最新更新日:2024/03/29
本日:count up10
昨日:9
総数:53718
かしこく やさしく たくましい 湯来西っ子  ひとりひとりが主人公

授業参観・懇談会

 9月6日(水)、5時間目に授業参観を行いました。
 低学年は国語、中学年と高学年は算数の授業を見ていただきました。どの学年も、自分たちで学習を進めている様子を見ていただくことができました。
 参観後は、学級懇談会や修学旅行説明会も実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定、保健指導

 9月6日(水)、1時間目に1・2年生、2時間目に6年生の身体測定と保健指導を行いました。身体測定では、どの児童も大きくなっていました。
 保健指導では、1・2年生は、「けがをしたらどうしよう?」というテーマでけがをしたときに自分でできる手当について学習しました。6年生は、「メディアとの上手な付き合い方を考えよう」というテーマでメディア機器の上手な使い方について学習しました。
 学習後は、それぞれこれから頑張ることを考えました。今日、学習したことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。明日は、3・4年生の身体測定と保健指導を実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 校外学習 その2

 9月の観測史上最高気温となったこの日、予定ではみずどりの浜公園で昼食をとる予定でしたが、急遽吉見園公民館にお願いし、昼食を食べる場所を貸していただきました。その後、みずどりの浜公園で少し心をリフレッシュし、午後からはオタフクソースの見学へ。機械と人の手でたくさんのソースが作られる現場を見学しました。少人数のため、一つ一つの場所を詳しく説明していただき、いろいろなことを学ぶことができました。最後にはお土産に出来立てのアツアツソースもいただき、大満足の3人。この日学んだことをしっかりと自分の力にしていきましょう。吉見園公民館、オタフクソースの皆様、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 校外学習その1

 9月4日(月)、3・4年生は校外学習に出かけました。
 最初の目的には、スパーク五日市駅前店。社会科で学習した「スーパーマーケットの工夫」を実際に見学しました。店長さんに案内され、店内の商品の配置や工夫を教えていただき、さらには生鮮野菜を準備する部屋も見せていただきました。最後に来店されていたお客さんにもインタビューし、色々な工夫によってお客さんを集めていることを、見て聞いて学ぶことができました。スパーク五日市駅前店の皆様、お忙しい中ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み作品展

 理科室前の廊下で「夏休み作品展」を行っています。全校児童の作品を展示しています。どの児童の作品も力作です。参観日など学校に来られた際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生算数の授業の様子です。本校では、複式の授業を長年にわたって実践しており、毎年、大学から講師の先生を招聘して、複式授業の研究に取り組んでいます。複式の授業を成立させるためには、指導者の緻密な授業設計と子供たちの自ら学ぶ意欲の両方が不可欠です。夏休み明けの授業ですが、複式授業に取り組む子供たちの様子を見ながら、着実な積み上げを感じます。これからも、指導者である教員が、これまで本校が取り組んできた実践を引き継ぎながら、本校の授業スタイルを身に付るとともに、各自がそれを進化させていきたいと思っています。

8月29日 学校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から、夏休み明けの授業開始です。子供たち全員が元気に登校してきました。
1校時に学校集会を行い、小さな努力を続けて、良い習慣を身に付けるために、3つのことを話しました。
・名人カード・読書の木に取り組みながら、小さな努力を続けましょう。
・学びを深めるために、友達・先生・地域の人としっかり交流しましょう。
・休憩時間にしっかり遊びましょう。
夏を超えてたくましくなった子供たち。元気な声の校歌が校舎に響き渡りました。子供たちのこれからの成長が楽しみです!
(下の写真は、水泳記録会の記録証を渡している場面です。)

シャワークライミング その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、一言ずつ感想を言いました。一年生は、「怖かったけど、楽しかったです。」と話していました。いい思い出になりましたね。

シャワークライミング その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月26日、湯来体験交流センターにご協力いただき、児童・保護者・教職員でシャワークライミングを体験しました。
装備を整えて、いざ川へ。ガイド役の佐藤理事長さんから、水内川の水がきれいな理由や水内川のアユが全国の中でもおいしい理由など、自然や環境について教えていただきながら、少しずつ川を上っていきました。
上流に向かうとそこには2本の滝が待っていました。一本目の滝を登り、二本目の滝を滑ります。全身に水圧を感じながらの活動は、スリルと達成感が満点です。互いに励ましたり讃え合ったりすることで、心が解放される感覚を味わうことができました。
低学年の子供たちには少しドキドキが強すぎたかも・・・。でも、それもまた素晴らしい体験です。湯来の自然を満喫できた1日でした。
佐藤理事長さんをはじめ、湯来体験交流センターの皆様、本当にありがとうございました。

校内・通学路がスッキリ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年恒例の夏の草刈を行いました。PTAのお父さん方は、草刈り機で運動場の草刈を、保護者・地域の方々や子供たち、教職員は花壇や遊具周辺の草取りをしました。早朝より猛暑でしたが、参加した34人の力で運動場や花壇周りが見違えるほどきれいになりました。また、翌日は、地域の消防団の皆様が学校周辺の通学路の草刈をしてくださいました。いつも子供たちの安心・安全のために労を惜しまず作業をしていただいております。皆様、本当にありがとうございました。

湯来中学校区学校保健委員会

 8月24日(木)、午後から湯来中学校区学校保健委員会を行いました。
 今年度は、定期健康診断の結果を報告した後、湯来中学校の学校歯科医 松島 寛明先生に「見直したい「噛む」大切さと「ブラッシング」の重要性」についてご講演いただきました。噛むことの大切さや歯みがきのポイントを教えていただき、大変参考になりました。湯来中学校区の学校医、教職員が集まり、有意義な会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全集会

 7月19日(水)、安全集会を行いました。
 今回は、校長先生から「小さな努力を続けることの大切さ」のお話と担当の先生から「夏休みの生活について」のお話を聞きました。いよいよ、22日(土)から夏休みです。けがや病気に気を付けて、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

校内水泳記録会 その2

 続いて、3年生以上です。3年生以上は、大プールでクロールと平泳ぎの距離測定やタイム測定を行いました。どの児童も、水泳の時間に練習し、泳ぎがとても上手になりました。振り返りでは、どの児童も昨年より泳げるようになったと自信を持って発表していました。暑い中、ご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳記録会 その1

 7月18日(火)午後から、保護者の方にお越しいただき、第31回校内水泳記録会を行いました。
 校長先生のお話を聞いた後、水慣れをしていよいよ記録会のスタートです。低学年は、小プールで一人2種目できるようになったことを発表しました。どの児童も浮いたり、潜ったり、泳いだりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は「比」の学習をしています。今日は、「小数・分数の比を簡単にする」という課題でした。少数はすぐにできたけど、分数は少し悩みました。でも、あれこれ考えて、考えて、考えて・・・。説明までちゃんとできました。素直に学ぶことができる6年生。今日も課題クリアです。毎日の積み重ねが、やがて大きな力になりますよ。

3・4年国語 読書感想文を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生が読書感想文に取り組んでいました。指導するのは教頭先生です。「ある晴れた日に」を読んでメモにまとめたことを、文章にしていきました。同じ本を読んでも、感じた方は人それぞれ。好きな場面も、好きな登場人物も違います。作文を書く前に、本のページをめくりながら、お話の内容を振り返っているときの子供たちの表情がとてもよかったです。一冊の本から、どんな作文ができたかな?

水泳(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、曇り時々小雨の降る中、水泳学習を行いました。先週から水泳を始めて、今日で5回目。みんな水に慣れ、それぞれの目標に向かって練習することができました。
1・2年生は、浮く練習です。補助具を腰に付け、仰向けに浮かびます。力を抜いて空を見上げると、しばらくの間浮かぶことができました。輪くぐりもけのびもできるようになってきています。
3・4・6年生は、浮き具につかまって「浮いて待て」5分間チャレンジに取り組みましました。まさかの時には、ペットボトルなどを胸に抱え、仰向けに浮いて待つのが重要です。その後、一人一人の課題別練習に取り組みました。
来週は、校内水泳記録会です。去年の自分を超えることができるかな?楽しみです。

折り鶴集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校で折り鶴集会を行いました。
 集会では、「折り鶴を折る意味を知ろう」というめあてで学習しました。
 原爆が落とされたこと、原爆ドームを残そうとした人々の思い、佐々木 禎子さんが折り鶴を折った話などを先生から聞きました。
 「平和について考えること」や「折り鶴を折る際に、他の人と楽しく過ごすこと」など平和な世の中に少しでも近付けるようにと願いを込めて折り鶴を折ることができました。

あさがおの観察(花が咲いたよ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1、2年生の育てているあさがおが、ぐんぐん生長してきました。つるも伸びて、支柱の上まで届きました。花も咲き始めました。みんなの花が咲いたら押し花づくりをする予定なので、みんな楽しみにしています。

7・8月保健目標 『夏を元気に過ごそう』

 7月12日(水)、給食の時間に7・8月の保健目標『夏を元気に過ごそう』について養護教諭がお話をしました。
 水分補給の大切さについて3択クイズを交えながら、楽しく知ることができました。実際にどのくらいの水分が体の中から出ているのかや一日に飲んだ方がよい水分の量を実際にペットボトルで確認しました。昼休憩には、保健室の前で確認している姿がみられました。
 運動や外遊びなどの前に水分補給をして夏を元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

ほけんだより

いじめ防止等のための基本方針

その他

広島市立湯来西小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町多田2416
TEL:0829-85-0315