最新更新日:2024/03/29
本日:count up1
昨日:10
総数:53719
かしこく やさしく たくましい 湯来西っ子  ひとりひとりが主人公

なわとび大会 その3

 当日まで、体育や休憩時間にたくさん練習をしてきました。みんな一生懸命、練習をしてたので、できる技が増えました。一生懸命、発表している姿や応援している姿が大変すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 その2

 高学年は、ダブルタッチを発表しました。最後に、一人2種目、個人技を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 その1

 1月30日(火)、6時間目に保護者の方にお越しいただき、なわとび大会を行いました。
 最初は、全校児童で長縄チャレンジを行いました。練習の成果を発揮し、3分間で200回以上跳ぶことができました。次は、各クラスの発表です。長縄や短縄を使って、クラスで練習してきた技を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育指導(給食の時間)

 1月26日(金)、給食の時間に湯来中学校の栄養教諭の先生から給食についてのお話を聞きました。
 今回は、12月に給食や食べ物について知りたいことのアンケートを取り、その質問に答えていただきました。
 給食の献立は、一年前から考えられていることやなぜ毎日、給食に牛乳が出るのかなどたくさんの疑問に答えていただき、給食がより身近な存在になりました。

 1月24日(水)〜30日(火)は「全国学校給食週間」です。いつも残さず食べている湯来西小ですが、これからも食べ物や作ってくださる方に感謝しながら、おいしく楽しく給食を食べたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育指導(3・4年生)

 1月26日(金)、4時間目に湯来中学校の栄養教諭の先生にお越しいただき、「食べ物の3つのはたらきを知ろう」というテーマでバランスのよい食事について学習しました。
 いつも給食を残さず食べている3・4年生ですが、赤・黄・緑のバランスのよい食事の大切さを改めて理解する時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名人カード100枚達成!その5

画像1 画像1
名人カード100枚達成者がまた誕生しました。あいさつ、読書、自学、運動、暗唱、どれもよく頑張りました。6年生は残り2か月。頼もしい学校のリーダーです。
金カードには、「あなたはやり抜く人です」と記しています。良い習慣はあなたの宝物にります。これからも、毎日の小さな努力を続けましょう。

「ありがとう西小プロジェクト」壁画づくり1、2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ありがとう西小プロジェクト」の一環として体育館の外壁に飾る壁画づくりが始まりました。
 1、2年生は、「楽しかった思い出を残したい。」「学校が148年続いたことへの感謝を伝えたい。」「閉校してもここに学校があったことを伝えたい。」など壁画づくりへの思いを語ってくれました。
 水内交番近くの学校案内板でもおなじみの全校児童を表す10匹のカエルたち。今回も壁画の中に登場します。はみださないように丁寧に塗ることができました。壁画全体として何ができるかは、お楽しみに…。
 閉校後も湯来西小学校に残るこの壁画を、全児童、保護者、職員、地域の方と一緒に作り上げていきます。

6年 中学校出前授業

画像1 画像1
湯来中学校の先生に来ていただき、中学校生活について学ぶ出前授業を行いました。中学校の授業、日課、行事、部活、きまりなど、丁寧に教えていただきました。興味深そうに話を聞く6年生。あと、2か月で卒業、そして中学進学です。楽しさ面白さのつまった湯来中学校での生活が楽しみになりましたね。湯来中学校の先生方、ありがとうございました。そして、よろしくお願いします。

3・4年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 中学年の算数の様子です。
 3年生は2桁×1桁の暗算、4年生は小数×整数の学習をしていました。自分の考えを黒板に書いて発表し、先生と一緒に解き方や考え方を広げたり深めたりします。めあてもまとめも自分たちで考えて授業を展開するのが本校流。自分の考えをちゃんと説明したり、分かったことをノートに書いたり、自分たちで学習できる3・4年生。お世辞抜きでよく頑張ってます。共感的な雰囲気がみんなのよいところですよ。あとは、すっかり忘れてしまわないようにときどき前の学習を復習してくださいね。

6年 除雪作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から積雪が続いていますが、道路は、地域の方が除雪作業をしてくださるおかげで、安心して運転できます。また、歩道は、業務の先生が小型除雪機で作業をしてくれるので、子供たちも歩きやすくなっています。
 そんな雪深い今日、業務の先生の提案で、6年生に除雪作業をしてもらうことにしました。除雪機の構造や使い方を教えてもらい、いざ作業。貴重な体験ができました。担任の先生も一緒に体験しました。今日は気温が低くて寒いですが、本校ならではの心温まるひと時を味わいました。
 

雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はぁはぁ・・・。今、運動場から帰ってきました。大休憩に雪遊びです。雪の中を走り回って、雪玉を投げて・・・、楽しいひと時でした。ブランコにもタイヤにも、きれいに雪が積もっています。楽しかったなあ。

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日からの雪で、一面の銀世界です。久しぶりの雪で、登校や通勤が心配でしたが、子供たちも先生たちもみんな元気に登校・出勤しています。

2小交流 その2

 3・4時間目は、田楽の授業です。前回に引き続き、各グループに分かれて、東小の児童に教えてもらいながら練習しました。最後には、全員で合わせて、演奏しました。
 振り返りでは、感想や反省を堂々と発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2小交流 その3

 5時間目は、5・6年生の国語科の校内研究授業でした。
 西小の6年生は、人数が増えても、意見を言ったり、まとめたりして意欲的に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2小交流 その1

 1月23日(火)、2小交流授業がありました。
 2時間目は、それぞれの学級で授業を行いました。どの学年の児童も友達が増え、楽しそうに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

湯来保育園年長さんと(2年生読み聞かせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 湯来保育園さんとの交流の最後は、2年生による読み聞かせです。
 学校の中に、2年生が作ったお話に登場するものカードが置いてありました。「ねずみ」「かぼちゃ」「いじわるなお姉さん」「王子さま」「魔法使い」「はつかねずみ」「ガラスのくつ」「シンデレラ」のカードを次々と手に取りながら、「どんなお話なのかな」と話しながら集めていました。
 全部のカードを集めた後、2年生が、図書室で「シンデレラ」の読み聞かせをしました。年長さんにも分かりやすいよう、ゆっくりはっきり読むことを意識することができました。みんなでお話を楽しむことができました。

湯来保育園年長さんと(学校探検)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お店屋さんが終わると、次は、学校探検です。
 1、2年生でどこを誰が説明するのか分担をして準備を行いました。「玄関にいるリアルかかしの西子ちゃんも説明しないとね」「体育館ではみんなで競争してみようか」アイデアがわいてきます。本番では、1年生と手をつないで、2年生が声掛けをして仲良く探検することができました。

湯来保育園年長さんと(1年生お店屋さん)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、国語科で「ものの名まえ」の学習をしました。それを生かして、年長さんと「お店屋さん」をしました。
 1年生は、「このお店は○○です。」「品物は、○○と○○と…」「どれがほしいですか」など、上手に説明ができました。年長さんは、「○○がほしいです」と伝えて、模型のお金と交換して欲しいものを買うことができました。どちらも段々上手になり、生き生きとお店での売り買いをすることができました。

湯来保育園年長さんと(交流授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 湯来保育園の年長さんが来校しました。
 1、2年生は、これまでに学習したことを生かしながら年長さんに楽しんでもらえるよう準備をしてきました。始めは緊張した様子の年長さんでしたが、一緒に過ごすうちに「楽しかった」と笑顔になってくれました。

合同体育「なわとび」

画像1 画像1
画像2 画像2
本校では体力つくりとして、毎年、縄跳びに取り組んでいます。全校児童で行うスピード8の字と各学級で取り組む個人技があります。スピード8の字はタイミングとスピード(勢い)が重要です。縄の動きと前の人の動きを捉えて、タイミングよく動き出し、縄を飛び越え、走り抜けなければなりません。今日は、前後の友達と協力しながらタイミングを計り、勢いよく走る抜けることができていました。1月30日(火)の縄跳び大会でに向けてもっとっもと上手に跳べるようになってください。期待しています!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

ほけんだより

いじめ防止等のための基本方針

その他

広島市立湯来西小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町多田2416
TEL:0829-85-0315