最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:99
総数:338718
広島市立矢野小学校のホームページにようこそ!

1年生 生活科

画像1
画像2
 生活科の学習で,秋を見つけに行きました。色の変化した葉を,よく見て観察することができました。

2年生 生活科

画像1画像2
先日に引き続き、今日もまちたんけんの学習をしました。
グループごとに、どのようなレイアウトにするか相談を行い、まとめたことを大きな模造紙に貼り付けます。
完成がとても楽しみです。

朝の会  ひまわり学級

朝の会で日直がスピーチをしています。
みんなに聞こえる声で話すことができました。
画像1
画像2

家庭科「生活を豊かに ソーイング」

画像1画像2画像3

 6年生の家庭科の学習では,ミシンを使ってナップザックづくりに取り組んでいます。
久しぶりのミシンに,苦労をしている場面も見られますが,みんなで協力し合って作り上げている姿は,さすが,もうすぐ卒業生だなあという印象を受けました。6年生も半年たち,心も大きく成長している姿は立派です。出来上がりがとても楽しみです。

3年生 社会科の様子

3年生の社会科「火事からくらしを守る」で学校内の消防設備を見て回りました。子ども達だけで協力しながら様々な消防設備を見つけ、身の回りの火事から身を守るための工夫について学びました。
画像1画像2

5年生 理科の出前授業

画像1
理科の出前授業がありました。
プラスチックのカードにガラス玉を埋め込んで,顕微鏡を作りました。
作った顕微鏡で,マスクの繊維や花粉,食塩などを観察しました。

4年生 読み聞かせ

画像1画像2
 学校図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。「3びきのかわいいおおかみ」や「どうぞのいす」など、クラスごとに数冊ずつ読んでいただきました。新型コロナウイルス感染症の影響で数年ぶりの実施であったため、子どもたちも食い入るように聞いていました。お話の世界に引き込まれ、楽しい時間となりました。

誕生日会  ひまわり学級

誕生日会をしました。インタビューや宝探し,わなげなどをしました。
みんなで楽しみました。
宝探しで絵をかいてプレゼントしました。
画像1
画像2

2年生 生活科

生活科の学習で先日、矢野の町のお店にインタビューをしました。
今日は、インタビューしたことをもとに、グループごとに話し合い活動を行いました。
画像1
画像2

創立150周年記念の写真撮影

 9月8日(木)に、来年1月に迎える創立150周年記念の写真撮影を行いました。
 最初に運動場にみんなで並んでの航空写真です。5年生と6年生が150の文字、そして1年生から5年生が矢野小学校の校章の形を作りました。
 10時10分、遠くからヘリコプターがやってきて、学校の周りを何度も旋回しながら撮影は無事終了。カメラマンさんの話では、とてもきれいに並んでいたので、とてもきれいだったそうです。早く写真を見てみたいですね。
 その後、学年写真やクラス写真を撮って終了しました。
画像1
画像2
画像3

授業参観 その2

続いて上学年の授業参観の様子です。

4年生国語科「いろいろな意味をもつ言葉」では、川崎 洋さんの詩「とる」を読みました。そして、いろいろな意味をもつ言葉を国語辞典で調べ、詩を考えました。
5年生図画工作科「〇〇にかざるなら・・・」では、まず、10点の絵の中から自分が好きなものを選びました。次に、どの絵を自分の家のどの場所に飾りたいか、なぜそう思うのか理由を発表しました。
6年生は、体育館で「修学旅行説明会」がありました。 修学旅行のコースをスライドの写真で確かめながら説明を聞く6年生は、とても待ち遠しい様子でした。
 
画像1
画像2
画像3

授業参観 その1

今日は、5校時(1年生から5年生)、6校時(6年生)に授業参観がありました。
夏休み明け最初の参観日、どの学年も落ち着いて学習する様子が見られました。
写真は下学年の様子です。

 1年生算数科「わかりやすくせいりしよう」
 2年生国語科「絵の中のことばを使って日記を書こう」
 3年生理科「こんちゅうのからだをつくろう」


どの学年も、先生の話をしっかりと聞き、集中して課題に取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

夏祭り  ひまわり学級

画像1
夏祭りをしました。1組はわなげ,2組はなんでもつり,3組は射的,4組はもぐらたたきをしました。

委員会活動

9月初日は、久しぶりに委員会活動がありました。
各委員会では、これから行う取組に向けて準備をしていました。

上の写真は、栽培生活委員会です。
花壇の土をほぐしたり雑草を抜いたりした後、新しい花の苗を植えました。どんな花が咲くのか楽しみです。

下の写真は美化委員会です。
各掃除場所で使えなくなったものや数が足りないものをチェックし、新しいものと交換したり数を補充したりしました。

みなさんのおかげで気持ちよく過ごせます。
ありがとうございました!
画像1
画像2

代表委員会

画像1
3年生以上の学級の代表が集まって、執行委員会からの提案について話し合います。今月は生活目標といじめ防止標語についての話し合いでした。

待っていますよ!

画像1
画像2
画像3
いよいよ来週29日(月)から学校が始まります。
各教室の黒板には、担任の先生からみなさんへの温かいメッセージが書かれています。
みなさんに合えるのを楽しみにしています!

8.6 全校平和登校日

画像1
画像2
画像3
あの日から77年.
今日は、全校平和登校日でした。

教室に入ると、テレビで平和記念式典を視聴し8:15に黙とうをしました。
その後、校内放送による「平和のつどい」では、校長先生からお話がありました。
その中では、原子爆弾が投下された当日、矢野小学校の4年生だった宮尾英夫さんの手記が紹介されました。8月6日は登校日で、運動場にいた宮尾さんたちがB29爆撃機らしきものを目撃していたことや原子爆弾投下後、広島市内方面にきのこ雲が見えたことなどが鮮明に伝わってきました。
最後に、6年生児童がこどもピースサミットに向けて書いた作文「平和のためにできること」を発表しました。戦争が起きないようにするためには、相手の意見に耳を傾けることが大切であり、私たちは、原子爆弾投下後の様子を知り、その被害や恐ろしさを発信し、平和な世界にしていきたいという思いを伝えました。

校内環境整備

画像1
画像2
夏休み前から少しずつ、階段の壁の修復作業をしています。今日は、業務支援チームの方々に作業をしていただきました。へらを細かく動かしながら、階段の足元の部分を塗り、丁寧に作業されていました。

多くの方々のおかげで、児童は気持ちよく学校生活を送ることができます。
厳しい暑さの中、熱心に作業をしていただきありがとうございました!

危機管理研修

画像1
画像2
地域学校安全指導員の方に来ていただき、校内に不審者が侵入したことを想定した危機管理研修を行いました。校内に不審な行動をする人物が見られた場合の声掛けや誘導の仕方について話を聞いた後、警察が到着するまでに児童の安全を守るため、さすまたや教室内にあるものでどのように対応するか、ペアになって実践しました。

消防訓練

画像1
画像2
消防署の方に来ていただき、消防訓練を行いました。まず初めに、消火器の使い方や消火方法について説明を聞いた後、教職員一人一人が消火器を使った消火活動を体験しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1
TEL:082-888-0048