最新更新日:2024/03/29
本日:count up1
昨日:7
総数:53885
かしこく やさしく たくましい 湯来西っ子  ひとりひとりが主人公

植物公園見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2年生の生活科の学習「きせつとなかよし」では、「秋の植物」に親しむ学習があります。これまで、落ち葉やドングリ拾い、あさがおリース作りを体験してきました。
 今日は、新たな気付きを見つけるため、広島市植物公園へ行きました。湯来東小学校の1、2年生とも合同での学習です。温室では、ボランティアさんのお話をお聞きし、温室内は、植物の好きな気温に合わせてあることを教わりました。子どもたちに身近なバナナやパイナップルだけでなく、コーヒーの実、パンノキの実など普段見ることのない植物も見ることができました。
 午後は、「カモフラージュ」の体験として、茂みや芝に隠れているものを見つけて、保護色について知ることができました。

あさがおリース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で育てた朝顔のつるをリース状に巻いて教室に干していました。
 今日は、それを使ってあさがおリースを作りました。同じく生活科で拾ったどんぐりを飾りに付けたり、リボンや自分で描いた絵をぶら下げたりしました。グルーガンを使って材料をつけるのは初めてでしたが上手につけることができ、思い思いの作品に仕上げることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ほけんだより

いじめ防止等のための基本方針

その他

広島市立湯来西小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町多田2416
TEL:0829-85-0315