最新更新日:2024/05/15
本日:count up51
昨日:130
総数:185994
違うからこそどちらもいいね あなたと私

5月31日 給食 地場産物の日

画像1 画像1
 今日の献立は,ビビンバ,わかめスープ,牛乳です。ビビンバに入っているほうれんそうは広島県で多くとれます。ほうれんそうは,色の濃い野菜の仲間で,からだの調子を整えるカロテン,ビタミンCや血をつくる鉄など体に大切な栄養素を多く含んでいます。秋から冬が旬の野菜で,広島県では北部でたくさんつくられています。

5月28日 今日の給食

画像1 画像1
 今日も,給食の先生方はチームワークよく,おいしい給食を作ってくださっていました。
 今日の献立は,麦ごはん,肉じゃが,甘酢あえ,牛乳です。今日は,肉じゃがの肉は,牛肉を使っています。牛肉の味がじゃがいもにしっかりしみこんでいました。
画像2 画像2

5月26日 給食

画像1 画像1
 今日の献立は,もぶりごはん,豚汁,牛乳でした。
 もぶりごはんは,瀬戸内沿岸で昔から食べられている料理です。瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜などを甘辛く煮て,具と煮汁をごはんに混ぜた料理です。今日は,ごはんの上に具をのせておいしくいただきました。

5月24日 かまぼこ

 今日の献立は,ごはん,赤魚の竜田揚げ,ひじきの炒め煮,すまし汁,牛乳でした。
 すまし汁の中に入っているかまぼこは,魚のすり身に調味料,でん粉などを加えて板につけ,蒸したものです。すり身の原料になる魚には,スケトウダラ,グチなどが多く使われます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月20日 今日の給食

画像1 画像1
 廊下を歩いていた時カレーのにおいがしたので「今日はカレーかな。」とつぶやいていると,6年生の女の子が即座に「今日はレバーのカレー風味揚げです。」と教えてくれました。カレーの風味がレバーの臭みを消していて,とても食べやすかったです。
 せんちゃん焼きそばの「せん」は食物せんいのことで,食物せんいがたくさん含まれている切干しだいこんが入っています。食物せんいには,おなかの調子を整えたり,生活習慣病を防いだりするなど,健康な体を保つための大切なはたらきがあります。
画像2 画像2

5月18日 地場産物について知ろう

画像1 画像1
 今日の献立は,他人丼,かわりきんぴら,牛乳でした。
 他人丼に入っている卵とねぎは広島県で多くとれます。ねぎは大きく,白ねぎと青ねぎに分けられ,昔は関東では主に白ねぎ,関西では主に青ねぎが栽培され,食べられていました。現在では地域をこえ,料理にあわせて使い分けられています。ねぎは独特の香りと辛みがあり,肉や魚のにおいを消す働きがあります。
画像2 画像2

5月17日 手作りのドレッシング

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の和風サラダに使われているドレッシングは,酢・しょうゆ・砂糖・サラダ油・こしょうをしっかり混ぜて給食室で手作りしています。仕上げにすった白いりごまも入っているので,風味もよくさらにおいしくなります。
 1年生も,おかわりをしたい人の手が挙がっていました。

5月13日 教科関連献立

画像1 画像1
 今日の献立は,バターパン,ポークビーンズ,鉄ちゃんのサラダ,牛乳です。5年生の理科「植物の発芽と成長」で,いんげん豆の発芽と成長を勉強します。
 いんげん豆は,中央アメリカや南アメリカが原産といわれ,世界中で食べられています。今日は,白いんげん豆をポークビーンズに使っています。

5月12日 放送委員会

画像1 画像1
 放送委員会の児童が,給食時間に給食の献立とひとくちメモを放送で紹介しています。その後,歌を流しています。今の歌は「ゆかいに歩けば」。この季節にぴったりの歌です。
 今日の献立は,麦ごはん,高野豆腐の五目煮,ごまあえ,牛乳でした。今日の高野豆腐の五目煮に入っているたけのこは,とりたては生でも食べることができますが,すぐにえぐみが出てくるので,うま味を逃がさないように,皮ごとゆでてから使うことが多いです。たけのこを食べるのは,日本や中国,韓国など東アジアを中心とした国だそうです。
画像2 画像2

5月11日 給食「地場産物の日」

 今日の献立は,広島カレー,グリーンアスパラガスのソテー,牛乳でした。子どもたちが大好きなカレーです。1年生も喜んで食べていました。
 今日は地場産物の日です。グリーンアスパラガスは広島県で多くとれます。近くでとれる食べ物は運ばれる距離が短いので新鮮です。また,作っている場所が分かるので安心して食べることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 かつお節のうまみたっぷり

画像1 画像1
 今日の献立は,ごはん,肉豆腐,おかかあえ,牛乳で,彩り豊かでした。おかかあえのおかかとは,かつお節のことです。かつおを4つの切り身に分けて茹でます。その後,煙でいぶして安全なカビを付けます。カビを付けることでより乾燥し,透明できれいなだしがとれます。最後によく日光に当てて干して完成です。今日のおかかあえには,薄く削ったかつお節がそのまま入っています。
画像2 画像2

5月6日 今日の給食

 5月最初の給食は,東京オリンピック・パラリンピックホストタウン献立でした。献立は,パン,フィッシュフライ,マッシュドポテト,クリームスープ、牛乳です。広島県は,オーストラリアのホストタウンになっています。白身魚のフィッシュフライやマッシュドポテトはオーストラリアでよく食べられている料理です。
 今日のフィッシュフライに使われている魚ホキは,ニュージーランドやオーストラリアの暖かい地域に住む深海魚の仲間です。身がやわらかく,あっさりとした味が特徴です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
9/15 諸費2回目 お昼のおはなし会
9/16 校内全体研究会(5H 1年2組)
9/20 敬老の日
9/21 4年平和学習(延期)
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811