最新更新日:2024/05/21
本日:count up83
昨日:117
総数:186356
違うからこそどちらもいいね あなたと私

6月3日 5年生 理科「メダカのたんじょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室に行くと,何人もの子どもたちがメダカを見せてくれました。メダカのめすとおすの体の形のちがいを学習するために,ペーパークラフトでメダカを作成したのだそうです。これからしりびれやせびれを切って、めすとおすの違いを確かめていきます。

6月2日 5年生「はきものをそろえよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月の生活目標は「はきものをそろえよう」です。5年生がきれいにそろえていました。とても気持ちがいいです。

5月31日 5年生 家庭科「目指せ!さいほう名人」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「さいほう名人」を目指して,なみ縫い,半返し縫い,本返し縫い,かがり縫いに挑戦しました。白い布にていねいに縫っていきました。根気強く頑張っています。

5月27日 5年生 理科「植物の発芽と成長」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビニルポットの中に,肥料を含まない土を入れ,インゲンマメの種子をまきました。水をたっぷりとあたえて,これから成長を調べていきます。

5月24日 5年生 家庭科 ボタンつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二つあな,四つあな,足つきの3種類のボタンつけに挑戦しました。友達のアドバイスを受けながら,頑張りました。針と糸に少しずつ慣れていっています。

5月19日 5年生 国語「きいて,きいて,きいてみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3人で役割を交代しながらインタビューをして,「きく」活動をしました。何を「きく」かをはっきりさせてから,インタビューを行い,その様子をタブレットで撮影しました。
 3人がチームワークよく進めていました。役割によって「きく」の意味が変わってくることに,体験を通して気付くことができました。

5月18日 5年生 体育「新体力テスト」

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館で「20mシャトルラン」という種目の新体力テストを行っていました。体育館の端から端まで走っていました。

5月17日 5年生 家庭科 裁縫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本返し縫い,半返し縫いに挑戦しました。「難しいな。」と言いながらも真剣に針を動かしていました。少しずつ慣れていけるといいですね。

5月13日 5年生 理科 「天気の変化」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本付近の天気の変化は,どのようなきまりがあるのかを考えました。雲画像を資料で見たり,アメダスの情報を調べたりしました。グループで考えを伝え合っていました。

5月6日 5年生 50m走

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,とてもあたたかい日でした。
 グラウンドから「位置について,ようい,ドン!」の声が聞こえてきました。5年生がゴール目指して一生懸命走っていました。「がんばって〜!」思わず声をかけたくなりました。

5月2日 5年生 図工「立ち上がれ!ワイヤーアート」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 針金の形をいろいろ変えながら,立ち上げました。作りながら,どんどんイメージを膨らませていました。カメラを向けると,誇らしそうに作品を見せてくれました。

4月28日 5年生 総合「カルタを作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ザ・広島ブランド」の魅力を知らせるカルタを作りました。読み札と絵札の両方を作りました。前回資料を基に調べたことを生かして,さらに工夫を加えながら完成させていきました。
 「一度食べたら忘れられない パリッと食感の 焼きモンブラン」
 「旅行の友 ぜったいに ごはんにかかせず 毎日食べる」
 「サクラ咲く 明るく元気な ソーセージ」
 「大和ラムネ 大和だましい あるのかな」
 「はっさくを いっぱいつかった ゼリーだよ」
 読んでいてリズム感のある読み札ができました。広島のことをよく知るきっかけとなったようです。

4月28日 5年生 音楽「赤とんぼ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業で「赤とんぼ」を学習しました。幼稚園の時に聴いたり、18時のチャイムで聴いたりしたことがある子どもたちが多かったです。実際に、赤とんぼを学校や公園などいろいろなところで見たことがあることも分かりました。
 好きな歌詞を選び、情景を絵に描く活動をすることで、楽しみながら「赤とんぼ」の曲について学習することができました。

4月27日 5年生 アルファベットの大文字

画像1 画像1
画像2 画像2
 アルファベットの大文字を書くことを学習しました。プリントにしっかり練習できたでしょうか。

4月26日 5年生 家庭科「玉結び・玉止め」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玉結びと玉止めに挑戦しました。説明を聞いたり,動画をみたり,先生の指の動きを見たりしても,なかなか思うようにならず,苦戦していました。少しずつ練習して上手になっていくことでしょう。

4月25日 5年生 「カルタを作ろう」

画像1 画像1
 広島市ならではの特産品「ザ・広島ブランド」の魅力を伝えるためにカルタを作ります。今日は,そのために,「ザ・広島ブランド」をタブレットや資料を基に調べて,読み札を作りました。
 「広島ぶつだん」の読み札は,「南無阿弥陀仏 手を合わせよう 広島ぶつだん」,「太田川しじみ」の読み札は,「新鮮な しじみの母さん 太田川」,「熊野筆」の読み札は,「職人技 書道文化の 発展に」など,子どもらしい個性豊かな読み札の内容を考えていました。
 次の時間は,考えたものから選んでいよいよカルタを作っていきます。

4月20日 5年生 掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室掃除を頑張っていました。きれいになった教室はとても気持ちがいいです。

4月20日 5年生「好きかどうかをたずねたり,伝えたりしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生が英語で質問したら,「Yes,I do.」「No,I don't.」と答える練習をしました。「Yes〜」と答える時は,手を大きく〇にして,「No〜」と答える時は,手を×にしました。ジェスチャーを加えることで,大きな声で発音することができました。

4月15日 5年生 理科「雲をつくってみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぬらしたペットボトルに線香の煙を入れてふたをしめ,ペットボトルをおしたりはなしたりして,雲をつくる実験をしました。タブレットを使ってその時の様子を撮影して,どうして雲ができるのかを考えました。「おかしいな」「なぜだろう」「調べてみよう」「確かめてみよう」という気持ちを大切にして,理科の学習を進めていきます。

4月14日 5年生 書写「今年の決意」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生で頑張ることを漢字一文字で表しました。その漢字についての説明は,小筆を使って書きました。ていねいに書く姿に,新しい学年への決意を感じました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811