最新更新日:2024/05/15
本日:count up7
昨日:106
総数:185820
違うからこそどちらもいいね あなたと私

6月30日 図書ボランティアさんの活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,図書ボランティアの皆さんの活動日でした。本の整頓や本の修理など,手際よく作業を進めてくださっていました。
 学校だより7月号でもお知らせしましたように,一緒に活動してくださる図書ボランティアさんを募集しています。事前申し込みはいりません。
 次回活動日の7月7日(水)か7月14日(水)の10時〜12時に,活動の様子をみにいらしてください。ボランティアさんも仲間が増えることを楽しみにしておられます。よろしくお願いします。

6月30日 セミの鳴き声

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「平和の森」からセミの鳴き声が聞こえ始めました。本格的な夏の到来を感じます。

6月29日 スイレン

画像1 画像1
 職員室前にスイレンが美しい花を咲かせました。見る人の心を和ませています。

6月25日 下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 下校時は日差しが強く,汗ばむほどでした。「さようなら。」先生や友達に挨拶をして,子どもたちが元気に下校していきました。

6月24日 太鼓クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドン,ドン、ドン。地響きのような太鼓の音が,学校じゅうに響き渡っています。
 太鼓クラブが大休憩に自主練習を始めました。息を合わせて太鼓を叩く姿は,とてもかっこいいです。1年生も見学に来ていました。
 これから週に2回練習をしていくそうです。

6月23日 虫 大すき!

画像1 画像1
 朝,「5丁目で見つけました。」と言って,クワガタとカナブンをうれしそうに見せてくれました。虫とりが楽しい季節になりました。
 

6月22日 「ねむの木」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋上にある「みずべの庭」に,大きな木があります。「ねむの木」という名前で,マメ科の植物です。薄いピンク色のふわふわとした花を咲かせています。ひとつの花に見えるのは,小さな花が10〜20個集まったもので,糸のように見えるのは,長くのびたおしべです。
 夜になると葉が閉じて,まるで眠っているように見えるところから,「ねむの木」という名前がついたそうです。
 ピンクのかわいらしい花をつけた「ねむの木」が,屋上から子どもたちを見守っています。

6月21日 お昼のひととき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,月曜日。朝から飼育ケースを持った子どもたちが登校してきました。クワガタ,おたまじゃくし,トカゲなど,ケースに入った生き物をうれしそうに見せてくれました。
 休憩時間のグラウンドは,とても暑かったです。外で体を動かす人もいれば,涼を求めて池のそばや日陰で過ごす人も見られました。熱中症を予防しながら,みんなで元気に過ごしていきます。

6月18日 学校の模型

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 玄関から入ったところに,矢野南小学校の模型が置かれています。子どもたちが模型を見ながら,楽しそうに話をしていました。今と少し違っている場所や,人の模型を見つけていました。模型を見ると,学校のデザインの素晴らしさを改めて感じます。

6月18日 図書室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちが静かに本を読んでいました。5年生の図書委員が,カウンターで本の貸し出しの仕事をしていました。雨の日はじっくり読書ができるチャンスです。

6月17日 クラブ活動(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度から始まった新しいクラブ,矢野南小学校の伝統になりつつあるクラブなどいろいろなクラブがあります。どのクラブでも,子どもたちの生き生きとした姿を見ることができました。

6月17日 クラブ活動(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度1回目のクラブ活動がありました。始めに自己紹介をしたり、クラブ長などの役割を決めたりしました。ほかの学年と関わることができる大切な時間です。もう今から、次回のクラブ活動が楽しみですね。

6月17日 ナスの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の畑とひまわり学級の畑にあるナスが,元気に育っています。
 紫色の花が咲いていました。しかしよく見ると,どの花も下を向いています。不思議に思って調べてみると,ナスは自家受粉するので,花粉がこぼれてめしべにつきやすいように花が下向きなのだそうです。自然のすごさを感じました。

6月17日 矢野南水族館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長室の前に矢野南水族館があります。海の生き物の名前の漢字をめくると,読み方とイラストと説明が書いてあります。「鰯」「鮪」「秋刀魚」「海星」など,子どもたけでなく,先生方も興味津々でカードをめくっていました。大人も子どもも楽しめる水族館です。
 

6月16日 雨の日の図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の日の大休憩は,本を読む人で図書室がにぎわいます。今日は,図書ボランティアさんも来られ,本のラベルはりや整頓などをしてくださっていました。カウンターでは,図書委員が活動していました。

6月15日 八重クチナシ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の玄関の周りに,白色の花が咲いていました。名前を調べてみると,「八重クチナシ」かと思われます。かつては西洋でコサージュとして使われていただけあり,白い花びらが重なっていて美しい花です。甘くて上品な香りを放っています。10月以降にオレンジ色の実をつけます。季節に合わせて変化を楽しむことができます。

6月15日 朝のあいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,月1回の民生児童委員の方が登校を見守ってくださる日です。朝早くから,学校前の横断歩道に立ってくださいました。
 子どもたちの様子を見て,「自分から挨拶をする人が多いですね。」と,ほめてくださいました。とてもうれしくなりました。

6月14日 5・4年生 掃除

画像1 画像1
 廊下の溝にあるごみをどのように取ろうかと考えていたところ,5年生が「こうやるんですよ。」と言いながら,二人で上手に取ってくれました。親切な対応に感謝です。
 そうすると,今度は4年生がやってきました。「掃除が好きです。」と言いながら,階段の裏のごみを取っていました。おかげでとてもきれいになりました。
画像2 画像2

6月14日 スイレン

画像1 画像1
画像2 画像2
 「みかづき池」に咲くスイレンが美しいです。今日はたくさん花を咲かせていました。

6月11日 スモモの木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋上の「みずべの庭」の入り口に,赤くて丸いものが落ちていました。何かなと思って近づいてみると,赤いスモモの実でした。見上げるとスモモの木を発見!赤く色づきつつある実をたくわえ,葉を豊かに茂らせていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
9/15 諸費2回目 お昼のおはなし会
9/16 校内全体研究会(5H 1年2組)
9/20 敬老の日
9/21 4年平和学習(延期)
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811