最新更新日:2024/05/08
本日:count up9
昨日:37
総数:86492
いつも湯来東小学校のホームページを応援していただき,ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお,前年度に掲載された記事につきましては,ホームページ左下の◇過去の記事◇より前年度メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。 また,ホームページ右上の◇カレンダー◇を操作することでも,過去の記事をご覧いただくこともできますので,ぜひご利用ください。

3・4年生図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生の図工は「クミクミックス」。段ボールに切り込みを入れて組み合わせていく活動です。
大量の段ボールを準備したことが災いしたのか、子どもたちは大きなものを作り始めます。人が入れるくらいの建築物になってしまい、何だか違う学習活動になってしまったみたいです。

3・4年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お日様がポカポカで風がない午後。絶好のソーラーバルーン日和です。
ブロワーで空気を入れて日に当ててみると、思いのほか浮き上がりました。
教科書の写真を見て、「自分たちもやってみたいです。先生みんなで作りましょう。」から始まった「ソーラーバルーンプロッジェクト」…。大成功です。
読むのとやるのでは大違い。迫力満点でした。

3・4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は三角形の図形、4年生は小数の割り算を学習しています。
3年生は、細かい図形を並べています。なかなか器用です。
4年生は、「2÷4」のやり方をペアで考えていました。

節分2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大休憩になると、かわいい子鬼たちがクラスを回っていました。
新聞紙の豆を投げて追い払います。
読者の皆様にも「鬼は外、ふくはうち」

3・4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生が図工の授業で「ひもひもワールド」をしました。
教室にスズランテープや毛糸、紙テープなどを張り巡らしてできあがった教室空間をを楽しみました。
カラフルなひもだらけになった教室…。出張に行った担任が明日の朝どんなリアクションをするのか楽しみなので、今日は片付けないでそのまま帰りますね。

3・4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱気球がうまくいった3・4年生は調子に乗って「ソーラーバルーン」を作り始めました。
黒いビニル袋を開いてつなぎ合わせて大きなバルーンにします。
寒くてよく晴れた日に飛ばします。さて、うかくいくのかな?

3・4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は空気がとても冷たかったので、理科の時間に熱気球を作ってもみました。
あたたかい空気がビニル袋にたまって、ふわりふわりと浮かんでいく様子に歓声があがりました。

3・4年生 こんにゃく作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の3名のこんにゃく名人に来ていただき、湯来の特産であるこんにゃく作りにチャレンジしました。
名人たちにわかりやすく説明してもらいながら、こんにゃくいもを切ったり、皮をむいたり蒸したりしながら作っていきます。
まあるいおいしそうなこんにゃくができあがりました。湯来町ならではの体験でしたね。お土産に持って帰ったらおでんかな?「今夜くう?こんにゃく」

3・4年生校外学習 江波山気象館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に江波山気象館に行きました。
イチョウの葉がきれいでした。
サイエンスショーを見せてもらったり、気象の体験装置に入ったりしました。
5年生になったら理科で天候について学習します。
それまで覚えておきましょう。

3・4年生校外学習 オタフクソース工場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生が校外学習に行ってきました。
まずは,オタフクソース工場です。
ソースができるまでの工程や工夫などを見学しました。
お土産にソースを一人1本いただきました。
早速、お昼のお弁当に使っている人もいました。
楽しくおいしい見学でしたね。

3・4年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生が校外学習に出かけました。オタフクソース工場と江波山気象館です。
そういえば、先日の事前学習の時、担任教諭が「ものすごいことを発見しました。」と興奮して騒いでいました。「オタフクの学習資料からはオタフクソースの匂いがプンプンするんです。ものすごい技術です。」と、周りの教師や子どもたちに「ほら匂うでしょう。ねっ、ソースでしょう。」と匂いを嗅がせてまわっていました。子どもたちの反応は微妙…。
匂いがするわけないでしょう。会社から送られてきた資料ならまだしも、職員室のパソコンでダウンロードして学校のプリンタで印刷したのですからね。匂う要素がありません。ソースの画像を見ただけで嗅覚が誤作動を起こしてしまう若き担任教師…。今日の工場見学ではソースの本物の匂いにクラクラになってしまいそうですね。

3・4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTのジョシュ先生が来られました。
3・4年生が、広島や湯来町の名物を英語でプレゼンしていました。
英語と日本語が入り乱れた説明をいつもの高いテンションでスピーチしていました。
伝えようとする気持ちだけは100点満点でしたね。

文化祭 3・4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生の発表です。
ことわざ・慣用句寸劇「K−1グランプリ」。
大胆なドタバタぶりが実にこの学年らしい、ほかでは見られない楽しさいっぱいの舞台でした。

柿ジャムを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の干し柿作りを見た3・4年生。
「うちらも干し柿を作りたいです。」
「あなたたちも1・2年生の時に作ったでしょう。」
「じゃあ、今度は柿ジャムを作ります。」
タブレットでレシピを調べ、柿ジャム作りが始まりました。
さて、どうなるのでしょう。

昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休憩に3・4年生がワヤワヤと運動場に集まっているのでなんだろうと見ていたら、ドッジボールが始まりました。「クラスのみんなで遊ぼう企画」でしょうか。
それを2階から見た5・6年生もやって来ました。
とても暑い日でした。汗だくになりました。

3・4年生図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生の図工は「くぎうちトントン」です。
木材に釘を打ちつけて思い思いの作品を作っていきます。
9人の児童に、「これでもか!」と大量の「木材」「釘」を用意しました。自由にどんどんと創造力を広げていきましょうね。

リモート交流授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週のことですが、3・4年生がリモートで他校との交流を行いました。
連携した学校は、阿戸小中一貫校、似島小中一貫校、戸山小中一貫校、湯来西小学校です。
阿戸小3・4年生の発表を聞いて感想を交流しました。
東小の児童はリモートにはすっかり慣れているので、いつも通りの雰囲気で遠慮のない感想を発表していました。
「阿戸の制服はうちらと似ているね」「似島は私服なんだ」など、画面越しですが、他の学校に関心をもつ良い機会にもなりますね。

3・4年生図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生の図工は「小さな自分のお気に入り」という教材です。
小さくなった自分をいろいろな場所に置いて写真を撮って楽しみました。
子どもたちの発想はユニークですね。

安全対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室机のコンセント周りの角が鋭くて危険だったので、コーナークッションをつけました。
テストが早く終わった3・4年生がテキパキと働いてくれて、あっという間に終わりました。
学校の中の危険(かな?と思える)箇所があれば、みんなで対策していきましょう。

3・4先生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の図工は、開いた段ボール箱にペイントしていくというものでした。
広げると机いっぱいになる大きな段ボールに、色を塗っていきます。
思い思いの世界観を自由に表現していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立湯来東小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町麦谷1803-1
TEL:0829-83-0513