最新更新日:2024/04/26
本日:count up101
昨日:135
総数:184242
違うからこそどちらもいいね あなたと私

12月5日 下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時終了後,1〜3年生が元気に下校していきました。明日も元気に学校に来てくださいね。

12月5日 6年生 音楽 「明日を信じて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書に載っている「明日を信じて」という歌を聴きました。子どもたちからは,生き生きとして明るい歌,はずんでいる歌,同じ言葉が繰り返されている,話しかけるように歌っている,音の重なりがあるなどの感想が出ました。季節は「春」ではないかという意見が多かったです。じっと聴いたり,体を動かしたりと,それぞれが歌の世界に浸っていました。

12月5日 1年生 体育 「なわとび」

画像1 画像1
画像2 画像2
 なわとびの季節になりました。1年生がグラウンドで元気に体を動かしていました。体があたたまりますね。

12月5日 給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
赤魚のレモン揚げ
即席漬
みそ汁
牛乳

【ひとくちメモ】
 レモンは,広島県では呉市・尾道市・大崎上島町などの島を中心に栽培されています。瀬戸内の暖かい気候が栽培に適していて,広島県はレモンの生産量が日本一です。
 今日の赤魚のレモン漬けのたれには,レモン果汁が入っています。レモンには,病気から体を守ってくれるビタミンCが,かんきつ類の中で最も多く含まれています。さわやかなレモンの香りと酸味で,赤魚をさっぱり食べることができます。

12月5日 2年生 算数 「かけ算」

画像1 画像1
画像2 画像2
 七の段のかけ算九九の学習をしていました。図や式をていねいにノートに書いていて,感心しました。

12月2日 4年生 音楽 「ノルウェー舞曲第2番」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ノルウェー舞曲第2番」の始め,中,終わりの曲の要素の変化について学ぶ学習をしました。曲を聴き,始め,中,終わりの曲の特徴をワークシートに書きました。強弱や速度,旋律,音色が変化していることが分かりました。
 担任の先生だけでなく,他の先生方も参観に来ました。子どもたちは少し緊張していたようです。次の時間は,この曲の紹介文を書いていきます。

12月2日 給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
いも煮
和風サラダ
牛乳

【ひとくちメモ】
 いも煮は山形県でさといもの収穫時期の秋から冬にかけて食べられている郷土料理の一つです。親しい人たちが集まり,屋外でさといもを使った鍋を作って食べる「いも煮会」という呼ばれる行事もあるそうです。いも煮は地域や家庭によって具材や味付けに違いがあり,牛肉や豚肉を使ったり,しょうゆ味やみそ味にしたりするところもあります。
 給食では,牛肉・豆腐・さといも・こんにゃく・大根・にんじん・ねぎを使い,しょうゆ・さとう・みりんで味付けをしています。

12月2日 平和教育意見交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の12月1日,世界平和の実現に向けて活動しておられる「ANT-Hiroshima」の渡部 朋子さんと,一緒にに平和を推進しておられる方々をお招きして,平和教育の教員研修を行いました。
 本校の各学年の平和教育の取組をプレゼンしたり,平和教育について意見交流をしたり,来られた方々のお話を伺ったりと,大変充実した研修となりました。これらの学びを本校の平和教育に生かしてまいります。

12月2日 秋の掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋は,中庭が落ち葉でいっぱいです。大休憩に,3年生が,ほうきやちりとりを持って落ち葉を集めていました。自分から掃除をしようと思ったそうです。生き生きと働いていました。
 昼休憩になりました。今度は,仲間がもっと増えていました。友達や先生と,仲良く落ち葉を集めていました。

12月1日 1年生 球根を植えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 チューリップ,アネモネ,ミニスイセンの球根を植えました。先生の話をよく聞いて,愛情込めて植えることができました。

12月1日 4年生 外国語活動 矢野中学校の先生との授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 矢野中学校から外国人のマーク先生と英語科の先生が来られ,外国語活動の授業をしてくださいました。
 冒頭のマーク先生が自己紹介をされるところから,子どもたちはとても盛り上がっていました。
 今日の学習は,マーク先生に文房具をプレゼントするための会話を学習しました。お客さん役・文房具屋さん役に分かれて英語でたくさん練習することができました。
 とても楽しい外国語活動の時間になりました。

12月1日 給食

【献立】
パン
白菜のクリーム煮
野菜ソテー
牛乳
【ひとくちメモ】
 給食には毎日牛乳があります。なぜだか分かりますか?牛乳には,みなさんが成長するために大切なたんぱく質,脂質,カルシウム,ビタミン類などがバランスよく含まれているからです。
 また,牛乳のカルシウムは小魚や野菜に含まれているものよりも体に吸収されやすいので,毎日飲むようにしましょう。今日は,白菜のクリーム煮にも入っています。
画像1 画像1

12月1日 5年生 体育 「走り幅跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝,5年生が体育で走り幅跳びをするために,砂場を整地していました。そのおかげで,体育では思い切って砂場にジャンプすることができました。スタート位置を決め,自分の記録に挑戦していました。

11月30日 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目は,授業参観でした。たくさんの保護者の方にみていただき,子どもたちは緊張しながらも,うれしそうにしていました。ご多用のところ,ありがとうございました。

11月30日 5年生 「平和ミュージアム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室のとなりに「平和ミュージアム」ができました。野外活動で行った似島での平和学習のことや,野外活動の思い出が,新聞にまとめられて展示されています。今日の授業参観に合わせてミュージアムが完成しました。たくさんの保護者の方が見てくださったことでしょう。

11月30日 おいものかご

画像1 画像1
画像2 画像2
 矢野南小学校の玄関には,2年生が掘ったおいもが飾られています。その下のかごは,教員が紅いものつるで編んだものです。かごとおいもが素敵に調和しています。

11月30日 給食 地場産物の日

画像1 画像1
【献立名】
そぼろごはん
米麺汁
牛乳

【ひとくちメモ】
 今日は,地場産物の日です。給食の米麺は,広島県産の米から作られたものを使うことが多いです。精米した米を細かい粉にし,水を加えてこね,蒸して細く切って作ります。つるつるとした口当たりや,もちもちとした食感が特徴です。あっさりした味なので,和風・洋風・中華風のどの味つけにもよく合います。また,給食の小松菜・えのきたけ・ねぎ・卵も広島県産のものが多く使われています。

11月30日 1年生 音楽 「おどる こねこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おどる こねこ」(アンダソン作曲)の音楽に合わせて踊りました。かわいらしいこねこがたくさんいました。

11月30日 5年生 朝の掃除

画像1 画像1
 今日は肌寒く,風も強い日でした。落ち葉や砂で歩きづらいだろうと考え,ほうきを持って掃除をする5年生がいました。そこを通る人たちから「すごいね。」の声をたくさんかけられていました。おかげでとてもきれいになりました。

11月30日 5年生 外国語科 「注文したり,たのんだりしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 お店の人になって,「What would you like?」とたずね,「I'd like〜.」と注文する会話をしました。フレンチフライやピザ,ステーキ,ジュースなど注文したいものが複数ある時には,最後の直前に「and」とつけることが分かりました。友達との会話を楽しんでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811