最新更新日:2024/05/01
本日:count up117
昨日:135
総数:184662
違うからこそどちらもいいね あなたと私

10月24日 2年生 玉ねぎを植えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方が来られ,畑に玉ねぎの苗を植えました。やわらかい土の感触を感じながら,黒いビニールの穴に一本ずつ植えていきました。これからのどのように育っていくのか楽しみです。

10月24日 3年生 麦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ゲンの麦」を育てるための土づくりをしました。しっかり掘り起こして肥料を混ぜました。みんなで協力して活動していました。11月のはじめに麦のたね植えをします。

10月24日 4年生 図工 「どんぐりと山ねこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ちぎり絵に取り組みました。一人一人の個性が出た,味わいのある作品に仕上がってきています。

10月24日 給食 教科関連献立「世界とつながる広島県」

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
豆腐と豚肉の四川風炒め
大学いも
キャベツの中華あえ
牛乳
【ひとくちメモ】
 4年生は,社会科で世界とつながる広島県について勉強をします。広島市は,1986年(昭和61年)10月23日に中華人民共和国の重慶市と友好都市提携を結びました。今日は,重慶市でおなじみの四川料理を取り入れています。四川料理は,香辛料をたくさん使うのが特徴です。今日は,豆腐と豚肉の四川風炒めにトウバンジャンという辛味のある香辛料を使っています。

10月24日 3,4年生 「南っ子ソーラン」

画像1 画像1
画像2 画像2
 これまでより力強さが加わってきました。いよいよ土曜日が本番です!3,4年生のパワーを見せてくれることでしょう。


10月24日 コブシの木

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋色に色づく木々が多いなか,コブシが青々とした葉を茂らせていました。太陽の光を浴びて,葉の一枚一枚が輝いていました。

10月24日 秋の図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,学校司書の先生の来校日でした。図書室にはハロウィンの魔女にちなんだ本が置かれていました。「読書の秋」を楽しんでほしいです。

10月21日 太鼓クラブ

画像1 画像1
 運動会のオープニングを飾る太鼓クラブが,本番に向けて練習をしていました。自分たちが伝えたい音はどんな音か,そのためにはどのような演奏をしたらよいかなど,考えながら練習に励んでいました。

10月21日 1年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が上手に配膳をしていました。黙食でマナーよく食事をしていました。バランスよく食べて,元気な体をつくってほしいです。

10月21日 給食

画像1 画像1
【献立名】
ドライカレー
いもいもサラダ
牛乳
【ひとくちメモ】
 今日のサラダには,じゃがいも・さといも・さつまいもの3種類のいもが入っています。いも類には,おなかの調子を整える働きがある食物せんいが多く含まれています。また,ビタミンCも多く,かぜなどの予防に効果があります。サラダの中の3種類のいもがわかりますか?味わいながら食べましょう。

10月21日 秋

画像1 画像1
画像2 画像2
 平和の森の木々が,秋色に色づき始めました。豊かな自然が,矢野南小学校の子どもたちの成長を見守っています。

10月21日 3,4年生 「南っ子 ソーラン」

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋晴れのなか,元気よく「南っ子 ソーラン」を踊りました。3,4年生の団結力が伝わります。

10月21日 4年生音楽「サミングに挑戦しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 サミングを使って,「もののけ姫」をリコーダーで吹きました。サミングは,高いミより上の音を,左手の親指で裏穴に少しすき間をつくることです。いい音色が音楽室から響いていました。

10月20日 運動会 係打合せ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6年生がそれぞれの係に分かれ,運動会に向けて打合せをしました。応援団は,新しいたすきや手袋を身に付け,グラウンドでの練習に臨みました。今まで以上にやる気を高めていました。自分の係の仕事を仲間と力を合わせてやり遂げられるよう,運動会に向けて準備を進めています。

10月20日 給食

画像1 画像1
【献立名】
小型バターパン
きのこスパゲッティ
りっちゃんのサラダ
牛乳
【ひとくちメモ】
 りっちゃんのサラダは「サラダでげんき」という物語から生まれました。りっちゃんという女の子が,病気のおかあさんを元気にするため,サラダを作るお話です。給食でも,ハム・キャベツ・きゅうり・とうもろこし・にんじん・ミニトマト・かつおぶし・こんぶ・酢・油・さとう・塩を使い,りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。
 今日は地場産物の日です。きのこスパゲッティに使われているぶなしめじ・えのきたけは,広島県で多く栽培されています。

10月20日 1年生 生活科 「おもちゃをつくってあそぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こま,やじろべえ,マラカスや迷路など自分のおもちゃを作り,もっと楽しくなるような工夫を考えました。「迷路の途中にどんぐりを置いてみたよ。」「どんぐりの形や大きさでマラカスの音が変わったよ。」「やじろべえからこまを作ったよ。」友達と関わり合いながら,楽しい工夫をたくさん見つけることができました。

10月20日 5,6年生 リレーの練習

画像1 画像1
 団体競技のリレーの練習をしました。バトンを持って,力いっぱいグラウンドを走っていました。

10月20日 1,2年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玉入れをした後,「チェッコリ」を踊りました。1,2年生で大きな円になって踊ると,とてもかわいらしかったです。

10月19日 給食 食育の日

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
真鯛の竜田揚げ
ひじきの炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳
【ひとくちメモ】
 広島市では「わ食の日」とし,3つの「わ食」をすすめています。一つ目は,栄養バランスのとれた日本型食生活の「和食」,二つ目は,食卓を囲む家族や友達との団らんの「輪食」,三つ目は,環境のことを考えた食生活の「環食」です。地場産物や旬の食材を使うことは,環境について考え,環境にやさしい食生活につながります。今日は広島県の地場産物,大竹市の阿多田島で養殖された真鯛を竜田揚げにしました。

10月19日 5,6年生 運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はとてもいい天気でした。5,6年生が,団体競技「つなげる バトン」の練習をしていました。チームワークよくバトンをつないでほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811