最新更新日:2024/05/21
本日:count up98
昨日:111
総数:186482
違うからこそどちらもいいね あなたと私

2月27日 4年生 外国語活動

画像1 画像1
 日課を表す表現を知り、テキストを見ながらおおよその内容をつかみました。先生の発音をよくきいていました。

2月27日 1年生 図工「にょきにょきとびだせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分が作りたいものを想像しながら、楽しく取り組んでいました。想像の世界が果てしなく広がります。

2月27日 6年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 自由を実現させるために、どんな心が必要なのかを考えました。卒業を迎える6年生にぴったりの内容でした。

2月27日 給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
みそおでん
酢の物
牛乳

【ひとくちメモ】
 今日はクイズです。わたしをあててください。ヒントを三つ出します。
1 わたしはおなかの掃除をする食べ物です。
2 四角いもの、丸いもの、糸のように長いものなどいろいろな形があります。
3 おでんなどの煮物によく使われます。

 答えは「こんにゃく」です。広島市では佐伯区湯来町の特産品となっています。今日は板こんにゃくがみそおでんに入っています。

2月27日 3年生 社会

画像1 画像1
 地図記号クイズをしました。みんなよく知っていて、元気よく答えていました。

2月26日 6年生 卒業文集

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業文集に載せる作文を書きました。細いペンを持って、真剣な表情で原稿用紙に向かっていました。

2月26日 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」を吹きました。指番号、ホースの扱い方、姿勢などいろいろなことに気を付けながら、いい音を出そうと頑張りました。とても上手でした。

2月26日 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、となりの空き教室を学びの部屋として活用しています。今日は、その教室で6年生の卒業をお祝いする準備が進められていました。作品から6年生をおもう気持ちが伝わります。

2月26日 4年生 木版画

画像1 画像1
画像2 画像2
 彫刻刀を使い分けながら、上手に彫り進めていました。どんな作品に仕上がるのか、楽しみです。

2月26日 給食

画像1 画像1
【献立名】
だいこんのピリカラ丼
わかさぎの南ばん漬
牛乳

【ひとくちメモ】
 わかさぎは、もともとは鮭のように海と川を往復する魚でした。日本では青森県でよくとれ、近くでは島根県の宍道湖でもとれます。おいしい時期は、1月から3月にかけてで、湖の氷の穴をあけて釣る、わかさぎ釣りは有名です。ししゃもと同じように骨ごと食べられるので、骨や歯をじょうぶにするカルシウムをたくさんとることができます。今日は、油でからりと揚げたわかさぎを南ばん漬にしました。

2月26日 2年生 国語「スーホの白い馬」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語の学習課題について、グループで考えを出し合いました。友達の考えをうなずきながらよく聞いていました。

2月26日 5年生 書写「星ふる町」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生のまとめとなる「星ふる町」を書きました。書く姿勢に気を付けながら、真剣に取り組んでいました。

2月26日 2年生 プリムラ

画像1 画像1
 プリムラが色鮮やかに咲いています。廊下を通る私たちの目を楽しませてくれています。

2月26日 朝

画像1 画像1
 朝日がまぶしい、連休明けのさわやかな朝を迎えました。2月も今週で終わりです。

2月22日 6年生

画像1 画像1
 来月はいよいよ卒業式。今日は、これまでの卒業式の映像をみて、卒業式のイメージを膨らませました。5年生の時は、コロナ対応のため、オンラインで教室から式に参加したので、体育館での卒業式はこれが初めてです。卒業式に向けて見通しをもって、準備を進めていきたいと思います。

2月22日 1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 ノートに自分の考えを書きました。入学して約一年、ノートにこんなに書けるようになったのだと感心しました。

2月22日 1年生 国語

画像1 画像1
 「みんなで考えるって、楽しいな。」という子供たちの心の声が聞こえてきそうな国語の授業でした。

2月22日 「3−1水族館」

画像1 画像1 画像2 画像2
 版画の作品が完成しました。子供たちの頑張りが伝わります。

2月22日 2年生

画像1 画像1
 来週「6年生を送る会」が行われます。今日は、学年発表のための練習をしました。息の合った2年生の発表でした。6年生も、きっと喜んでくれることでしょう。

2月22日 6年生と1年生の交流会

画像1 画像1
 6年生が1年生を招待して、合奏「栄光の架け橋」を披露しました。6年生のすばらしい演奏に1年生から大きな拍手が起こりました。少しずつ卒業に向けての気持ちが高まってきた6年生です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定・下校時刻

いじめ防止対策について

非常変災時の対応について

シラバス

矢野南図書だより

インフル・新型コロナ保護者報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811