最新更新日:2024/05/28
本日:count up8
昨日:35
総数:87156
いつも湯来東小学校のホームページを応援していただき,ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお,前年度に掲載された記事につきましては,ホームページ左下の◇過去の記事◇より前年度メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。 また,ホームページ右上の◇カレンダー◇を操作することでも,過去の記事をご覧いただくこともできますので,ぜひご利用ください。

目標達成!

画像1 画像1
5.6年生は,毎回体育の時間の初めに広島市の「体力つくりチャレンジ」のスピード8の字長縄跳びにチャレンジしてきました。今までの最高記録は294回。今日は,今年度最後の体育の授業で,長縄跳びの取り組みも今日が最後です。目標を300回以上と設定し,今まで取り組んできましたが,300回を超えることが出来ず,とうとう今年度最後の体育の授業となってしまいました。泣いても笑っても,今日が最後の挑戦です。「目標を立てたからにはどうしても達成したい」子どもたちの思いは一つになり,挑戦が始まりました。1回目のチャレンジでは,緊張のためか,引っかかる回数が多く,全く駄目な状態でしたが,2回目が凄かった!!100回までに1回引っかかってしまいますが,その後は引っかかることなく3分間跳ぶことが出来ました。記録はなんと!312回。子どもたちは,最後の最後で目標を達成しました。子どもたちは,心から喜んでいました。

田楽の引き継ぎ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
湯来東小学校では,伝統芸能の田楽を行っています。今日は,6年生が卒業するにあたって,下級生への田楽の引き継ぎを行いました。6年生は「伝えられることは全て伝える」という思いで,この時間の引き継ぎに入りました。とてもよく頑張ったので,最後一通り通すことが出来ました。まだまだ細かいところは修正していかなくてはいけませんが,引き継ぐ側も,6年生の思いをしっかりと受け止め,来年度の発表に向けて,これからも一生懸命練習してくれると思います。また終りに,6年生から在校生に向けて田楽に対する思いを一言ずつ伝えてもらいました。「湯来の伝統を守ってほしい」「運動会の演技を楽しみにしています。」「みんなと田楽が出来たことはとても良い思い出になりました」などそれぞれの思いをしっかりと伝えることが出来ていました。

広島市体力つくりランキング

画像1 画像1
広島市の体力つくりランキングのスピード8の字長縄跳びの混合の部で1位をとりました!(2月末時点)子どもたちはさらに300回オーバーを目指して取り組んでいます。

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/00...

2月5日 わたしたちの情報活用宣言

1月28日 校内書初め大会

 書初め大会がありました。5.6年生は自分たちが書くだけではなく,3.4年生のお世話があります。下級生について,半紙の折り方や名前の書く位置などをアドバイスしたり,1枚目の清書を見ながら次直していく点を3.4年生と一緒に考えていったりと大活躍でした。その中でも,3.4年生が書いている時に「すごい」「きれいじゃん」「いい調子」と声かけをしていることが,素晴らしいとおもいました。3.4年生もその言葉を聞いて,とても良い字が書けていました。

最後は,お互いに評価を行いました。5.6年生の作品については,3.4年生から評価そてもらい,3.4年生の作品については5.6年生のペアになった子が評価しました。作品の良いところを見つけ,しっかりと伝えることが出来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 かまくらを作りました。

1月28日,グラウンドは写真の状態!!こんなに雪が降ったら・・・・作りますよ。か・ま・く・ら
男の子が中心となって頑張って作りました。使える時間が少なかったので,あまり大きいものはつくれませんでしたが,これでも高学年の子が5人入れるんですよ。


画像1 画像1

1月9日 干し柿が出来ました。

 11月14日に作った干し柿が出来上がりました。今回は気温が寒かったこともあり,カビも生えずに美味しい干し柿が出来上がりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

12月4日 心の劇場&広島城

 12月4日に6年生は心の劇場と広島城へ行ってきました。朝,湯来西小学校の6年生と合流し,一緒に楽しんできました。
 心の劇場は,劇団四季の方による「王様の耳はロバの耳」でした。プロの方によるレベルの高いミュージカルを観ることが出来ました。
 広島城見学では,広島城の歴史だけでなく,広島市の歴史も多く学ぶことができました。

画像1 画像1

11月21日〜22日 こんにゃく作り

 11月21日と22日の総合的な学習の時間に,こんにゃく作りを行いました。今回は,自分たちで調べた方法で,自分たちだけの力で作ってみることにしました。
 まずは,学級園で育てたこんにゃくいもを洗い,芽や根を取りました。

 その後,しばらく湯がき,柔らかくなったところで,皮をむき,ミキサーにかけます。ミキサーにかけた後は,まずはとろ火で粘りが出るまでかき回し,粘りが出たところで,強火にしてさらにかき回し続けました。
 30分ほどかき回した後は,火からおろし,さらに30分寝かします。その後に炭酸ナトリウムを加え,しっかりと混ぜた後に,バットに入れ冷蔵庫で冷やしました。
 その後,冷蔵庫から取り出し,丸めて湯がいて出来上がりです。なかなかおいしいこんにゃくが出来ました。
画像1 画像1

11月14日 干し柿づくり

干し柿づくりを行いました。校舎裏に柿の木があるのですが,実る柿は渋柿。これらを使わないのは
もったいないので,今年も干し柿づくりを行いました。まずは,柿の収穫からです。高枝切りばさみや剪定
ばさみを使って丁寧に収穫していきます。握力が無く,高枝切りばさみで少々苦労していましたが,なんと
か予定の数を収穫することができました。その後は,家庭科室で干し柿づくりです。包丁やピーラーを使
って皮をむきます。さすが高学年!家のお手伝いで使っているのでしょうか?とっても上手にむくことがで
きていました。むいた後はロープにつけていきます。これもコツをすぐに覚え,あっという間に作業終了。
最後にカビを押さえるために熱湯消毒を行い,教室の窓の外に干しました。あとは待つのみ・・・。おいし
い干し柿ができますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日〜9日 修学旅行

11月8日〜9日,一泊二日で,修学旅行に行ってきました。秋芳洞や秋吉台で自然の素晴らしさを学び,海響館で,海の生き物について学び,赤間神宮とみもすそ川公園では,源平合戦の歴史を学び,いのちの旅博物館では,生命のつながりについて知りました。また,今年度の修学旅行は,湯来西小学校の友だちと一緒に行きました。二日間の活動を通して,お互いの仲が深まりました。二日目には,仲良くなった仲間とスペースワールドで,思いっきり遊び,素敵な思い出を作りました。とても充実した修学旅行でした。

画像1 画像1

10月28日 文化祭

10月28日(日)文化祭がありました。湯来東小学校伝統の田楽を始め,各学年の学習発表や餅つき大会などを行いました。5.6年生は,音楽発表(合唱と合奏)を行いました。今までの練習の成果をしっかりと出すことができました。

画像1 画像1

9月13日 稲刈りをしました。

3,4時間目を使って稲刈りをしました。5月に植えた稲も立派な穂をつけており,「これで文化祭のお
餅を作るぞ」と子どもたちはとても頑張って作業を進めることができていました。さすが高学年です。3年
生の時から毎年経験していることもあり,手つきも慣れたものです。鎌を使うので少し気になっていたの
ですが,安全に注意しながら丁寧に作業をしているので安心して見ていられました。また,地域の方々
にしっかりとしたあいさつやお礼の言葉も伝えることも出来ていました。感謝の気持ちもしっかりと持って
いました。

画像1 画像1

9月4日 光のハーモニー

9月4日(火)の図工の時間には「光のハーモニー」という単元を行いました。ペットボトルと太陽の光を使った芸術作品を作ります。
まずは,持ってきたペットボトルにマジックを使って色を塗っていきます。光を通した時にどんな影が映るのかをイメージしながら作業を進めていきました。
色をつけたペットボトルを持ち寄り,屋上に広げた模造紙の上に並べていきます。ペットボトルを通過した光が模造紙に映し出す影を見ながら並べていきました。きれいな影が出るように,ペットボトルを重ねて見たり,色合いを見て並べ方を工夫したり,いろいろな意見を出し合いながら並べていきました。

ペットボトルが作品ではなく,影が作品です。写真では少しわかりにくいところもありますが,「わ〜この影きれい」と声も上がるほどきれいに映った影もありました。数本並べることによりとてもきれいな光のハーモニーが出来上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日 校内水泳記録会

8月31日(金)に校内水泳記録会がありました。6年生にとっては,小学校時代最後の記録会です。5年生も6年生も今年の水泳の時間にしっかり練習した「体をしっかりと伸ばす」「大きく水をかく」ことをしっかりと意識し,記録に挑戦することが出来ていました。5年生も6年生も練習の成果がとてもよく出ており,フォームがとてもきれいで,力の抜けた優雅な泳ぎになっていました。

画像1 画像1

7月10日 じゃがいもの収穫

学級園で育てていたジャガイモの収穫を行いました。次から次へ出てくるじゃがいもを嬉しそうに掘っていきました。近々,家庭科での調理実習を行うので,その時に使う予定です。また,たくさんとれたので家にも持って帰りました。おいしい料理ができたかな??

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 交通安全子ども自転車広島県大会

今年度は,2週間の練習期間しかなかったもののみんなとてもよく頑張っていました。みんなが注目する
中での競技は,とても緊張したようです。なかなか経験できない体験が出来たことは子どもたちにとって
とてもプラスだったのではないでしょうか。賞はとれず,残念な結果になりましたが,結果がすべてではな
く,この経験が子どもたちのこれからにきっと生きてくると感じた1日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月2日 PTC活動

6月2日 5.6年生学級のPTC活動がありました。今年度のPTCは,「みんなで星を見たいね」という一言から,様々なアイディアが出され,鳥の丸焼きパーティ&親子スポーツ大会&校内肝試し&星を見る会というとても盛りだくさんの内容となりました。(星を見る会は曇り空のため残念ながら出来ませんでした。)6年生にとっては,最後のPTC活動となります。思い出に残るかな??

1.鳥の丸焼きパーティの様子です。小型コンロを使って焼いていきます。刷毛で丁寧に,たれを塗りながらトングで回しながら焦げ目をつけていきます。子どもたちは初めての鳥丸に大興奮!家族でおいしく頂きました。

2.親子スポーツ大会では,ドッジビーの親子対決をしました。子どもたちは,前日の昼休憩に親チームに勝つための特訓を行うぐらい気合が入っていました。しかし,勝ち負けにこだわることもなく,楽しく遊ぶことが出来ました。

3.子どもたちが一番楽しみにしていた校内肝試し大会です。真っ暗な校内をペアで回っていきます。チェックポイントの教室には・・・気合の入った脅かし役の保護者が・・・・・・・。怖かったようですが,みんな無事に戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 3校合同運動会

子どもたちは,入場行進の際は少し緊張気味の表情でしたが,プログラムが進むに従って,次第に緊張していた顔も緩み,楽しんで参加することが出来ていたようでした。個人走,団体競技,ソーラン節など・・・すべてに全力投球!!がんばる姿をたくさん見せてくれました。また,高学年は係活動もあります。割り当てられた仕事を的確にこなし,進行を助けてくれました。
画像1 画像1

5月11日 田植え

何回か経験している5.6年生は,さっそく田植えをスタート!!さすがに今までやっているだけあり,
慣れたもの。上手に稲を植えていきました。半分ぐらい行くと余裕も出てきたのか・・・,少々泥遊び
が・・・・。中には「こけてもいいですか?」と聞いてくる子もいました。最後には,泥だらけになりたか
ったのか,自ら泥を体に塗っている子もいました。子どもらしいですね。遊んでいるようでも,やるこ
とはきちんとこなし,時間内に田植えを終わらせることが出来ました。田植え終了後,大騒ぎしなが
ら身体についた泥を落としていました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

水内川だより

保健だより

湯来東小から

広島市立湯来東小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町麦谷1803-1
TEL:0829-83-0513