最新更新日:2024/05/30
本日:count up17
昨日:43
総数:87299
いつも湯来東小学校のホームページを応援していただき,ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお,前年度に掲載された記事につきましては,ホームページ左下の◇過去の記事◇より前年度メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。 また,ホームページ右上の◇カレンダー◇を操作することでも,過去の記事をご覧いただくこともできますので,ぜひご利用ください。

新型コロナウイルスについて一緒に考えよう

8月30日(月)の朝の時間に,緊急事態宣言が出され,夏休み明けでもあるので,保健指導として,新型コロナウイルス感染症防止対策をもう一度一緒に考えよう,ということで全校児童が集まり再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の授業

大きく育ったヒマワリとホウセンカを観察し,根も見るために引き抜きました。種もいっぱい取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5,6年生 理科授業の様子

5,6年生が理科の実験をしていました。何を調べているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルミ缶の回収

5,6年生の総合的な学習の時間でボランティア活動に取り組んでいます。自分たちにできることを考え,1つ目の活動がアルミ缶の回収です。各教室にお願いに行きました。写真はそのときのものです。世界の子どもたちの現状を調べ,食べるものがなくて死んでしまう子,助かる病気なのに薬がなくて死んでしまう子。学校に行かれない子。水くみに8時間かけている子などがわかりました。そのような子に少しでも役に立ちたいという気持ちでユニセフに募金したいと訴えました。みんなで協力しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立湯来東小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町麦谷1803-1
TEL:0829-83-0513