最新更新日:2024/05/18
本日:count up22
昨日:34
総数:86883
いつも湯来東小学校のホームページを応援していただき,ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお,前年度に掲載された記事につきましては,ホームページ左下の◇過去の記事◇より前年度メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。 また,ホームページ右上の◇カレンダー◇を操作することでも,過去の記事をご覧いただくこともできますので,ぜひご利用ください。

3・4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱気球がうまくいった3・4年生は調子に乗って「ソーラーバルーン」を作り始めました。
黒いビニル袋を開いてつなぎ合わせて大きなバルーンにします。
寒くてよく晴れた日に飛ばします。さて、うかくいくのかな?

3・4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は空気がとても冷たかったので、理科の時間に熱気球を作ってもみました。
あたたかい空気がビニル袋にたまって、ふわりふわりと浮かんでいく様子に歓声があがりました。

チャレンジタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年のチャレンジタイムが始まりました。
冬のチャレンジは「なわとび」です。
今日は縦割り班で練習しました。高学年児童が跳び方のコツを低学年に教えていました。
子ども同士で教え合うとわかりやすいようですね。
2月の大会を目標に頑張りましょう。

書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湯来東小新春恒例の買い初め大会がありました。
学年ごとに「たつ年」「元気」「決意」「伝承」も文字を書きました。
3・4年生の時間には高学年が半紙を折ったりアドバイスをしたりしました。
5・6年生の自慢には中学年が墨汁をついだり文鎮をおいたりしてお手伝いをしました。
清書は一人2枚、みんな真剣に筆を動かしていました。
最後に振り返りを行いました。
凜とした空気と墨の匂いが心地よいひとときでした。

冬休み明け朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は寒い朝でした。
新しい年になり、全児童が元気に登校してきたことをうれしく思いました。
朝会では、最初に能登半島地震でなくなられた方々のご冥福を祈り、みんなで黙祷を捧げました。
その後、養護教諭から1月の目標の「風邪をひかないようにしよう」の話がありました。
令和6年初めての校歌が、冷え切った体育館の空気を震わせました。

明けましておめでとうございます。
本年も湯来東小学校をどうぞよろしくお願いします。

明日から冬休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み前の一斉下校で図書室に集まりました。
さようなら。1月9日に元気でお会いしましょう。
では、皆様、よいお年を!

冬休み前朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年最後の登校日は雪になりました。
冬休み前朝会では校長の話の後で表彰がありました。
読書感想文コンクール入選3名、防犯川柳入選1名です。それぞれ、広島市教育委員会と佐伯警察署から賞状をいただきました。
おめでとうございます。

5・6年生リモート授業(北海道)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生がオンラインで北海道美瑛町の美沢小学校と交流しました。
全校児童が10名程度の小規模校です。
今回は、美沢小学校の学校生活や美瑛町の自然などのクイズで交流しました。
教室から見えるライブ映像は一面真っ白でした。
唐揚げのことを「ザンギ」と言うそうです。
広島と北海道、ずいぶんと距離は離れていますが、子どもたちの元気いっぱいさは同じでした。
次回は、湯来東小のクイズで交流する予定です。

おいもクッキング【生活科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生がおいもクッキングに挑戦しています。

みんなで育てた大きなサツマイモ。

グループごとにレシピが違います。

達成感を味わって楽しんでいます。


餅つき大会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終わりの会です。
お肩をトントンしてあげました。
6年生のあいさつがなかなか立派でした。
「さようならぁ」大きな声でお見送り。
外は寒かったけれど、心はぽかぽかな楽しい一日でした。

餅つき大会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
石臼でよいしょ、よいしょ。杵が結構重たいので大変です。
できたお餅は、おじいさんおばあさんにコツを教えてもらいながら丸めていきます。
おいしそうなお餅のできあがり。

餅つき大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
餅つきの順番待ちの時間は一緒に昔の遊びをしました。
こまやお手玉、羽根つきなど、なかなか難しいです。
けん玉名人の1年生がいました。保育園でやっていたのかな。

餅つき大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3グループに分かれて自己紹介をしました。
「私は○年の○○です。好きな○○は○○です。」
1年生もきちんとあいさつができました。

餅つき大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪がつもりました。
今日は三世代交流餅つき大会です。
はじめのあいさつをしました。
懐かしい東小の昔の写真などをみんなで見ました。

PTA講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年のPTA講演会は、トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校の吉岡先生に来ていただきました。
介護のお仕事や認知症の方との交流などについて自分の体験を話してくださいました。
熱のこもった一生懸命な言葉の一つ一つが心に響きました。
涙を浮かべて聞いている子どもやお父さんもいましたね。
よいお話でした。吉岡先生、ありがとうございました。

心の参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日に心の参観日を行いました。
この日は全学級が道徳の授業参観をしました。
子どもたちは、「おもいやり」や「いのち」についてしっかりと考え、発表していました。
どのクラスもとてもいい授業でしたと運営協議会の方々に言ってもらいました。

5・6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
広島西南法人会の方に来ていただき、租税教室が行われました。
税金の役割や大切さを学習しました。
そういえば今年の漢字は「税」でしたね。
私たちの社会の「会費」である税金…。正しく大切に使ってほしいものですね。

5・6年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新春書き初め大会に向けて練習しています。
凜とした雰囲気の中、黙々と筆を走らせていました。
堂々とした作品ですね。大会に向けてさらに磨きをかけましょう。

3・4年生 こんにゃく作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の3名のこんにゃく名人に来ていただき、湯来の特産であるこんにゃく作りにチャレンジしました。
名人たちにわかりやすく説明してもらいながら、こんにゃくいもを切ったり、皮をむいたり蒸したりしながら作っていきます。
まあるいおいしそうなこんにゃくができあがりました。湯来町ならではの体験でしたね。お土産に持って帰ったらおでんかな?「今夜くう?こんにゃく」

3・4年生校外学習 江波山気象館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に江波山気象館に行きました。
イチョウの葉がきれいでした。
サイエンスショーを見せてもらったり、気象の体験装置に入ったりしました。
5年生になったら理科で天候について学習します。
それまで覚えておきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立湯来東小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町麦谷1803-1
TEL:0829-83-0513