最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:111
総数:186387
違うからこそどちらもいいね あなたと私

10月21日 3,4年生 「南っ子 ソーラン」

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋晴れのなか,元気よく「南っ子 ソーラン」を踊りました。3,4年生の団結力が伝わります。

10月21日 4年生音楽「サミングに挑戦しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 サミングを使って,「もののけ姫」をリコーダーで吹きました。サミングは,高いミより上の音を,左手の親指で裏穴に少しすき間をつくることです。いい音色が音楽室から響いていました。

10月20日 運動会 係打合せ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6年生がそれぞれの係に分かれ,運動会に向けて打合せをしました。応援団は,新しいたすきや手袋を身に付け,グラウンドでの練習に臨みました。今まで以上にやる気を高めていました。自分の係の仕事を仲間と力を合わせてやり遂げられるよう,運動会に向けて準備を進めています。

10月20日 給食

画像1 画像1
【献立名】
小型バターパン
きのこスパゲッティ
りっちゃんのサラダ
牛乳
【ひとくちメモ】
 りっちゃんのサラダは「サラダでげんき」という物語から生まれました。りっちゃんという女の子が,病気のおかあさんを元気にするため,サラダを作るお話です。給食でも,ハム・キャベツ・きゅうり・とうもろこし・にんじん・ミニトマト・かつおぶし・こんぶ・酢・油・さとう・塩を使い,りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。
 今日は地場産物の日です。きのこスパゲッティに使われているぶなしめじ・えのきたけは,広島県で多く栽培されています。

10月20日 1年生 生活科 「おもちゃをつくってあそぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こま,やじろべえ,マラカスや迷路など自分のおもちゃを作り,もっと楽しくなるような工夫を考えました。「迷路の途中にどんぐりを置いてみたよ。」「どんぐりの形や大きさでマラカスの音が変わったよ。」「やじろべえからこまを作ったよ。」友達と関わり合いながら,楽しい工夫をたくさん見つけることができました。

10月20日 5,6年生 リレーの練習

画像1 画像1
 団体競技のリレーの練習をしました。バトンを持って,力いっぱいグラウンドを走っていました。

10月20日 1,2年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玉入れをした後,「チェッコリ」を踊りました。1,2年生で大きな円になって踊ると,とてもかわいらしかったです。

10月19日 給食 食育の日

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
真鯛の竜田揚げ
ひじきの炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳
【ひとくちメモ】
 広島市では「わ食の日」とし,3つの「わ食」をすすめています。一つ目は,栄養バランスのとれた日本型食生活の「和食」,二つ目は,食卓を囲む家族や友達との団らんの「輪食」,三つ目は,環境のことを考えた食生活の「環食」です。地場産物や旬の食材を使うことは,環境について考え,環境にやさしい食生活につながります。今日は広島県の地場産物,大竹市の阿多田島で養殖された真鯛を竜田揚げにしました。

10月19日 5,6年生 運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はとてもいい天気でした。5,6年生が,団体競技「つなげる バトン」の練習をしていました。チームワークよくバトンをつないでほしいです。

10月19日 3年生 国語 「あんないの手紙を書こう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の案内の手紙を書いています。見に来てほしい人に分かりやすく,伝わる手紙になるように,内容や書き方を考えながら書いています。もうすぐ仕上がります。

10月19日 1年生 国語「ことばを たのしもう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 早口ことばを言いました。みんなで一斉に言ったり,友達の早口ことばを聞いたりして,とても楽しそうでした。

10月19日 運動会 全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週29日に開催される運動会に向けて,1回目の全体練習をしました。礼の仕方,話を聞く時の体の向きなどを確認しながら,開会式の練習をしました。立ち姿から,子どもたちのやる気が伝わってきました。6年生が,みんなのお手本になるような,とてもいい姿を見せてくれました。

10月18日 1年生 算数 「どちらがおおい」

画像1 画像1
 形の違うふたつのペットボトルに入っている,水のかさを比べる方法を考えました。同じ高さのペットボトルに入れる,コップに入れて何杯分かを調べるなどの考えが出ました。結果はどうなったでしょうか。

10月18日 運動会に向けて

画像1 画像1
 明日は,第一回目の運動会の全体練習があります。今朝は体育委員がグラウンドの本部前に集合し,動きの確認をしていました。てきぱき動く姿に感心しました。

10月18日 朝休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
 とても気持ちのよい朝でした。運動会の練習があるため,朝から体操服を着ています。子どもたちが元気にグラウンドを走り回っていました。

10月18日 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後期の学級代表の紹介をテレビ放送で行いました。紹介が終わると,学級のみんなが大きな拍手を送っていました。
 続いて,運動会のスローガンの発表がありました。「運動王に俺はなる!」というスローガンになりました。子どもたちが主役の運動会になりそうです!

10月18日 3,4年生「南っこソーラン2022」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,法被を着た時の動きの練習をしました。グラウンドに舞う黒の法被がとてもかっこよかったです。

10月17日 給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
豚肉の香味炒め
もずくスープ
牛乳
【ひとくちメモ】
 もずくはぬるぬるとした,こげ茶色の海藻です。海藻の多くは,岩について育ちますが,もずくは他の海藻の先について育ちます。「藻につく」から「もずく」とよばれるようになりました。日本でとれるもずくのほとんどは,沖縄県産で,酢の物や天ぷらなどの料理に使います。今日はスープに入っています。

10月17日 2年生 生活科 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町たんけんを終え,発表会の準備をグループごとに進めています。クイズ,ポスター,紙芝居など,発表の方法をグループで選びました。どんな発表会になるのか楽しみです。

10月17日 3,4年生 運動会に向けて

画像1 画像1
 グラウンドでソーラン節の練習をしました。立ち姿に気を付けて練習に臨んでいました。本番に向けて,気持ちが高まっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811