最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:38
総数:86522
いつも湯来東小学校のホームページを応援していただき,ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお,前年度に掲載された記事につきましては,ホームページ左下の◇過去の記事◇より前年度メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。 また,ホームページ右上の◇カレンダー◇を操作することでも,過去の記事をご覧いただくこともできますので,ぜひご利用ください。

湯来東小学校【秋】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はモノトーン写真でお届けします。

4年生は、話し合い活動に。

1年生は、国語科の「おん」の学習に。

5・6年生は、お味噌汁の調理実習に、

それぞれ取り組んでいます。

爽やかな秋晴れの一日、スタートです。

湯来西小との合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週末の湯来中学校文化祭に向けて、西小と合同で合唱の練習をしました。
西小の10人増えるだけで、ずいぶんと響きが変わってきます。
仲良くのびのびと歌いました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計画委員会が企画した児童集会がありました。
全員で「フルーツバスケット」「まほうおに」「いけこいゲーム」の3つのゲームを楽しみました。
ルールの説明や準備など委員会のメンバーが手際よく進めました。
1年生が鬼になりそうなときには、高学年がさりげなく代わってあげるなど、みんなが楽しめるような優しさのあふれた集会でした。

6年生3小交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月の湯来合同修学旅行に向けて、湯来南小に西と東の6年生が集まりました。
日程の確認や班長、室長を決めました。秋芳洞とキッザニアは行ったことのある児童が0名でした。
楽しみになってきましたね。

ロング昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日はロング昼休憩です。
休憩の最後には「ランニングタイム」、音楽に合わせてみんなで5分間ほど走ります。
教師も走ります。
スポーツの秋です。毎週頑張って走りましょう。

今日の湯来東小学校 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生はテストで学びを確認中です。
席が放射状になってるのは、集中して力を発揮してもらうためです。

5・6年生は、調理実習に向けて手順を確認していました。

今日の湯来東小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生は国語科です。
書き順はICTを活用しています。

タブレット+電子黒板

チャレンジタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週月曜日のお昼はチャレンジタイムです。これから3月までの間は縄跳びの練習をします。
本校の縄跳びレベルは結構高く、2年生から二重とびを何回も、そして、高学年になればハヤブサ・サイドクロスなどをビュンビュン跳びます。
縄跳び大会での練習成果披露に向けて頑張っていきましょう。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観でした。1年生は算数、2・3・4年生は国語、5・6年生は算数の授業を見ていただきました。
各学級、いつも通りの授業でしたが、子どもたちはいくぶん張り切って発表しているようにも見えました。
人数が少ないので、一人何回も発表するチャンスがありますね。おうちの人に頑張っている姿を見てもらえたかな。

全校合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湯来中学校文化祭での発表に向けて、合唱の練習をしました。
少人数ですが、全員がしっかりと発声するので、伸びやかな歌声が体育館に響きます。
透明感のある歌声の湯来東少年少女合唱団は、鍛えればNコンにも出場できそうです。

稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
稲刈りをしました。
5月に植えた苗がすくすく育って、今年もたくさんの穂をつけました。
今年は、大風で倒れたりイノシシが入ったりする被害もなく収穫できました。
初めての1年生も、すぐに上手になり、けがに気をつけながら鎌を使うことができました。上級生はさすが湯来の子、手慣れたものです。
お世話いただいた稲作応援隊の皆様、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
さあ、12月には餅つきをして、おいしいお餅を食べましょう。

雨上がりの湯来東小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜の雨もあがり、爽やかに晴れた湯来東小学校です。

爽やかな朝なので、気持ちよく?5・6年生はテストタイムです。3・4年生の教室では、4年生がごんぎつねの学習に取り組んでいました。はたして、ごんの「つぐない」の気持ちは、兵中に届いたといえるのでしょうか。学びの様子が気になります。


さて、明日は年に1度の稲刈りが予定されています。このままお天気がもつことを祈っています。

今週も、どうぞよろしくお願いいたします。



3・4先生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の図工は、開いた段ボール箱にペイントしていくというものでした。
広げると机いっぱいになる大きな段ボールに、色を塗っていきます。
思い思いの世界観を自由に表現していました。

今日の湯来東小学校 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の算数です。

リーダー学習も6年目になると、自分たちでどんどん学習を進めることができます。デジタル教科書を効果的に使いながら、円の面積の求め方を学んでいます。

「のびよう」
この言葉が似合う、さわやかな空が恋しくなってしまう雨の一日です。

今日の湯来東小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生算数の授業です。
みんなで学び合う姿に、「対話的で主体的な学び」を感じました。

1・2年生の図画工作科の授業です。
うらしまたろう」のものがたりを聴き、思い思いの場面を絵で表現していました。

なかよし学級の学習活動です。
一匹のアマガエルから、「何を食べるの」「どんなお世話が必要なの」と、学びの世界が広がっていました。やさしく見せてくれたその手から、自然や生き物を大切にする豊かなこころが育まれていることがしっかりと伝わってきました。


砂を補充しました【幅跳び用・造形用】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2トントラックで2台分(8㎥)の砂を補充しました。幅跳び用の「さらさら砂」と、滑り台下の「造形用砂」です。

まもなく始まる幅跳びのがくしゅうでは、このふかふかの砂がけがを防いでくれると思います。また、造形用の砂で、砂場遊びがもっと楽しくなると思います。


おいしそうな紙粘土の作品は、2年生です。

3・4年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生の理科では「地面と雨水」の学習をしています。
「どうして砂場には水たまりができないのだろうか」という問題に対して、「土や砂の粒の大きさと水のしみこみやすさの関係」に着目して実験します。「土・砂・小石」で実験をするのですが、それにとどまらずに、「混ぜたらとうなる?」「草をつめたらどうなる?」「草と葉では違うのか?」など、好奇心で実験がどんどん飛躍していくのでした。

田楽練習再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭での発表を目標に、田楽の練習を始めました。
まず、グループでめあてを話し合いました。「音の大きさを同じにする」「一つ一つの動きを丁寧にする」などの頑張るポイントを発表し合いました。
そして、パート練習。久しぶりの練習でしたが、動きやメロディーをよく覚えていました。新しく加わった3人のメンバーも、しっかり見たりまねをしたりしながら練習していました。
今日は、名誉顧問の地域の方にお越しいただき、子どもたちに激励の言葉をいただきました。
文化祭に向けて、本校伝統の「田楽」を頑張って行きましょう。

ロング昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みが開けて、初めてのロング昼休憩でした。
この日は熱中症指数が高かったため、体育館を開放しました。
バレーボールをしたりキャッチボールをしたり教室で蛙を見たりと、思い思いの35分間を過ごしました。
最後の「みんなでランニングタイム」は残念ながら中止となりました。

3・4年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から曇り空で、熱中症指数も上がらなかったので、久しぶりに運動場で体育をしました。鬼ごっこ系の運動で体をほぐしたあとは鉄棒です。「逆上がり」…みんなできるようになりましょう。
終了10分前に雨が降り始め、体育館に移動しました。
運動場と体育館、どちらも使えるのは小規模校のよいところかな。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立湯来東小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町麦谷1803-1
TEL:0829-83-0513