最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:44
総数:184813
違うからこそどちらもいいね あなたと私

7月7日 七夕かざり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は七夕です。クラスの廊下には,地域の方からいただいた笹に飾りをつけたものを置いています。クラスごとに個性が光っていました。風に短冊が気持ちよさそうに揺れていました。

7月7日 ひまわり学級 カレンダー

画像1 画像1
 7月のカレンダーを校長室に持ってきてくれました。明るいヒマワリの絵に元気をもらいました。

7月6日 5年生 家庭科「エプロン作りにチャレンジ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三つ折りして,しつけをして,左右のわきをミシンで縫いました。自分の作業に集中して頑張りました。

7月6日 1年生 生活科「すなやつちとなかよし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中庭の砂場で,どろんこ遊びをしました。山や火山,川など,想像を広げながら楽しく活動しました。砂や土とすっかり仲良しになりました。

7月6日 5年生 図工「百羽のつる」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「百羽のつる」の物語から,印象に残った場面を絵に表しました。幻想的な冬の夜空を,グラデーションを用いて,ていねいに表しました。子どもたちの思いのつまった作品になっています。

7月6日 チンゲン菜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は,ごはん,マーボー豆腐,チンゲン菜の中華炒め,牛乳です。チンゲン菜は中国野菜のひとつで,病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。また,アクが少なく,歯ごたえもよいので,炒め物に使われたり,料理の彩りに使われたりします。今日は,中華炒めにしています。今日は地場産物の日です。チンゲン菜の中華炒めに入っているキャベツともやしは,広島県で多くとれます。

7月6日 1年生 明日は七夕

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日7月7日は七夕です。地域の方からいただいた笹に,飾りつけをしました。願いごとがかなうといいな。

7月6日 6年生 外国語活動 「好きな国は?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「What country do you like?」
 「I like〜.」
 「Why?」
 「You can see〜.」
 好きな国や,そこで見ることのできるもの,買えるものについてたずね合いました。
 子どもたちが好きな国は,日本,アメリカ,カナダ,シンガポールなどがありました。ペアを見つけて英語で,そして笑顔で会話をすることができました。
 

7月6日 3年生 ホウセンカの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紫,赤,ピンクなど,ホウセンカの花が咲きました。オレンジ色のマリーゴールドの花のとなりで,背を高くして咲いています。

7月5日 5年生 外国語科「職業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職業が英語とイラストでかいてあるカードを使って,グループでカルタをしました。皆で「お手付きは1回休み」「同時だったらじゃんけん」などの共通ルールを決めてスタートしました。
 CDから流れる英語は,早くて聞き取りにくいため,聞き逃すまいと,緊張感をもってカルタをしていました。グループのチャンピオンは誰になったのでしょうか⁉

7月5日 3年生 平和学習「はだしのゲン」

画像1 画像1
 平和ノートにある「はだしのゲン」の学習をしました。
 倒れた母ちゃんのために,浪曲を家族に見せた時のゲンの気持ちを考えました。「浪曲をきかせて元気にしてあげよう。」「お母さんを笑顔にしたい。」「喜んでくれてうれしい。」と,ゲンの家族への強い思いに気づくことができました。
 矢野南小学校の3年生は,「はだしのゲン」について学習した後,麦を種から育てていきます。そのため,今している平和学習を大切に大切につなげていきます。

7月5日 1年生 音楽「折り鶴」

画像1 画像1
画像2 画像2
 矢野南小学校の今月の歌は「折り鶴」です。1年生が音楽の時間に歌っていました。
 冒頭の「いきていて よかった」のリズムがとりにくく,先生のピアノに合わせて,5回くらい練習しました。リズムも歌詞も1年生には難しいかもしれませんが,1年生なりに気持ちを込めて歌ってほしいと思います。

7月5日 夏バテ予防の食事について知ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,4年生が配膳している様子を見ました。静かな雰囲気で落ち着いて配膳していました。
 今日の献立は,豚キムチ丼,三糸湯,牛乳です。夏バテをしない食生活のポイントは,たんぱく質,ビタミン類をしっかりとることです。今日は豚肉や鶏肉でたんぱく質,キャベツなどの野菜でビタミンをとることができます。また,にんにく・唐辛子・しょうがなどに漬けたキムチを使った豚キムチ丼は,食欲の落ちる暑い夏にピッタリですね。

7月5日 4年生 理科「電流のはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 乾電池2個を用いて,直列つなぎと並列つなぎで回路をつくりました。豆電球がついた瞬間,とてもうれしそうにしていました。豆電球の明るさが,電流の強さに関係していることを確認することができました。

7月5日 1年生 あさがお

画像1 画像1
 あさがおがカラフルに咲き始めました。見る人を和ませています。

7月2日 1年生 ドッジボールで対決!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目は学活で,クラスでドッジボールをしました。子どもたちは,はりきってボールをとったり,投げたりしていました。楽しそうな声が体育館に響いていました。

7月2日 ひまわり学級「かばくんのおかいもの」

画像1 画像1 画像2 画像2
 先生が,「かばくんのおかいもの」という本の読み聞かせをしました。かばくんとお母さんが買い物に行った話です。
 その後,先生が本の内容についていくつか質問をしました。どんなお話だったか思い出しながら,質問に答えていました。楽しみながら学習を進めていました。

7月2日 八宝菜

 暑くなりましたが,給食当番はエプロンを着て,皆で協力しながら食缶を運んでいました。
 今日の献立は,ごはん,八宝菜,ホキのから揚げ,きゅうりの塩もみ,牛乳です。八宝菜は中国料理のひとつで,八宝菜の八は8種類という意味ではなくて,数が多いこと,菜とは料理のことです。豚肉や野菜,うずら卵など様々な食材を炒め,しょうゆで味付けし,最後に水溶き片栗粉でとろみをつけます。また,今日は地場産物の日です。八宝菜に入っているキャベツときゅうりの塩もみのきゅうりは,広島県で多くとれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 自然に囲まれた学校

 矢野南小学校は自然に囲まれた学校ですが,それだけに木の枝も伸び,草も多く生えます。業務の先生方が,枝を切り,草を刈って毎日きれいにして,子どもたちの学ぶ環境を整えています。
画像1 画像1

7月2日 4年生 算数「筆算のしかたを考えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小数のたし算の筆算のしかたを考えました。自分で考えた後,全体の場で考えを出し合いました。位をそろえて計算した筆算と,位をずらして計算した筆算とを比べて,どちらがなぜ正しいのかも考えました。
 そして,同じ位の数同士を計算するには,位をそろえて書くことを学びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
9/6 諸費1回目 学校司書来校 地域学校指導員AM
9/9 クラブ 尿検査二次
9/10 学校司書来校
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811