最新更新日:2024/05/21
本日:count up4
昨日:111
総数:186388
違うからこそどちらもいいね あなたと私

11月1日 4年生 お弁当の時間

画像1 画像1
 クラスで輪になって食べていました。黙食ですが,お互いの顔を見ながら食べるのは楽しいですね。

10月27日 3,4年生 「南っ子 ソーラン」

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ソイヤー,ソイヤー!」グラウンドに3,4年生の元気なかけ声が響きます。体全体を使って表現している様子が伝わってきました。

10月25日 3,4年生 つな引き

画像1 画像1
画像2 画像2
 赤と白で,一本の縄を引き合います。まとまった隊形移動も見どころの一つです。

10月24日 4年生 図工 「どんぐりと山ねこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ちぎり絵に取り組みました。一人一人の個性が出た,味わいのある作品に仕上がってきています。

10月21日 4年生音楽「サミングに挑戦しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 サミングを使って,「もののけ姫」をリコーダーで吹きました。サミングは,高いミより上の音を,左手の親指で裏穴に少しすき間をつくることです。いい音色が音楽室から響いていました。

10月18日 3,4年生「南っこソーラン2022」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,法被を着た時の動きの練習をしました。グラウンドに舞う黒の法被がとてもかっこよかったです。

10月13日 3,4年生 つな引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,団体競技のつな引きの練習をしました。入退場の仕方や,赤組と白組が入れかわるところ,競技の方法などを学びました。今日は暑い日でしたが,最後までしっかり頑張りました。

10月12日3,4年生「南っ子 ソーラン2022」

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽に合わせて,力いっぱい体を動かしていました。3,4年生の元気のよさが動きにあらわれていました。

10月4日 4年生 書写「竹笛」

画像1 画像1
画像2 画像2
 上下の組み立て方に気を付けて,「竹笛」を書きました。半紙の上で筆が動く音が聞こえるくらい静かな場で,集中して書いていました。画数の多い文字ですが,ていねいに書くことができました。

10月4日 3,4年生 「ソーラン節」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 矢野南小学校3,4年生のソーラン節が,練習を重ねてさらにかっこよくなっています。たまたま役員の仕事で学校を訪れ,子どもたちの姿を見られた保護者の方も,感動されていました。一生懸命踊る姿はすてきです。

9月30日 4年生 社会 「自然災害からくらしを守る」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 矢野南地区に住む,Aさんの避難計画を作成し,近所で助け合うことの大切さに気付くことをねらいとして,社会科の学習をしました。
 まず,年齢や生活環境などのAさんの特徴を知りました。その上で,班で考えを出し合いながら避難計画を立てていきました。
 自分だけが助かるというのではなく,地域や近所の人と助け合うこと,みんなで助け合わないと被害者ゼロにはならないこと,協力や共助が大事であることに気付くことができました。
 授業の最後に,連合町内会長さんにおいでいただき,近所で助け合うことの大切さについて教えていただきました。
 班で話し合うなかで,新たな気付きを得たり,考えが深まったりしていることが分かりました。キッズ防災士になった,矢野南の4年生の子どもたちの真剣さが伝わってくる授業でした。

9月28日 4年生 外国語活動「楽しく会話をしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ICE CREAM」「Flowers」など,5つの看板や標示から一つ選んで友達とたずね合い,相手の選んだものを当てる学習をしました。
 まずはじゃんけんをして,どちらが先に話すか決めました。そして,「What's my sign?」とたずねて会話を続け,相手に当ててもらうと,「Great!」「That's right.」と伝えていました。
 難しい会話でしたが,友達と関わることで,楽しみながら学習を進めることができました。

9月28日 4年生 音楽♪「エーデルワイス」♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 リコーダーを前で一人ずつ演奏しました。緊張していましたが,とても上手に吹いていました。演奏が終わると,たくさんの友達から大きな拍手をもらっていました。

9月26日 3,4年生 「ソーラン節」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3,4年生が,ソーラン節の練習をしていました。腰を低くする,腕を伸ばすなどの動きに気をつけながら,体を動かしていました。3,4年生のやる気が伝わってきました。

9月22日 4年生 理科 「とじこめた空気や水」

画像1 画像1
画像2 画像2
 実験用具を使って,とじこめた空気に力を加えた時の,手ごたえなどを調べました。上から力をかけて押して確かめていました。結果はどうだったでしょうか。

9月16日 4年生 体育 「ポートボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も暑いグラウンドでしたが,4年生の子どもたちがボールを元気に追いかけていました。味方にパスしたり,シュートしたり,友達に声をかけ合ったりして,ゲームを楽しんでいました。

9月12日 4年生 体育「高跳び」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 短い助走から高く跳び,足から着地することに気を付けて,高跳びをしました。高さに挑戦したり,友達と跳び比べをしたりしました。バーをゴムひもにして,跳びやすくしていました。たくさん跳んで体をたっぷり動かしました。

9月6日 4年生 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6校時に「ANT−Hiroshima(アント 広島)」の渡部 朋子さんをお招きして,平和学習をしました。渡部さんと一緒に活動している方も,お二人来てくださいました。
 最初は,渡部さんから平和の話を聞きました。そして沼田 鈴子さんの活動を紹介したDVDを視聴しました。
 次に,被爆樹木についての学習をしました。被爆樹木は,爆心地からおよそ半径2キロメートル以内にある木のことだそうです。今は,56か所に,160本生きているそうです。矢野南小学校にも,渡部さんからいただいた,種から育てた被爆樹木があります。
 最後に「小さいアリと大きな木」という紙芝居を見ました。途中から,子どもたちも何人か参加させてもらって,紙芝居を読みました。
 今回の学習を通して,学校にある被爆樹木を大事にしようという思いをもったようです。平和について,たっぷり考え学んだ貴重な時間となりました。 

9月1日 4年生 外国語活動「カルタをしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  小文字が書いてあるカードでカルタをしました。「z」と「g」,「m」と「n」などの発音が聞き取りにくく,どのカルタをとろうか迷いました。しかし,集中して発音を聞いて,カルタとりをすることができました。

8月30日 4年生 国語「詩を読もう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「忘れもの」「ぼくは川」という二編の詩を読みました。内容を比べながら,表現されている内容や,人物の気持ちを想像しました。音読したり,友達と考えを出し合ったり,書いたりと,様々な活動をしながら詩を味わいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811