「うどんとご飯の組み合わせが好き。」などの声を聞きました。
給食では、中々珍しい献立でしたが、子ども達は美味しく食べられたでしょうか。
片付けの時に、おかずはもちろん、ご飯の残りも少なかったので、今日も子ども達がしっかりと栄養をとれているなと安心しました。

クリスマスが近づいてきていますが、今日もまだあわてんぼうのサンタクロースは小学校の中に迷い込んでいたそうです。
あわてんぼうのサンタクロースは今日、5年生の教室へ訪れたらしいです。
子ども達は思わぬ遭遇にびっくりしながらも、笑顔で過ごしていたそうです。
優しい5年生のみんなに見送られて、あわてんぼうのサンタクロースは無事に小学校から出られ、忘れてきたプレゼントを取りに戻っていきました。めでたし。めでたし。

☆ あわてんぼうのサンタクロース5 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・麦ごはん
・生揚げの中華煮
・中華サラダ
・牛乳

子ども達から、中華の献立はあまり出ないから出る時が楽しみという声をよく聞きます。
今日は、その中華献立でした。
子ども達は美味しく食べられたでしょうか。
給食終了後に各教室から食缶が帰ってきて、大おかずも小おかずも食べ残しが少なかったので、とても安心しました。
最近、子ども達の中に給食の食べ残しに関心を強く持ってくれている子がいて、片付けの様子を見に来て、「今日はいつもより少ない。」、「今日は少し多い。もったいない。」など、思いを伝えてくれています。
給食委員会の子ども達も、食べ残しの量がどれくらいか気にしたり、少ない時は喜んだりしています。
食について、視野を広く持っていて、とても素敵だと思います。

さて、先週からみどり坂小学校に迷い込んでいるあわてんぼうのサンタクロースですが、今日は4年生の教室に訪れたそうです。
子ども達は、あわてんぼうのサンタクロースに驚きながらも、温かく迎え入れてくれていました。
あわてんぼうのサンタクロースは、今日がクリスマスではないことを子ども達から教えてもらい、恥ずかしそうに教室を後にしたそうです。
そろそろクリスマスが近づいてきましたが、あわてんぼうのサンタクロースは、無事に仕事を終えることができるでしょうか。つづく。

☆ あわてんぼうのサンタクロース4 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・玄米ごはん
・鯖の梅煮
・白菜の昆布和え
・ひろしまっこ汁
・牛乳

今月の19日は日曜日で給食が無いので、前倒しで今日17日が「わ食の日」でした。
珍しく玄米ごはんも給食に出ました。
玄米ごはんは給食への登場頻度が少ないので、子ども達がしっかりと食べられるか心配でしたが、白ごはんや麦ごはんと同じくらい食べてくれていました。

さて、みどり坂小学校にあわてんぼうのサンタクロースが迷い込んで4日目となりました。
今日は青空の教室へ訪れたそうです。
教室では、あわてんぼうのサンタクロースを慰めてあげている子や、喜んでいる子など、様々だったとのことです。
今日で学校の半分近くの子ども達が、あわてんぼうのサンタクロースと出会っているからか、学校ではその噂をよく耳にします。
4・5・6年生の皆さんも、もしかしたら出会うことがあるかもしれませんね。

いよいよ今年の給食は来週で最後です。
今日は雪も降っていて、寒さも身に沁みます。
風邪をひかないように、寒さ対策をして、食事から栄養をしっかりととって、負けない体を作りましょう。

☆ あわてんぼうのサンタクロース3 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・黒糖パン
・スパイシーレバー
・グリーンサラダ
・かぼちゃのクリームスープ
・牛乳

今日は「冬至」をテーマにした献立でした。
一年でもっとも昼が短く、夜が長い日を冬至と言います。
冬至には風邪をひかないように、かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりしますね。
その他にも、運(うん)の「ん」にちなんで、「ん」がつく食べ物を食べて運気アップをねらう日でもあります。
子ども達が、給食室前の掲示を見て、「ん」がつく食べ物には何があったかな〜と考えていました。
お家で「ん」がつく食べ物を一緒に探してみても楽しいかもしれませんね。
ちなみに、今日の給食には「かぼちゃ」や「にんじん」を使っています。

さて、一昨日からみどり坂小学校に迷い込んでいるあわてんぼうのサンタクロースですが、今日は3年生の教室を訪ねたらしいです。
子ども達は、あわてんぼうのサンタクロースとクリスマスまで風邪をひかないように、食事をしっかり食べる約束をしていました。
冬至の「かぼちゃ」だけでなく、色々な食べ物を好き嫌いなく食べて、寒い冬を元気に過ごしましょう。

☆ あわてんぼうのサンタクロース2 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・ごはん
・鶏肉のから揚げ
・温野菜
・野菜スープ
・豆乳プリン
・牛乳

給食には豆乳プリンが登場しました。
先生の間では、「給食で初めて食べるかもしれない。」と反応がありました。
子どもからも、「豆乳プリンが楽しみ!」という声を耳にしていました。
給食を楽しみにしてくれていてとても嬉しいです。

今日も、給食時間にあわてんぼうのサンタクロースと出会った子ども達がいるそうです。
昨日からみどり坂小学校に迷い込んでいるあわてんぼうのサンタクロースは、2年生の教室へたどり着きました。
子ども達の中には、「あれ?あわてんぼうのサンタクロースがかけているメガネ、見たことあるメガネだな。」と感じている子がいました。
その人は、あわてんぼうのサンタクロースと同じ店でメガネを買ったのかもしれないですね。
最近、さらに寒くなってきました。クリスマスも元気に過ごすために、毎日しっかり食べて、栄養を蓄えましょう!!

☆ あわてんぼうのサンタクロース ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・麦ごはん
・みそおでん
・ごま和え
・牛乳

今日は、給食時間に1年生の教室で不思議なことが起こりました。
なんと、あわてんぼうのサンタクロースがみどり坂小学校に迷い込んでしまって、1年生の皆さんと出会ってしまいました。
日付は違う、プレゼントは持っていないので、あわてんぼうのサンタクロースはある約束をして帰っていったそうです。
あわてんぼうのサンタクロースは、まだ学校の中に迷い込んでいるらしいです。
無事に学校から出られるといいのですが…つづく。

今日の献立には「みそおでん」が出ました。
赤みそを使っているので、食べ慣れない人もいるかなと心配していましたが、予想以上にしっかりと食べてくれていました。
いつもとは違った味のおでんを楽しめたでしょうか。
給食では、昆布だしに赤みそ、砂糖、しょうゆ、みりんで味付けをしています。
いつものおでんも良いですが、たまに「みそおでん」を作って食べてみるのも変化があって良いですね。

☆ 鉄ちゃんって誰? ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・ポークカレーライス
・鉄ちゃんのサラダ
・牛乳

今日は、給食に「鉄ちゃんのサラダ」が出ました。
前に出たときも、子ども達が「鉄ちゃん?先生、りっちゃんの間違いじゃないですか?」という質問がありました。
今は「サラダで元気」というお話が1年生の教科書に載っていませんが、中学年や高学年の皆さんは1年生の時に学んでいるので、○○ちゃんのサラダと見ると、りっちゃんを連想するみたいです。
今日は給食委員会の子が給食放送で「鉄ちゃんのサラダ」について説明してくれました。
鉄ちゃんの鉄は、鉄分(栄養素)の鉄で、鉄分を多く含む食品をたくさん組み合わせたサラダです。
今日は、卵・大豆・小松菜・切干し大根を使っています。
子ども達は美味しく食べられたでしょうか。

今日は、6−1と6−4にお邪魔しました。
6−4では配膳中の子ども達の姿がとても素晴らしかったです。
給食当番の子はてきぱきと上手に配膳していて、当番以外の子は着席して静かに自分が取りに行く順番が回ってくるのを待っていました。
6−1も配膳が素早く、食事の時間をしっかりと確保できていました。
担任の先生も食や給食に関心が強く、とても良い雰囲気で給食時間を過ごしています。

最後に、今日は嬉しいニュースがあります。
ポークカレーの食べ残しがゼロでした!
全クラスからピカピカの食缶が帰ってきて、感動しました。
どの学年もしっかりと食べられていて、安心しています。
今日もしっかり食べてくれてありがとう。

☆ 5年生がいないときは6年生が! ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・麦ごはん
・含め煮
・甘酢和え
・牛乳

今日は給食室で使用する野菜の量がいつもより少なく、5年生がいない寂しさを改めて感じました。
野外活動での食事も楽しんできてくださいね!
野菜の量がいつもより少ないと言っても、給食では野菜をたっぷり使っています。
そんな野菜の栄養素としてすぐに思いつくのはビタミンですが、他にもカリウムや食物せんい等、生活習慣病予防のためにも大切な栄養素が含まれています。
生活習慣病予防は毎日の積み重ねです。
子どものうちから望ましい生活習慣を身に付けましょう。

今日は、6−3と6−5へ行ってきました。
どちらのクラスでも、先月に給食時間で行った食育放送が記憶に残っている子どもが多くいました。
これからも、記憶に残る給食時間となるように考えていきたいと思います。
どちらのクラスも、手際よく準備を済ませて、しっかりと食べてくれていました。

給食委員会では、5年生メンバーがいないので、そこを他の曜日担当の6年生が責任を持ってやってくれていました。
とても助かりました。本当に頼もしいです!!

☆ クリスマスカラーだ! ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・パン
・白菜のクリーム煮
・三色ソテー
・食育ミックス
・牛乳

今日は、白菜のクリーム煮に地場産物のパセリが入っていました。
人参の赤色にクリームの白、そこにパセリの緑色が加わることで、まるでクリスマスのような彩りになりました。
調理員も「クリスマスみたいでキレイ!」と言っていました。
子ども達も、クリスマスを楽しみに待っているからか、「夢でサンタさんがプレゼントを持ってきてくれたよ!」と話しに来てくれる子もいました。
子ども達も給食を食べてクリスマスを身近に感じられたのではないでしょうか。

今日は、6−6へお邪魔しました。
担任の先生が少し席を離れている間も、子ども達はとても落ち着いた雰囲気でしっかりと給食を食べていました。
「良い子にしているとサンタクロースがやってくる!」
もし先生がサンタクロースだったら、いっぱいプレゼントをあげたいくらい素敵な姿を見ることができました。

☆ 生活習慣病予防のための食事 ☆

画像1画像2
12月7日に栄養教諭の出張があり、給食時間の子ども達の様子をお届けできなかったので、7日・8日の2日分をまとめてお届けします。

12月7日の献立は、
・ごはん
・すき焼き
・ごま酢和え
・牛乳

12月8日の献立は、
・麦ごはん
・さわらのかわり天ぷら
・大豆の磯煮
・みそ汁
・みかん
・牛乳

7日は、給食に「すき焼き」が出ました。
子ども達に「今日はすき焼きだよ〜」と伝えると、友達同士で顔を見合わせて、「やった〜!すき焼き!すき焼き!」と喜んでいました。
食を通じて、友達と喜びを共有できるのは、学校給食の良いところですよね。
8日は、給食放送で委員会より、今月の給食テーマ「生活習慣病予防のための食事」について放送がありました。
6−2に訪問し、生活習慣病予防について勉強中の子ども達に「生活習慣病予防によい食品はなんだろうね。」と問いかけると、大豆・ひじき・魚など、様々な食品を挙げてくれました。どれも、生活習慣病予防のためにも大切な食品です。
その中で食品として挙げられなかった野菜について、話をしました。
野菜には高血圧予防のために良いカリウムや、多くの生活習慣病予防に良い食物繊維が豊富に含まれています。
給食1食で使っている野菜の量は生野菜だと両手山盛り1杯分で、加熱すると片手山盛り1杯分です。具体的には、100g程度です。
子ども達は、家でもっと食べているよという子もいれば、量の多さにびっくりしている子もいました。
4−5で食育授業をした後には、「そういえば、朝ごはんで野菜を食べていない!」と自分の食生活を振り返って、1日3食それぞれの大切さを考えている子もいました。

これからも、将来の食生活を送る上で参考となる学校給食を提供していきたいと思います。

☆ 給食の香りが教室まで ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・中華丼
・ししゃものから揚げ
・もやしの中華和え
・牛乳

今日は4−6で食育授業を行いました。
授業よりも少し前に教室へお邪魔すると、子ども達が食について色々な話をしにきてくれました。
その中で、「もやしを料理している香りがする!」という声がありました。
それを聞いて、びっくりしました。
確かに、給食室から美味しそうな香りが漂ってきていたのですが、まさか食材を当てるとは思いませんでした。
そんな、食に関心が強い子ども達は授業を受けて、よりお腹が空いたそうです。
子ども達には、食育リーフレットを配布しています。
ご家庭で一緒に見てみてください。

給食時間は3−1へお邪魔しました。
ご飯を盛り付ける当番の子がとても上手でした。
ちょうど全員分を盛り付け終わった時点で入れ物が空っぽでした。
担任の先生も「上手だね!」と褒めていました。
他のおかずも、減らす子は少なく、増やす子は多かったので、残らずキレイになくなっていました。
今日は食事のマナーについての話をしました。
日々の積み重ねで、自分の魅力にさらに磨きをかけましょう!

☆ 肉じゃがの発祥地はどこ? ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・ごはん
・まんさく(しいら)の竜田揚げ
・レモン和え
・呉の肉じゃが
・牛乳

今日は、給食に呉の肉じゃがが出ました。
子ども達は給食前から「今日は肉じゃがだ!」と喜んでいました。
肉じゃがの発祥の地として、呉市が有名ですが、実は京都府舞鶴市も発祥の地と言われています。
テレビ番組などでも、発祥の地がどちらか話題になっていますね。
どちらが発祥の地にせよ、それぞれの美味しさには変わりないです。
子ども達の気になる様子は?
今日は、3−2へ行ってきました。
3−2は、とても良く食べるクラスで、おかわりしたくても足りないくらいです。
そんな子ども達に、肉じゃがの好みを聞いてみました。
すると、普段の肉じゃがではなく、呉の肉じゃが派の子が9割以上!!
選んだ理由は、人それぞれだと思いますが、大人気です。
ちなみに、担任の先生も呉の肉じゃが派でした。
呉の肉じゃが派が予想以上に多かったですが、どちらの肉じゃがもとても美味しいので、あとは好みの違いですね。
みんな、とても美味しそうに食べてくれていました。
皆さんは、どちら派ですか?

☆ 給食の良さってなんだろう? ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・小型リッチパン
・ミートビーンズスパゲッティ
・フレンチサラダ
・牛乳

スパゲッティの日は、フォークが無いので子ども達は箸で食べます。
少し難しいので、お皿を持たないと、犬食いになってしまいがちです。

今日は3−3の教室へお邪魔しました。
3年生にもなると、食事のマナーを意識している子が多く、友達が食べている姿、先生が食べている姿を見ながら食べています。
今日はクラスで食事の食べ方について話をしました。
その中でマナーの話が出ると、「自分はどうだろう?」、「友達はどうだろう?」と確認して、自分の食べ方をさらに良くしようとしている子が見受けられました。
社会に出ても、食べ方は意外とみられているものですよね。
給食は、たくさんの友達と一緒に食べる貴重な場です。
食事中に話すことができなくても、周りの食べ方を見ながら、空気を感じながら、食事をすることができます。
これからも、学校で貴重な経験を積んでいってくださいね。

☆ 今日のもやしは、何もやし? ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・親子丼
・春雨と野菜の炒め物
・牛乳

昨日に引き続き、今日も地場産物の日でした。
春雨と野菜の炒め物に使っている「もやし」も広島市内産です。
もやしの種類には、緑豆もやし・ブラックマッペもやし、大豆もやしがあります。
5年生の子にもやしの種類を聞くと、「ブラックマッペもやしは知っている。」と答えてくれました。
ブラックマッペもやしは、お好み焼きによく使われるので、広島の子ども達は特に知っているかもしれませんね。

今日は2年生全クラスへお邪魔しました。
2−1では配膳がとても素早く、すごいな〜と感心しました。
2−2では給食を減らす人はおらず、みんなしっかり食べていました。
2−3では「給食が美味しかった!」と多くの声をかけてくれました。
2−4では時間内に食べ終わって、食器の中もピカピカでした。
2−5では一人一人が黙食をしていて、落ち着いた雰囲気が生まれていました。

各教室では、以前プレゼントした野菜の花クイズカードから1問クイズを出しました。
答えは、今日の給食にも登場している「もやし」で、多くの子が正解していました。
子ども達の中には、野菜の花クイズカードに今日もチャレンジしてくれた子がいました。
これからも、食べ物に興味を持って、食生活を楽しみましょう。

☆ 地場産物の日 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・麦ごはん
・焼きとり風
・米麺汁
・牛乳

今日は、全ての料理に地場産物を使用しており、広島の魅力が満点の献立です。
麦ごはんに使っている白米はもちろん広島県産です。
焼きとり風に使っている白ねぎ、米麺汁に使っている米麺、えのきたけ、ねぎも広島県産です。
給食時間には、給食委員会の子が放送で「地場産物の米麺」について話をしてくれました。
米麺が作られるようになった背景には、広島県産米の消費拡大への期待があります。
お米の新たな価値を見出す食品会社も凄いですよね。
私たちも、お米や米麺をしっかり食べて、広島県を支えていきましょう。

今日は給食時間に4−3へお邪魔しました。
4−3の皆さんは、どんな献立でも、いつもしっかりと食べてくれています。
気持ちの良い食べっぷりです。
そして、栄養がしっかりととれているので、とても安心しています。
明日は、4−3で授業を一緒にするので、それに関係する話をしました。
先生は明日が楽しみです。
皆さんも楽しみにしてくれていたら、嬉しいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

食育だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111