最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:75
総数:177951
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

学校司書による読書指導

画像1
画像2
 本年度も学校司書による読書指導が始まりました。今週は5年生が、古典や平和についての本の紹介をしてもらいました。児童は、興味をもって学習していました。

☆ もぶって たべよう!! ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・もぶりごはん
・豚汁
・牛乳

今日は青空2組・青空6組へ行ってきました。
青空2組では、みんなが給食で使うスパテラの大きさにビックリしていました。
もぶりごはんの「もぶる」は広島弁で「まぜる」を意味する言葉です。
子供たちは、給食放送を静かにしっかり聞いてくれて、「もぶる」の意味を知っていました。
給食をおかわりしてくれていた子は、「給食が大好き」ということを伝えてくれました。
青空6組でも、給食で使うスパテラに興味津々でした。
給食室の様子が、少し想像できたでしょうか?
子供たちに今日の給食に入っている地場産物を聞くと、ちりめんを見せてくれました。
大正解です。良く知っていますね!!
献立表に地場産物について書いてあることも気づいてくれていました。
最後に、「給食、美味しいよ」と伝えてくれました。
これからも、みんなが楽しみに思える給食を調理員一同と協力して作っていきます。

☆ 地場産物を探せ ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・むぎごはん
・麻婆豆腐
・大根の中華サラダ
・牛乳

今日は青空3組、青空4組に行きました。
子ども達は姿勢よくしっかりと食べていました。
給食の調理で使う道具を持っていくと、
その大きさにビックリ!!
長さを1mものさしで工夫してはかって、
1m20cmもあることを確認してさらにビックリ!!
次は、ほかの道具も見たいと給食に興味を持ってくれていました。
「地場産物はどれでしょう?」とクイズをしたら、「ごはん」と即答
大正解です。お米はいつも広島県産を使っています。
そして、中華サラダの卵もです。
青空3組、4組には、食べ物博士がたくさんいました。
知っていることを沢山教えてくれました。
これからも、沢山のことを知っていこうね!
もっと、もっと、食べることが楽しくなるよ!!

感染防止対策を講じて

画像1
画像2
 学校では、3密を避けて広いスペースを利用したり、内容を精選したりするなど感染防止対策を講じて授業を行っています。

☆ 赤魚 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・ごはん
・赤魚の竜田揚げ
・ひじきの炒め煮
・すまし汁
・牛乳

今日は青空1組、青空5組に行きました。
青空1組では、豆腐が苦手な子が、嫌だなと言いながらも自分から進んで食べていました。凄いですね!!
みどり坂小学校で使う豆腐は、近くの豆腐屋さんが作ってくれています。
すまし汁には、地場産物の「えのきたけ」が入っていました。
青空6組では、野菜を苦手な子が残さずきれいに食べていたり、おかわりして「美味しい。」と伝えてくれた子もいました。

しっかり食べて、元気に過ごそうね!!

今日の給食に出てきた赤魚ですが、最近では日本周辺の海での漁獲量が少なくなってしまいました。
輸入品がほとんどで、国産は高級魚として扱われています。
色々な背景で、日本の食糧自給率低下が問題となっていますが、地場産物や国産食材を積極的に活用して、日本や広島の産業を活性化・保護していきましょう。

6年生 「清掃活動」

画像1
今週の清掃活動中の様子です。
分かりにくいですが,掃除の片づけをしているときのことです。
靴箱周辺のごみは,砂と大きなゴミとを分別して回収しています。
写真の場面は,下の学年がごみの分別をしているのを,6年生が手伝っているところです。
お願いしているわけではないのですが,率先して行動していました。
とても素晴らしい行動だと思います。
これからもこんな素敵な瞬間を見つけていけたらと思います。

☆ 地場産物の日 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・ごはん
・キムチ豆腐
・野菜炒め
・牛乳

今日の給食には広島でとれた食べ物(地場産物)がたっぷり。
キムチ豆腐には、ぶなしめじ、
野菜炒めには、太もやしとチンゲン菜が入っていました。
そんな地場産物について、言葉は聞いたことがあっても、意味までは知らない子どもが意外とたくさんいます。
今日は、2年1〜3、5組に行きました。4組のみなさん、行けなくてごめんね。
また今月の地場産物の日(31日)に行きます!
地場産物の意味と食べることの大切さを知った子ども達の中には「だからいつも以上に美味しいのか!」と感じた子もいました。
地場産物とは関係なく、「苦手な食べ物も頑張って食べたよ!」と笑顔で教えてくれた子や、ごちそうさまの時に「いつも美味しい給食をありがとうございます!」といってごちそうさまをしているクラスもありました。
感動しますね!!

これからも、給食には沢山の地場産物が登場します。
ご家庭に配っている献立表にも情報が載っていますので、ぜひご覧ください。

6年生「外国語活動」

画像1
6年生の外国語活動の授業の様子です。
今単元では,プロフィールカードを作成して,英語を使って自己紹介をしました。
自己紹介では,「名前」「出身地」「好きなもの」「誕生日」などを発表しました。
発表の中では,好きなものを複数発表したり,自分の夢を発表したりする工夫をしている児童もおり,素晴らしかったです。
聞き手の反応も良く,笑顔の挨拶「ハロー」や,発表後は,教室があたたかい拍手で包まれていました。

☆ せんちゃん焼きそば ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・小型黒糖パン
・せんちゃん焼きそば
・レバーのカレー風味揚げ
・ミニトマト
・牛乳

レバーやミニトマト等、少し低学年では苦手な子が多いかなと心配しながら、1年生の教室へ様子を見に行きました。
どのクラスも、自分が決めた量をしっかりと食べていました。
苦手な食べ物と出会った子も、一口パクっと味わっていました。
その努力は必ず、無駄にはなりません。
味の感じ方は食経験を少しずつ積み重ねていくことで発達します。
その一口が未来の食生活をもっと明るくしてくれますよ!!
少しずつでいいです。少しずつ楽しみながら苦手な食べ物とも向き合っていきましょう。

子どもたちの興味は、せんちゃん焼きそばの「せんちゃん」でした。
その正体は食物繊維です。
切り干し大根が入った、新食感の焼きそばです。
ぜひ、ご家庭でもお試しください。

今日は1−1、1−4で食育授業をしました。
子どもたちは元気いっぱいで、楽しそうに授業を受けてくれました。
給食のこと、いっぱい知ることができたね!!
まだまだ知らないことが沢山あるから、お楽しみに〜☆

青空畑、第二弾!!

画像1画像2画像3
前回に続き、今日はラディッシュとミニトマトを植えました。

植えた周りにやさしく土の布団をかけて、とんとん、とんとん。
「大きくなってね」と気持ちを込めました。
上級生は、下級生を親切に助けてあげながら、協力し合うことができました。

優しい気持ちで植えた野菜です。
甘くておいしい実がなりますように!

☆ わ食の日 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・むぎごはん
・ホキの南部揚げ
・昆布豆
・ひろしまっこ汁
・牛乳

毎月19日は「わ食の日」です。「わ食」とは、「和食・輪食・環食」の3つをまとめたものです。
子供たちは、和食献立をみんなで楽しく残さずに食べてくれているでしょうか?
今日は5−3教室へ突入!!
5−3はいつも残食がほとんどないので、その理由を探りに行きました。
子供たちを見ていると、苦手な食べ物を減らす児童が数人いましたが、給食が残らないように、減らした児童も含めて、みんなで協力して食べきっていました。
その姿を見て、本当に感激しました。
子供たちに、みどり坂小学校の残食状況を伝えると、「もったいない!!」と驚いている児童が多く見受けられました。
その心を大切にしてくださいね。
今後、社会科で食料生産について学び、みなさんの良さがさらに伸びていくことを楽しみにしていますよ。

☆ 休校明けの給食 ☆

画像1画像2
今日の給食は、
・他人丼
・かわりきんぴら
・即席漬け ※追加メニュー
・牛乳

休校で使用できなかった食材を使って、即席漬けを作りました。
いつもより野菜の量が多くなったため、全体的に少し残食が多かったですが、どの学年もしっかりと食べてくれていました。
5年生の中には、担任の先生に「もったいないから、昨日の食材を使っているよ。」と伝えている児童もいました。素晴らしいですね。

さて、今日は1−2と1−3で授業をしてきました。子供たちは給食に興味津々で楽しく授業を受けてくれていました。中には、「給食の約束を全体的に守るよ!」と言ってくれた子もいました。これからも衛生やマナーに気を付けて、安全に楽しく食べようね!

給食時間は3−3に行ってきました。
成長と食事の量、好き嫌いについて話しました。
子供たちは、時間いっぱいしっかりと食べてくれていました。
一緒に少しずつ、食べられる量を増やしていこうね。
みんながいつも元気に過ごせることを願っています。

学校探検

画像1画像2
5月14日(金)に学校探検がありました。
2年生のお兄さん,お姉さんの説明を聞いて,真剣に探検をしていました。
広い広いみどり坂小学校を探検できて,とても楽しい時間を過ごしました。
2年生さん,1年生が楽しめるようにたくさんの準備をありがとう!

緊急 ■■5月17日(月)大雨警報により休校です■■

本日5/17(月)、7時時点で広島市に大雨警報が発表されていますので「休校」とします。

午後あたりから警報が解除されるかもわかりませんが、
山手からの出水等も考えられますので、
児童の皆さんは、今日一日、家で静かに過ごしてください。
保護者の皆様には、週初めの月曜日にバタバタとお手数をお掛けすることとなり大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

青空畑、第一弾!

画像1画像2画像3
青空学級は、今年度もいろいろな野菜を育てていきたいと思います。
今日は、きゅうり、オクラ、枝豆を植えました。

子どもたちは、スコップで掘った穴に苗を入れ、そっと土をかけました。
ジョウロでたっぷりお水もあげました。
夏にたくさん収穫できる日が楽しみです。

3年生は国語で「すがたをかえる大豆」という教材を学習します。
枝豆が無事大きくなって、大豆からさまざまに変化する様子が学習できるといいな、と思います。


みどりざかたんけんたい!!

画像1画像2画像3
生活科の学習で,1年生に学校を案内しました。去年と比べてすっかりお兄さん,お姉さんになった2年生。たくさんの教室を丁寧に教えることができました。

☆ ししゃものお腹に卵はいくつ? ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・減量ご飯
・親子うどん
・ししゃものから揚げ
・きゅうりの塩もみ
・牛乳

給食室では煮干しから出汁をとって、親子うどんを作りました。
食後の子供たちからは、「親子うどんが特に美味しかった!」、「ほっとする味!」、「幸せな気持ちになる。」などの感想をもらいました。
こちらまで幸せな気持ちになりますね。
ほっとする出汁の香りや味は、和食の魅力の一つです。

さて、今日は3−5に突入しました。
気になる子供たちの様子は?
給食準備は、学級担任の一声だけで、気持ちをしっかり切り替えててきぱきと準備をしていました。メリハリがあって素敵な子供たちですね。
元気いっぱいの子供たちは、残食もゼロ!!
配膳でご飯やおかずを余らせないように、みんなで協力していました。
1人1人の良さもクラスの良さも出ていますね☆
今日は、ししゃもについての話をしました。
「ししゃも1匹のお腹の中には、卵が1万個も含まれている。」という内容の話をしました。
子供たちには、どう響いたでしょうか?
中には、「みどり坂小学校では今日、2千匹のししゃもが食べられたから2千万個!!」と命の重さを感じている子もいました。
これからも、好き嫌いだけではなく広い視野で食と向き合って、食を愛していってくださいね。

給食おいしいな☆

楽しみにしている給食時間です。

今日のメニューは,バターパン,ポークビーンズ,てっちゃんサラダでした。

とっても美味しく頂きました。

毎日,感謝の気持ちをもって頂いています。給食の先生方,いつもありがとうございます。
画像1画像2画像3

☆ てっちゃんのサラダ?? ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・バターパン
・ポークビーンズ
・てっちゃんのサラダ
・牛乳

気になる子供たちの様子は?
今日は6−2へ訪問しました。
6年生教室の前を通ると、6年生が「てっちゃん?りっちゃんじゃないの?」と質問されました。
間違いではありませんよ〜
1年生で習った「サラダで元気」に登場する「りっちゃんのサラダ」と「てっちゃんのサラダ」は、全くの別物です。
てっちゃんのサラダの「てつ」は鉄分の「てつ」です。
今日の給食テーマは、「教科関連献立」です。
5年生の理科「植物の発芽と成長」で扱う「白いんげん豆」が入ったポークビーンズですが、見た目や食感が似ている「大豆」も入っています。
すでに学んでいる6−2のみなさんは、見分けられるでしょうか??
食べた子供たちは、「色でわかる!」と鋭い観察眼で見極めていました。
さすが、多くのことを学んでいる6年生!!
中には、「味が違う。白あんが好きだから味を良く知っている。」という子もいました。
素晴らしいですね。
これからも、食に興味を持って生活していってくださいね!

☆ レジスタントたんぱく質とは? ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・むぎごはん
・高野豆腐の五目煮
・ごま和え

今日の給食に使われている「凍り豆腐」は、豆腐を凍らせて乾燥させたものなので、水分が少ない分、栄養がぎっしり詰まっています。
それだけではなく、凍り豆腐を作る過程で「レジスタントたんぱく質」という栄養素が豊富に作られます。
その機能性としては、脂質の吸収抑制効果がありますよ!!
コレステロールや中性脂肪などが気になる方にもお勧めです。

さて、今日は和食献立です。
子供たちの気になる反応は?

今日は3−2に突入しました。
3−2のみなさんは、いつも給食を残さずきれいに食べてくれています。
3年生になって、ご飯やおかずの量が増えていることに気付かないくらい食欲旺盛です。
よく食べる子が多いというのもありますが、1人1人がしっかりと食べていました。
好き嫌いについては、チャレンジして乗り越えた子もいれば、そうでない子もいました。
今日は、凍り豆腐や野菜が少し苦手な子がいましたが、しっかりと味わいながら自発的に食べていました。これから、苦手な食べ物が減って、食事がもっと楽しくなる様子を想像すると、楽しみですね☆

学校全体では、いつもより少しご飯の残りが多かったです。
和食献立の日に、ご飯が多く残る傾向があります。
もちろん、キレイに残さず食べてくれているクラスもありますが、
そうでないクラスもあり、1人1人の栄養面が心配です。
子供たちの健やかな心身の成長のために、少しずつ残食を減らしていけるように、引き続き、子供たちを見守り、支援していきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111