最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:116
総数:186066
違うからこそどちらもいいね あなたと私

7月11日 3年生 音楽「いろいろな声で表現しよう」

画像1 画像1
 いろいろな声で「ヤッホー」と言って,まねっこしたり,呼びかけたりしました。「山にきこえるように」「高い声で」「長く遠くに響くように」「短くきって」など,自分がどんなイメージで「ヤッホー」と言ってみたいかを考えてから発表しました。友達の「ヤッホー」を楽しくきいていました。

7月11日 1年生 国語「おむすびころりん」

画像1 画像1
画像2 画像2
 劇の練習をグループでしました。それぞれの役割に合わせて,動きを工夫していました。楽しいそうな笑顔がいっぱいでした。

7月11日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の全校朝会では,新しく来られた先生の紹介をしました。その後,明日行われる平和集会についての話をしました。一羽の折り鶴を見せて,語り部の川野 登美子さんのお話を伺うことを伝えました。明日の平和集会では,しっかり考え,学んでいきます。

7月8日 4年生 図工「ギコギコトントンクリエイター」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 のこぎりを使って木をいろいろな形に切りました。そして,作りたいものに合わせて色を付けました。その後,切った木の組み合わせをためしながら,作りたいものを考えていきました。イメージを広げながら,楽しく表現していました。

7月8日 1年生 図工「すなやつちとなかよし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,待ちに待ったどろんこ遊びの日でした。少し曇っていたので,お天気もちょうどよかったです。
 山を作り,そばに川を掘って,水を流しました。水の量を変えたり,もっと川を広げたりと,工夫しながら友達と楽しく遊びました。集中して取り組んでいました。

7月8日 給食

画像1 画像1
【献立名】
減量ごはん
沖縄そば
ゴーヤチャンプルー
牛乳




【ひとくちメモ】
 ゴーヤチャンプルーは,沖縄県でよく食べられている料理です。「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで,その名前のとおり,独特の苦みがあります。また「チャンプルー」は,沖縄で「ごちゃまぜにする」という意味があり,いろいろな食材を炒め合わせた料理のことです。給食では,ゴーヤを切った後,塩もみをして,さっとゆでて苦味をやわらげるように工夫しています。また,かつお節も加えているので,うま味を感じられますね。

7月8日 セミ登場

画像1 画像1
 5年生が,学校にいたセミを捕まえて見せてくれました。アブラゼミだそうです。セミの鳴く声がきこえてくる季節になりました。

7月8日 2年生 水遊び

画像1 画像1
 今日は,久しぶりのプールでした。水慣れをした後,水中を動き回ったり,もぐったりしました。プールの中で体をしっかりと動かしました。

7月8日 6年生 家庭科「すずしく快適に過ごす住まい方」

画像1 画像1
画像2 画像2
 すずしく快適に過ごす住まいの工夫を出し合いました。エアコンをつける,ドアを開ける,扇風機をつける,グリーンカーテンをする,打ち水をする,よしずをする,風鈴をぶら下げる,うちわを持つなどが出ました。暑さを防いで快適に過ごす工夫をたくさん考えることができました。

7月7日 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,7月のクラブ活動でした。それぞれが自分のクラブの活動場所に行って,とてもいい顔で取り組んでいました。異年齢で活動する貴重な機会です。

7月7日 5年生 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ひろしま平和ノート」を使って学習した後,広島の復興・発展の担い手として,今,自分にできることを考えました。
 「自分にとっての平和は,誰も悲しまないことだと思います。」「平和は,人の未来,笑顔,楽しさ,幸せを作っていくものです。」「原子爆弾で,どのようなことが起こったのか説明するのは,高学年の私たちです。」子どもたちは,平和ノートに,このようなことを記していました。
 8月6日の「平和のつどい」では,5年生全員で,平和の取組や学んだことや考えたことを発表します。

7月7日 3年生 図工「くぎうちトントン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工室で,金づちを持ってくぎを打ち,作品づくりを楽しみました。
 自分の思いついたことに合わせて,どこにくぎを打ったら木材同士がつながるかを考えながら取り組みました。すてきな作品がどんどん生まれていました。
 

7月7日 給食

画像1 画像1
【献立名】
パン
スパイシーレバー
コーンポテト
クリームスープ
牛乳



【ひとくちメモ】
 スパイシーレバーに使われている香辛料は,カレー粉・チリパウダー・ガーリックパウダー・パプリカです。カレー粉やチリパウダーは,いろいろな香辛料を混ぜ合わせて作られます。チリパウダーは,メキシコ料理によく使われます。ガーリックパウダーは,にんにくを乾燥させて粉にしたものです。パプリカは,辛味のない唐辛子を乾燥させて粉にしたものです。スパイシーレバーは,たくさんの香辛料を使って,レバーをさらに食べやすくしています。

7月7日 2年生 書写「筆順のきまり」

画像1 画像1
 「田」という字の筆順をみんなで確認した後,「町」という字の「田」の部分も同じ筆順で書くことを学びました。正しい筆順で書くことを改めて意識した書写の時間となりました。

7月6日 1年生 図工「すなやつちとなかよし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中庭で,どろんこ遊びをしました。山やトンネルを作って,水を流しました。おだんごも作りました。体全体で土の感じを味わっていました。

7月6日 給食「夏バテ予防の食事について知ろう」

画像1 画像1
【献立名】
豚キムチ丼
三糸湯
牛乳





【ひとくちメモ】
 夏バテをしない食生活のポイントは,たんぱく質,ビタミン類をしっかりとることです。今日は豚肉や鶏肉でたんぱく質,キャベツなどの野菜でビタミン類をとることができます。また,豚キムチ丼には,白菜をにんにく・唐辛子・しょうがなどと一緒に漬けたキムチを使っており,食欲の落ちる暑い夏にぴったりです。

7月6日 2年生 平和学習

画像1 画像1
 「ひろしま平和ノート」にある,原爆にあっても力強く芽を出したアオギリの話を学習しました。
 「かた方やけこげたけど,生きのこってすごいなあと思いました。」「アオギリさん,さびしかったでしょ。生きていてよかった。大きくなってね。」「もうせんそうはしたくないな。」子どもたちはこんな感想を書いていました。
 学校の「平和の森」には,被爆二世アオギリがいます。みんなで会いに行ってほしいな。

7月6日 大休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
 虫たちが活発に活動する時期です。大休憩に,子どもたちがバッタやメダカを探していました。楽しい時間ですね。

7月6日 4年生 草取り

画像1 画像1
 大休憩に,屋上の「みのりの庭」に,4年生3人がやって来ました。4年生がヘチマを育てているので,草取りに来たそうです。当番ではなく,気になったので草取りをしようと思ったそうです。とても感心しました。草を集めるかごも用意して,草をたくさん取っていました。

7月6日 1年生 図工「あじさいの絵」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1階に,1年生が描いたあじさいの絵が掲示されています。やの交流プラザにも掲示しています。やわらかい色合いで,優しい気持ちになるあじさいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811