最新更新日:2024/05/08
本日:count up2
昨日:37
総数:86485
いつも湯来東小学校のホームページを応援していただき,ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお,前年度に掲載された記事につきましては,ホームページ左下の◇過去の記事◇より前年度メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。 また,ホームページ右上の◇カレンダー◇を操作することでも,過去の記事をご覧いただくこともできますので,ぜひご利用ください。

6年生を送る会 ★笑顔あふれるひととき★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会

去年、「来年は自分たちの番・・・」とドキドキしていた4人。

今年は送られる側になりました。


お気づきでしょうか。

3・4年生の胸には、6年生の入学時と現在両方の顔写真が!

愛があふれる出し物をご覧ください。

他学年の出し物も順次ご紹介します。
来週の湯来東小学校もご期待ください。




なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ついになわとび大会本番です。
この日のために練習してきた成果を発揮しようと子どもたちは意気込んでいました。
保護者の方も大勢応援に駆けつけてくれました。
最高記録が出た人、目標にちょっと届かず悔しがっていた人、みんなよく頑張りました。
本校では、3年生からハヤブサ跳びを始めます。2年生からは二重跳びが当たり前。たいしたものですね。

水内っ子川柳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水内っ子川柳第5期のお題は「スキー教室」でした。
今回は74句の応募がありました。
子どもらしい楽しい句がたくさんあります。
「先生の句コーナー」を特設しました。
来校された際は、是非、お楽しみください。玄関正面です。

明日はなわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日、28日はいよいよなわとび大会です。
1年間の練習の成果を発揮してくださいね。
昨年の大会、連続二重跳びで悔しい思いをした2年生の○さん、リベンジですよ。頑張ってくださいね。
保護者の皆さん、お時間があれば是非子どもたちの応援にきてください。

授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は「生活調査報告」です。休日の過ごし方や宿題について、グラフなどを作って効果的なプレゼンをしていました。
5・6年生は理科室で「水溶液の性質」の実験をしていました。においをかいだりリトマス紙を使ったりして水溶液を調べました。保護者の方と一緒に実験、楽しいそうでした。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の授業参観でした。
保護者の皆様、天気が悪い中、足を運んでいただきありがとうございました。
1〜4年生は国語、5、6年生は理科の授業を見ていただきました。
1年生…「これはなんでしょう。」教室にあるものをクイズにして発表します。はっぴょうの仕方も質問の仕方も上手でした。
2年生…「カンジー博士」で漢字の学習です。部分を組み合わせてできる漢字を考えました。いろいろありましたね。
3年生…「湯来東小の自慢を発表しよう」。田楽となわとび大会についてまとめて発表しました。写真を上手に使ってわかりやすかったです。

学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月の学校朝会は校長の話でした。
「どちらが速いか。コロリン実験」
何の話かと思いきや、ツナ缶と清涼飲料の缶を転がしていました。
重さ、長さ、太さ…。転がる速さの決め手となるのは、はて、何だったでしょう。
「見た目じゃなくて中身が大切だよ」といったお話だったとか。

チャレンジタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1日雨降りでした。
昼休憩はチャレンジタイム、なわとびの練習をしました。
いよいよ、来週がなわとび大会です。どんなパフォーマンスを見せてくれるのか楽しみです。

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月に入学してくる児童・保護者の皆さんに向けて説明会がありました。
保護者の方が、入学の準備などの説明を受けている間、子どもたちは1・2年生たちと遊びました。
ボールけりやなわとび、けん玉など準備しておいた遊びコーナーをまわって一緒に楽しみました。
4月になったら、毎日遊ぼうね。

委員会・クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生以上の委員会活動とクラブ活動も令和5年度最後です。
1年間の活動の振り返りをしました。
クラブの部長さんは、楽しく活動できるようにみんなのことを考えてリードしました。
委員会の委員長さんは、学校のお仕事を責任を持って果たせるように、声かけをしていました。
来年度もまた活動があります。楽しみながらがんばっていきましょう。

第38期田楽団 最後のお稽古

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の田楽練習がありました。
文化祭以降は「田楽引き継ぎ」として、上級生が次の担い手に太鼓や振り付けなどを教えてきました。
だいぶんかたちになってはきましたがまだまだです。6月の田楽フェスティバルに向けて、4月からまた新しい第39期田楽団で稽古に励んでいきましょう。
6年生は退団です。早乙女の所作から始めて6年間、本校の伝統の継承に励んできましたね。最後のあいさつがとても立派で感動しましたよ。

スキー教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼はレストランで牛丼をいただきました。
いつもと違った環境で食べるご飯はおいしいですね。
リフトも初体験です。
子どもたちはあっという間に上達しますね。

全校スキー教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー場でウェアを選びます。気に入ったデザインがあったかな。
スキーウェアを着るとそれなりに見えるので不思議です。
ヘルメットはコメリさんからの支援です。
さあ、スキー初体験です。

全校スキー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生教室の黒板では、リスと栗がスキーをしています。
今日はみんなでめがひらスキー場へ行きます。
初めてのスキー教室です。
西小の友達と一緒に滑ります。
良い天気です。
お昼は牛丼を食べるらしいです。
ボランティアサポーターとして8人のお母さんも一緒に行きます。
どんな楽しいことが起こったかは、また明日以降に…。

お掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休憩の後は15分間の清掃時間です。
本校は人数が少ないので、掃除の担当もほぼ一人一役です。
「黙って掃除をしよう」という目標が学校にはよくありますが、うちの子どもたちはみんな黙々と掃除をする働き者です。話し相手がいませんものね。

スキー教室事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週行われるスキー教室の事前学習をしました。
スキーの道具、服装、けがをしないために気をつけることなどを教頭が説明した後、安全のためのヘルメットを装着してみました。
スキーをするのが初めてという児童がほとんどで、みんなドキドキわくわくです。
楽しく気持ちよく滑ってきましょうね。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生以上になると、年間8回のクラブ活動があります。
この日のクラブはバスケットボールとボードゲームでした。
人生双六のボードゲーム…。私が子どもの頃と比べると、何だかずいぶん穏やかな人生になっています。
コンプライアンスでしょうか。

湯来西小学校のみんなと田楽練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月からともに学ぶ湯来西小学校の皆さんが来校し、一緒に田楽の練習をしました。各パートに分かれて動きの確認をしたあと、みんなであわせて会を終えました。回を重ねるたびに息が合ってきています!

Do スポーツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度のDoスポーツはバドミントンでした。
広島ガスバトミントン部のコーチと選手が来てくださいました。
スマッシュやクリアなどのデモンストレーションでは、「パァン!」という鋭い音とともに矢のように飛んでいくシャトルに子どもたちはびっくりしていました。
その後、2グループに分かれて、バドミントンのいろいろなテクニックにチャレンジしました。
何だかみんなバドミントンが上手になったような気になったDoスポーツでしたね。

チャレンジタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年のチャレンジタイムが始まりました。
冬のチャレンジは「なわとび」です。
今日は縦割り班で練習しました。高学年児童が跳び方のコツを低学年に教えていました。
子ども同士で教え合うとわかりやすいようですね。
2月の大会を目標に頑張りましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立湯来東小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町麦谷1803-1
TEL:0829-83-0513