最新更新日:2024/03/29
本日:count up3
昨日:6
総数:53880
かしこく やさしく たくましい 湯来西っ子  ひとりひとりが主人公

歩行教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいにくの雨模様でしたが、体育館で歩行教室を行いました。
 事前に、信号の意味や、歩道の歩き方を教室で学習していた子どもたち。歩行教室では、安全な歩き方について、掛け図を使ってより詳しく教えていただきました。
 「止まる。手を挙げる。右見て左見て右を見る。右を見ながら歩く。左を見ながら歩く。」と言いながら、横断歩道や歩道を実際に歩くことができました。普段の登下校に生かしていきたいと思います。

どんどん想像がふくらむよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1,2年生の図画工作科では、長い、長い画用紙を前にしてどんなものを描こうか、想像がふくらんでいきました。クレパスがどんどん線を生み出していき、「背の高い木に実がなっててね。」「これはね、お菓子のドレスなんだよ。」「ビルの屋上からウォータースライダーで降りてくるの。」手も、お話しも止まりませんでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

ほけんだより

いじめ防止等のための基本方針

その他

広島市立湯来西小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町多田2416
TEL:0829-85-0315