最新更新日:2024/05/14
本日:count up3
昨日:106
総数:185710
違うからこそどちらもいいね あなたと私

3月16日 4年生 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時に大掃除をしました。進んで仕事を見つけていて感心しました。4月からは高学年の仲間入りですね。

3月16日 2年生 生活科「絵本づくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で絵本を作ります。今日は,今の自分と未来の自分の絵を描いて,説明もつけました。未来の自分では,将来なりたい職業になった自分を描いている人が多かったです。すてきな絵本になりそうです。

3月16日 給食

画像1 画像1
【献立名】
セサミパン
鶏肉と野菜のスープ煮
ポテトサラダ
牛乳

【ひとくちメモ】
 鶏肉と野菜のスープ煮のスープはコンソメスープです。コンソメとは,もともとフランス料理のすんだコハク色をしたスープのことをいいます。肉や野菜のうまみを引き出したコンソメスープは,奥が深く,ひとくち飲むと素材の豊かな風味が口いっぱいに広がります。日本では,このスープを固形や顆粒にした調味料がコンソメとして知られています。

3月16日 5年生 卒業式の練習に参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月20日の卒業式当日,5年生はオンラインで卒業式に参加します。そのため,今日は体育館でじかに卒業式の練習を見ました。来年の卒業式で前に座るのは,今の5年生です。今日の6年生の姿に,未来に自分を思い描いたことでしょう。

3月15日 2年生 卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が大切に育てたプリムラの鉢植えを体育館の横に並べました。どれくらいの間隔で並べたらよいのか,みんなで考えていました。色もカラフルになるように置きました。6年生がきっと喜んでくれることでしょう。

3月15日 6年生 中学校に向けて

画像1 画像1
 矢野中学校の先生が来られ,中学校での勉強・生活・部活動などを知らせる授業をしてくださいました。子どもたちは興味津々の様子で聞いていました。気になることは質問することができました。中学校に向けての準備を進めていきます。

2月15日 ペンキぬり

画像1 画像1 画像2 画像2
 業務の先生が,鉄棒のペンキを塗っていました。とてもきれいになりました。子どもたちがたくさん運動してくれるといいです。

3月15日 給食

画像1 画像1
【献立名】
広島カレー
三色ソテー
牛乳

【ひとくちメモ】
 三色ソテーは,給食の人気メニューの一つです。さて,今日の三色の食べ物は何でしょうか?ハム・ほうれんそう・とうもろこしの3つです。ほうれんそうには,体の調子を整えるカロテン,血液をつくるために必要な鉄が多く含まれています。3つの材料を油で炒めて,塩・こしょうで味付けしています。彩りがきれいですね。

3月15日 5年生 図工「使って楽しい焼き物」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 沖縄の守り神「シーサー」を作りました。どれ一つとして同じものはなく,子どもたちの豊かな発想が広がっていました。

3月15日 2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 この1年間で歌った歌が流れだすと,教科書にあるその歌のページをいち早く探し出して,ノリノリで歌っていました。2年生の子どもたちは,歌うことが大好きなのだと分かりました。

3月14日 4年生 作品バッグ

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットを使って題材を見つけて,作品バッグに絵を描きました。グリーンの作品バッグが春を感じさせました。子どもたちの発想が広がっていました。

3月14日 1年生 算数「ビルをつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12枚の色板全てを使って,ビルをつくりました。友達がつくったビルと違うものをつくろうと,じっくりと考えていました。つくったビルをみんなの前で発表し,式にして確かめました。

3月14日 2年生 作品バッグ

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しいイラストが作品バッグにたくさん集合していました。「ここに時間をかけたんだよ。」と,力を入れたところを説明してくれました。

3月14日 給食 行事食「卒業祝い」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は「卒業祝い献立」なので,6年生の給食の様子を見に行きました。「赤飯はちょっと苦手かな。」と言いながら,うれしそうに食べていました。

【献立名】
赤飯
鶏肉のから揚げ
よろこぶキャベツ
かきたま汁
いちご
牛乳

【ひとくちメモ】
 今日は6年生の卒業をお祝いする献立です。昔の米は,赤い色をしていて,蒸すと赤いごはんになりました。その米は貴重品で,とても大切にされていたので,おめでたいことがあった時だけ食べられていました。この風習が今も残り,赤い米の代わりにもち米と小豆を小豆の煮汁で炊いた「赤飯」が今でもおめでたいときに食べられています。
 今日は地場産物の日です。給食の卵・えのきたけ・ねぎは広島県産のものが多く使われます。

3月14日 5年生 書写「星ふる町」

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習のまとめとして,「星ふる町」を書きました。とめ・はね・はらい,始筆・終筆,字の大きさ,筆づかいなど,これまで学習してきたことを生かして,自分のめあてをもって書いていました。

3月14日 1年生 スイセンの花

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が鉢で育てている黄色いスイセンが花をつけています。とても鮮やかで元気が出ますね。

3月14日 1年生 作品バッグ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間で学習した作品などを入れる作品バッグに絵を描きました。絵を見ると,この1年が充実していたことが伝わってきました。

3月14日 6年生 卒業式予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 司会,音楽担当の先生方も集合して,卒業式の予行練習を行いました。厳かな雰囲気のなか,いい練習ができました。子どもたちも一足早く緊張感を味わったことで,本番に向けての心構えができたようです。

3月14日 3年生 算数「そろばん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そろばんを使った数の表し方や計算の仕方を考えました。友達と学び合いながら学習を進めていました。

3月13日 3年生 平和ミュージアムの紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 模様がえした平和ミュージアムの紹介を,テレビ放送で行いました。掲示内容や掲示方法の工夫が紹介されていて,みんなよく聞いていました。新しくなった平和ミュージアムに,たくさんの子どもたちが訪れてくれるといいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

矢野南図書だより

インフルエンザに関する報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811