最新更新日:2024/05/20
本日:count up79
昨日:50
総数:179944
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

大掃除頑張ったよ!!

画像1画像2画像3
今週13日から大掃除週間で,今日は30分間の大掃除がありました。

日頃なかなか掃除ができない場所を一生懸命に掃除をすることがでできました。

教室や廊下などピカピカになると,とても清々しい気持ちになりますね。

短い時間でしたが,集中して取り組むことができました☆☆☆

☆ あわてんぼうのサンタクロース3 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・黒糖パン
・スパイシーレバー
・グリーンサラダ
・かぼちゃのクリームスープ
・牛乳

今日は「冬至」をテーマにした献立でした。
一年でもっとも昼が短く、夜が長い日を冬至と言います。
冬至には風邪をひかないように、かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりしますね。
その他にも、運(うん)の「ん」にちなんで、「ん」がつく食べ物を食べて運気アップをねらう日でもあります。
子ども達が、給食室前の掲示を見て、「ん」がつく食べ物には何があったかな〜と考えていました。
お家で「ん」がつく食べ物を一緒に探してみても楽しいかもしれませんね。
ちなみに、今日の給食には「かぼちゃ」や「にんじん」を使っています。

さて、一昨日からみどり坂小学校に迷い込んでいるあわてんぼうのサンタクロースですが、今日は3年生の教室を訪ねたらしいです。
子ども達は、あわてんぼうのサンタクロースとクリスマスまで風邪をひかないように、食事をしっかり食べる約束をしていました。
冬至の「かぼちゃ」だけでなく、色々な食べ物を好き嫌いなく食べて、寒い冬を元気に過ごしましょう。

体育科「ポートボール」

画像1画像2画像3
体育科でポートボールの学習をしています。

パスやドリブルをしながら,ゴールを目指すゲームです。ゴールマンやガードマンをチームで話し合いをして決め,ルールを守りながらゲームを進めています。

学習を始めた頃に比べて,パス回しやゴールすることが上手になってきています。

これからも,チームで協力して楽しくゲームを進められるといいですね。

☆ あわてんぼうのサンタクロース2 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・ごはん
・鶏肉のから揚げ
・温野菜
・野菜スープ
・豆乳プリン
・牛乳

給食には豆乳プリンが登場しました。
先生の間では、「給食で初めて食べるかもしれない。」と反応がありました。
子どもからも、「豆乳プリンが楽しみ!」という声を耳にしていました。
給食を楽しみにしてくれていてとても嬉しいです。

今日も、給食時間にあわてんぼうのサンタクロースと出会った子ども達がいるそうです。
昨日からみどり坂小学校に迷い込んでいるあわてんぼうのサンタクロースは、2年生の教室へたどり着きました。
子ども達の中には、「あれ?あわてんぼうのサンタクロースがかけているメガネ、見たことあるメガネだな。」と感じている子がいました。
その人は、あわてんぼうのサンタクロースと同じ店でメガネを買ったのかもしれないですね。
最近、さらに寒くなってきました。クリスマスも元気に過ごすために、毎日しっかり食べて、栄養を蓄えましょう!!

☆ あわてんぼうのサンタクロース ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・麦ごはん
・みそおでん
・ごま和え
・牛乳

今日は、給食時間に1年生の教室で不思議なことが起こりました。
なんと、あわてんぼうのサンタクロースがみどり坂小学校に迷い込んでしまって、1年生の皆さんと出会ってしまいました。
日付は違う、プレゼントは持っていないので、あわてんぼうのサンタクロースはある約束をして帰っていったそうです。
あわてんぼうのサンタクロースは、まだ学校の中に迷い込んでいるらしいです。
無事に学校から出られるといいのですが…つづく。

今日の献立には「みそおでん」が出ました。
赤みそを使っているので、食べ慣れない人もいるかなと心配していましたが、予想以上にしっかりと食べてくれていました。
いつもとは違った味のおでんを楽しめたでしょうか。
給食では、昆布だしに赤みそ、砂糖、しょうゆ、みりんで味付けをしています。
いつものおでんも良いですが、たまに「みそおでん」を作って食べてみるのも変化があって良いですね。

ブックトーク☆

司書の角田先生に来て頂き,1ケ月ぶりのブックトークをして頂きました。

子ども達は,角田先生の読み聞かせを真剣に聞いていました。

読み聞かせが終わった後,本に対しての感想や不思議に思ったことなど班で話合い,全体で共有しました。

子ども達にとって,とても有意義な時間となったようです。

次回が楽しみですね。
画像1画像2

社会科 新聞やリーフレットづくり頑張っています☆

画像1画像2
社会科「郷土のはってんにつくす」の学習で郷土新聞や広島原爆新聞などをつくりました。
大事だと思うところを教科書から写したり,絵を描いたりして,しっかりまとめて新聞やリーフレットを仕上げることができました。

回数を重ねるごとにまとめかたが上手になっています。

☆ 鉄ちゃんって誰? ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・ポークカレーライス
・鉄ちゃんのサラダ
・牛乳

今日は、給食に「鉄ちゃんのサラダ」が出ました。
前に出たときも、子ども達が「鉄ちゃん?先生、りっちゃんの間違いじゃないですか?」という質問がありました。
今は「サラダで元気」というお話が1年生の教科書に載っていませんが、中学年や高学年の皆さんは1年生の時に学んでいるので、○○ちゃんのサラダと見ると、りっちゃんを連想するみたいです。
今日は給食委員会の子が給食放送で「鉄ちゃんのサラダ」について説明してくれました。
鉄ちゃんの鉄は、鉄分(栄養素)の鉄で、鉄分を多く含む食品をたくさん組み合わせたサラダです。
今日は、卵・大豆・小松菜・切干し大根を使っています。
子ども達は美味しく食べられたでしょうか。

今日は、6−1と6−4にお邪魔しました。
6−4では配膳中の子ども達の姿がとても素晴らしかったです。
給食当番の子はてきぱきと上手に配膳していて、当番以外の子は着席して静かに自分が取りに行く順番が回ってくるのを待っていました。
6−1も配膳が素早く、食事の時間をしっかりと確保できていました。
担任の先生も食や給食に関心が強く、とても良い雰囲気で給食時間を過ごしています。

最後に、今日は嬉しいニュースがあります。
ポークカレーの食べ残しがゼロでした!
全クラスからピカピカの食缶が帰ってきて、感動しました。
どの学年もしっかりと食べられていて、安心しています。
今日もしっかり食べてくれてありがとう。

理科「もののあたたまり方」

画像1画像2
理科「もののあたたまり方」の学習で水のあたたまり方について実験を行いました。

前時にどのような順であたたまるのか予想し,実験を行いました。

安全面に十分注意し,実験することができました。水のあたたまり方をしっかり見逃さないように真剣に実験することができていました☆☆☆


図画工作科「元気のおまもり」

図画工作科の学習で紙粘土を使って元気のおまもりを作りました。

元気な感じに合う形や色を見つけながら工夫して作ることができていました。

「こんな形がいいかな。」「この形上手くできた。」など考えながら,楽しく一生懸命に作ることができました。

とても素敵な作品に仕上がりました☆☆
画像1画像2画像3

食育について学習したよ!

画像1画像2
栄養教諭の重永先生に食育の授業をして頂きました。

毎日の食事についてバランスの良い食事をするためには,どのような食品を組み合わせて食べればよいか,グループで考えました。

「これとこれを組み合わせたらいいね。」とグループでしっかり考えることができていました。

これからの食事に生かせるといいですね。

☆ 5年生がいないときは6年生が! ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・麦ごはん
・含め煮
・甘酢和え
・牛乳

今日は給食室で使用する野菜の量がいつもより少なく、5年生がいない寂しさを改めて感じました。
野外活動での食事も楽しんできてくださいね!
野菜の量がいつもより少ないと言っても、給食では野菜をたっぷり使っています。
そんな野菜の栄養素としてすぐに思いつくのはビタミンですが、他にもカリウムや食物せんい等、生活習慣病予防のためにも大切な栄養素が含まれています。
生活習慣病予防は毎日の積み重ねです。
子どものうちから望ましい生活習慣を身に付けましょう。

今日は、6−3と6−5へ行ってきました。
どちらのクラスでも、先月に給食時間で行った食育放送が記憶に残っている子どもが多くいました。
これからも、記憶に残る給食時間となるように考えていきたいと思います。
どちらのクラスも、手際よく準備を済ませて、しっかりと食べてくれていました。

給食委員会では、5年生メンバーがいないので、そこを他の曜日担当の6年生が責任を持ってやってくれていました。
とても助かりました。本当に頼もしいです!!

野外活動を無事終えることができました

画像1
 9月から延期になっていましたが、野外活動を無事に終えることができました。
 子どもたちは、1泊2日の中で自分の力で行動し、友だち同士協力し合いながら活動することができました。一生懸命に活動する姿はすばらしかったです。2日間でさらにJUMP UP!成長することができました。この学びを、これからの学校生活に生かしていこうと思います。

 保護者の皆様、先程はお迎えに来ていただきありがとうございました。お待たせしてしまい申し訳ありませんでした。また、野外活動に向けて、たくさんの準備にご協力いただきありがとうございました。
 5年生のみなさん、しっかりと体を休めて、また来週元気に会いましょう。

みどり坂に入りました

1号車がみどり坂団地に入りました。大変お待たせしました。2号車以降、順に到着します。よろしくお願いいたします。

志和インターを下りて

予定到着時間を過ぎてしまい申し訳ありません。志和インターを下りて、渋滞しています。1号車がみどり坂団地に入りましたら、またホームページでお知らせします。

志和インター

先程、志和インターを下りました。もうしばらくお待ちください。子どもたちは、丁目ごとにバスを下車します。

みどり坂へ帰ります

画像1
解散式を終えて、バスはみどり坂へ向けて出発しています。バスの中では、楽しかったことを話したり、ゆっくり休んだりしています。

交流タイム

画像1画像2
バスに乗り込む前に交流タイムをとりました。
お礼を言ったり楽しかったことを話したりしました。
とてもよい笑顔で交流していました。

退所式

画像1画像2
楽しく過ごした野外活動も終わりが近づいてきました。
みんな2日間よく頑張りました!

午後の部火起こし体験4

画像1画像2
「火が付いたー!!」ランタンに火を移しました。火がつかなかった班も、おしいところまでみんなでがんばっていました。貴重な体験ができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

食育だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111