最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:37
総数:184356
違うからこそどちらもいいね あなたと私

修学旅行の写真について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月18日から一週間,6年3組の隣の教室に修学旅行の写真を掲示しています。
 子どもたちは早速写真を見に行きました。
 「なつかしい!」
 「これ買おう!!」
 「いつの間に撮られとったんじゃろ…」
 など,思い出に浸りながら写真を選んでいます。

 保護者の方も,ぜひご覧になってください。授業中も教室をあけてお待ちしています。
 

感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は感謝の会がありました。
 日頃からお世話になっている,地域の方へ感謝の気持ちを伝えました。
 事前に地域の方へ感謝の思いを書いたお手紙も渡しました。
 6年生は感謝のお手紙には,

「寒い中や暑い中,毎日見守っていただき,ありがとうございます」
「みんなきん祭でイベントを行い,盛り上げていただいてありがとうございます」
「卒業まであと少しですが,僕たちもがんばるので,最後まで見守りをお願いします」

ということを書いていました。
 6年間の感謝の思いを,この会で伝えることができたと思います。

水溶液

 今日は,理科の実験で水溶液の学習をしました。
 6年生の水溶液の学習では,うすい塩酸・石灰水・食塩水・炭酸水・うすいアンモニア水を用いて,それぞれの性質などを調べていきます。
 今回の実験では,その5種類の水溶液の,見た目,におい,蒸発させたときの様子を調べました。

 ところが,先生から水溶液を配る時点ですでにきついにおいが…
 鼻がツンとするにおいと闘いながら,実験を進めていったのでした。
 
 写真は,蒸発させたときの様子を調べるために,ドライヤーを使って蒸発させているところです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校舎の絵

 6年生の作品の集大成とも言える校舎の絵が完成しました。
 6年間お世話になった校舎の思い入れのある場所を遠近法を使いながら描きました。遠近法の描き方の練習から始め,風景をよーく見ながら一生懸命描きました。雨の日も風の日も…。また,季節の変わり目であるため,木の葉の様子やプールの水の色の変化なども難しかったと思います。

 完成した絵は,土曜参観でたくさんの保護者・地域の方々や,他学年の人たちに見てもらいました。特に下級生は,「いつか自分も6年生みたいに上手に校舎の絵を描く」という思いを持ちながら,食い入るように絵を鑑賞していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

顕微鏡を使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は理科で顕微鏡を使って植物を見ました。
 ツユクサの葉の裏の川をピンセットで剥ぎ取り,顕微鏡で気孔を観察します。
 顕微鏡の使い方は学習していたので,スムーズに観察をすることができました。
 顕微鏡を覗いて何かが見えてくると,「なんかある〜」「変なのが見えた〜」と大きな声が…。
 確かに顕微鏡で見るとちょっとびっくりするかもしれません…。
 びっくりしながらも,しっかり観察をしてノートにかきました。

気分は雪舟

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は水墨画をかきました。
 歴史で室町時代の勉強をし,今にも残る文化の中の水墨画を体験しました。
 見本を見ながら,同じようにかいていきます。
 「線を細くしたり太くしたりするのがむずかしい」
 「色の濃淡をつけるのがむずかしい」
 など,実際に体験してみて雪舟の偉大さを改めて知ることができました。
 最後に,前回作成したはんこを押して,出来上がり。

図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は図工をしました。メニューは,「自分のはんこを作ろう!!」です。
 買っておいたラビーゴムを彫刻刀を使って彫ります。
 はんこには自分の名前やアルファベットなど,自分のものとわかるようにデザインをしました。
 デザインははんこなので逆さまにしないといけません。そこで,すけすけペーパーの登場です。これは紙を裏返すと書いた字が透けて裏返って見えるという優れもの!!(本当は習字の半紙ですが…。)
 また,彫るときは小さいので,丁寧に,彫り過ぎないように注意が必要です。
 最後に赤インクで試し押しをして,上手にできていれば完成。
 
 早く終わった人は,裏面も彫りました。今度は,好きな文字やイラストを彫ってはんこにしました。
 これから,図工などの作品にオリジナルはんこを押していきます。

なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のなかよしタイムでは,平和集会で捧げる折りづるをおりました。なかよしグループで,6年生は1年生に折り方を教えてあげながら折りました。
 1年生の中にも折りづるの折り方を知っている子もいました。
 6年生はわからない子に優しく,一緒に折りながら教えてあげました。
 中には,折り方を忘れてしまい,逆に1年生に教えてもらう6年生も…。
 みんなの折りづるを,紐でつないで平和集会で捧げます。平和集会が終わった後は,平和記念公園に持って行き,捧げます。
 みんなの平和の願いが届くように,一生懸命折りました。

水泳開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から水泳の授業が始まりました。
 6年生になって初めての水泳ということもあり,授業でも約束事を確認し,25mの記録をはかりました。
 久しぶりの水泳に,子どもたちは楽しくできたみたいですが,泳ぎ方を忘れていて,去年より記録が下がった人も…。
 これからまた練習を重ね,泳げない人は泳げるように,泳げる人はより上手に泳げるように指導をしていきたいと思います。

お手伝い

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1年生の新体力テストのお手伝いをしました。
 1年生は数を数えながら新体力テストをするのが難しいので,6年生がやり方を教えながら回数を数えていきます。
 上体起こしと反復横とびとシャトルランを手取り足取りやり方を教えてあげました。さすが6年生,やってみせ,言って聞かせ,させてみせることができました。
 1年生も6年生のお兄ちゃんおねえちゃんに教えてもらえるということで,大はしゃぎでがんばりました。

 頼りになります,6年生。


職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で職場体験が終わりました。
 3日間卒業生の中学生が来てくれました。
 
 職場体験ということで,先生の仕事を手伝ったり,掃除をしたりしました。プール清掃も手伝ってくれました。
 いろんなクラスに入って客観的に過ごすと,クラスごとの児童の様子や,先生の違いなど,いろんな気付きがあったみたいでした。
 特に,プリントや宿題の丸付けなどが大変だったと言っていました。自分たちのときを思い出して,先生たちの大変さを身に染みて感じたようでした…。

 それでも,子どもたちの歓迎ムードが,とてもうれしかったみたいです。
 子どもたちも休憩時間にいっしょに遊んでくれたり,勉強を教えてくれたりして,とてもうれしく,楽しい3日間だったと思います。

 また,卒業生の成長した姿を見れて,「たくましくなったなー」と感じました。卒業生の皆さん,ありがとうございました。また,いつでも矢野南小学校に来てください。
 

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はプール清掃をしました。

 水を抜くと,そこにはなんと大量のおたまじゃくしが。。。
 おたまじゃくしをすくいながら,ブラシでこすりきれいにしました。途中で水も浴びながら…
 プールを利用するみんなのために,一生懸命汗水流して清掃をしました。
 また,職場体験で学校に来ている中学生にも手伝ってもらい,プールがきれいになりました。

参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は参観日でした。
 
 1・2組では道徳で,「江戸しぐさ」の授業をしました。3組では,家庭科で,「トライ!エコ生活」をしました。
 道徳では,江戸時代の人たちの大切にしていたしぐさについての勉強を通して,現代のしぐさ「平成しぐさ」をさがしました。意外と身近なことでもお互いを思いやっている行動に気づくことができました。
 家庭科では,「ESD(持続可能な開発)」をキーワードに,エコについて考えることができました。また,グループでの話合に一生懸命取り組む姿も見られました。

 お忙しい中,多くの保護者の方に参観していただき,ありがとうございました。また,懇談にもお越しいただき,ありがとうございました。
 改めまして,今年1年間よろしくお願いします。 

言語・数理運用科

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨に入り,むしむしとしてきました。教室の中も暑いのですが,子どもたちは集中してよくがんばって勉強をしています。
 
 今回は,言語・数理運用科の授業の一部です。「マナーを守って電子メールを利用しよう」の単元です。最後には電子メールを上手に利用するにはどうしたらよいかということをマンガに表していきます。

 5年生でも似たような内容について勉強しているので,比較的わかりやすく取り組むことができたようです。

 また,これからの自分たちにも特に関わってくることなので,真剣に取り組むことができました。

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は新体力テストがありました。
 昨日はシャトルランを学年で行い,今日はソフトボール投げ,反復横とび,立ち幅跳び,上体起こしをしました。
 シャトルランでは,去年の記録を上回ろうと,歯を食いしばりながら必死に走る姿がありました。そして,最後までがんばって残った仲間には自然とみんなから健闘を称える拍手が…。6年生はみんな仲間思いです。
 今日も暑い中,汗をかきながら必死にがんばる姿がありました。
 この新体力テストを機に,自分の体力や健康の習慣を見直し,体力増加に取り組んでいってほしいと思います。

ラスト運動会

 運動会がありました。6年生にとって,小学校生活最後の運動会。ラスト運動会。

 天候にも恵まれ,日頃の行いがよかったのだろうと思います。

 組体操は,GWの前から始まり,厳しくも,お互いに励ましあいながら練習を重ねてきました。特に鬼門だった倒立・肩車・サボテン。練習では何度も失敗をし,それでもあきらめずに練習を重ねてきました。少しずつ技ができるようになる喜びと達成感を味わいながら,この1ヶ月,子どもたちは成長してきました。みんなで動きを揃えたり,メリハリをつけたりするという美しさを目指して練習をし,本番では見事な演技をすることができました。
 
 また,徒競走や騎馬戦などは組体操の練習の合間に少ししか練習できませんでしたが,持ち前の団結力を生かし,よくこなすことができました。

 入場行進や話の聞き方,係の仕事など,下級生にお手本となるような素晴らしい行動ができた,とても良い運動会でした。本当によくがんばりました。

 また,練習のときからあたたかく見守ってくださったり,当日に声援を送ってくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歯みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から歯みがきカレンダーが始まりました。
 給食を食べた後,歯みがきをしています。朝・昼・晩と規則正しくみがいて,健康的な歯を維持していきたいですね。
 また,染め出し液を使い,自分の歯の汚れているところを確認しました。これを機に,自分の歯のみがき方について振り返り,みがき残しのないようにしていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811