最新更新日:2024/05/01
本日:count up37
昨日:135
総数:184582
違うからこそどちらもいいね あなたと私

12月2日 秋の掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋は,中庭が落ち葉でいっぱいです。大休憩に,3年生が,ほうきやちりとりを持って落ち葉を集めていました。自分から掃除をしようと思ったそうです。生き生きと働いていました。
 昼休憩になりました。今度は,仲間がもっと増えていました。友達や先生と,仲良く落ち葉を集めていました。

11月29日 3年生 図工 「ゴムゴムパワー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴムの動力でおもしろく動くおもちゃを作りました。糸をひっぱると,ゴムの力でトコトコ走り出したり,スルスル上がったりと,仕組みを工夫して楽しんでいました。

11月29日 3年生 麦

画像1 画像1
 3年生が「みのりの庭」で育てている麦が少しずつ成長しています。これからも成長を見守っていきます。

11月22日 3年生 体育 「幅跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 踏切り板や跳び箱を使って,踏切りのタイミングや力強い跳び出しの感覚をつかもうと取り組んでいました。友達の動きを見てアドバイスをしながら意欲的に活動しました。

11月11日 3年生 出番を待っています

画像1 画像1
教室の前でキャベツの苗が出番を待っていました。
理科の授業で使います。
今後の様子をお楽しみに!!

11月8日 3年生 自転車教室

 自転車教室がありました。海田警察の方や交通安全推進隊の方々に、道路での自転車の乗り方や、自転車の点検の仕方などを学びました。障害物のよけ方や、踏切までの一時停止など、初めて知ることが多かったです。教わった「ぶたはしゃべる」を合言葉におもいやるのある運転をし、自分だけでなく、相手のことも考え安全に乗っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 3年生 国語 絵本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室に行って,班ごとに絵本の読み聞かせをしました。1年生に伝わりやすい内容や量を考えて本を選びました。読む速さ,声の大きさにも気を付けました。練習の成果が出て,1年生はとても喜んでくれました。そんな1年生の様子を見た3年生も,とてもうれしそうでした。3年生がお兄さん・お姉さんに見えました。

11月2日 3年生 麦の種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の花崎さん,篠田さん,松原さんにおいでいただき,麦の種まきをしました。絶好の種まき日和のなか,種まき係,間隔係に分かれて,ていねいに植えていきました。間隔係の人は,一定の間隔をあけるために,木の棒を置いていきます。
 「今年こそは麦を実らせるぞ!」と願いを込めて植えました。篠田さんによると,10日後には芽が出るそうです。3年生の教室から,麦を植えた「みのりの庭」はとても近いです。誰が一番に,芽が出たことを見つけられるでしょうか!

11月2日 3年生 「はんで意見をまとめよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生に絵本の読み聞かせをするために,班で話し合いをして,1冊の本を選びます。今日はその話し合いの練習をしました。司会や記録などの役割を分担して話し合いました。次の時間は,それぞれが選んだ本を持ち寄って,本番の話し合いをする予定です。お互いの意見を聞き合いながら,班での考えをまとめていきます。

10月28日 3,4年生 「南っ子ソーラン」

画像1 画像1
画像2 画像2
 グラウンドで最後の練習をした後,教室にもどって,録画した演技を見ました。グラウンドで演技をしている時は全体がよく見えませんが,録画を見ると,全体の隊形や移動の様子がよく見えました。よいところやがんばりたいことなど,たくさんの発見がありました。今日の振り返りを明日の本番に生かしていきます!

10月24日 3年生 麦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ゲンの麦」を育てるための土づくりをしました。しっかり掘り起こして肥料を混ぜました。みんなで協力して活動していました。11月のはじめに麦のたね植えをします。

10月24日 3,4年生 「南っ子ソーラン」

画像1 画像1
画像2 画像2
 これまでより力強さが加わってきました。いよいよ土曜日が本番です!3,4年生のパワーを見せてくれることでしょう。


10月21日 3,4年生 「南っ子 ソーラン」

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋晴れのなか,元気よく「南っ子 ソーラン」を踊りました。3,4年生の団結力が伝わります。

10月19日 3年生 国語 「あんないの手紙を書こう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の案内の手紙を書いています。見に来てほしい人に分かりやすく,伝わる手紙になるように,内容や書き方を考えながら書いています。もうすぐ仕上がります。

10月17日 3,4年生 運動会に向けて

画像1 画像1
 グラウンドでソーラン節の練習をしました。立ち姿に気を付けて練習に臨んでいました。本番に向けて,気持ちが高まっています。

10月11日 3,4年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 「どっこいしょ,どっこいしょ。」と,3,4年生の元気のいい声がグラウンドから聞こえてきました。今日は,隊形移動の確認をしていました。自分の位置をしっかりと覚えていきます。

10月4日 3年生 国語「ちいちゃんのかげおくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,第一場面と第四場面の「かげおくり」の様子を比べました。教材文を読み,同じところ,違うところに線を引いていきました。第一場面は,家族みんなでした「かげおくり」,第四場面ではひとりぼっちでした「かげおくり」であることを確認しました。戦争によって家族が離れ離れになった,ちいちゃんの悲しさに改めて気付くことができました。

9月22日 3年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は,天候にも恵まれ、オタフク工場と広島平和記念資料館へ行ってきました。オタフク工場では実際に見てみると資料では伝わりきらなかったこともよく分かりました。製品の作り方や、オタフクソースのおいしさのひみつなど新しく発見できたこともありました。9月21日午前8時半に作られた出来立てのソースは手に取るとアツアツでした。殺菌のために加熱しているとは聞いていたけど、実際の温度を感じ、子どもたちはとても驚いていました。
 午後からは班ごとに資料館巡りをしました。8月6日の惨状やそこに生きた人々の思いなど、残された資料や、遺品を見て、改めて平和であることの大切さを学びました。
 2つの見学を事後学習へつなげていきます。

9月21日 3年生 校外学習へ出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は今日,オタフク工場と広島平和記念資料館に校外学習に出かけました。朝からうきうきわくわくしている子どもたちの姿がありました。
 「行ってきます!」元気にバスに乗り込んでいきました。たくさんのことを学習することでしょう。

9月20日 3,4年生 体育 「ソーラン節」

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館から,「ソーラン節」の音楽が聴こえてきました。3,4年生の子どもたちがはだしになって,元気に体を動かしていました。これから運動会に向けて,かっこいい「ソーラン節」を学校中に響かせてくれることでしょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811