最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:35
総数:487115
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

雪の朝

 寒波による雪は多くはなかったものの、今朝の校庭は真っ白に雪の衣をまとっていました。遠くの山(阿武山や火山、白木山など)も白く、冬の清々しさを感じるほどです。
 外の水道も凍るところが幾つかありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

校内授業研究会

 1年生の授業の後、教職員で協議会を行い、授業で大切にすべきポイントを確認し合いました。さらに広島市教育委員会からお招きした講師による講話をお聞きし学びを深めました。
画像1 画像1

PTA行事「あちあいっこ祭り」3

 会場での飲食は控えましたが、PTAから子供たち一人一人にお菓子とジュースのセットが用意されていました。家に持ち帰って食べる約束を守り、ランドセルにしまったり、ポケットに大切にいれて、ブースを楽しむ子供たちでした。
 PTAの皆様、地域の皆様、これまでの準備から片付けまで、誠にありがとうございました。どうぞこれからも落合っ子をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA行事「あちあいっこ祭り」2

 体育館から会場に出た子供たちは、PTAや地域の方々が開く各ブースに一目散でした。
写真のような様々なブースがあって、子供たちの歓声が響きます。子供たちはこんなにも地域の皆様に愛され、守られていることが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA行事「あちあいっこ祭り」1

 土曜参観の後、4年ぶりにPTA行事が開催されました。PTAの皆様もコロナ化を経ての新しい形を模索しながら、手探りで計画してこられました。地域の方々のご協力もあって、飲食無しで様々な楽しいコーナーを巡りながら、子供たちと保護者と地域の皆様でふれあう時間の創造をめざしての行事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練に参加しました 2

 防災訓練・防災フェスタには、多くの地域の方・保護者・子供たちが参加していました。
 6年生児童による、総合的な学習の時間の学習を基にしたクイズの発表は盛り上がりました。その他、防災物品の紹介や段ボールベッドの実演などのコーナーにも、参加した児童の姿が見られ、警察や消防などの車両を体験する姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目を大切に!

 本日の保健栄養指導では「目を大切に」をテーマに放送を通じて全校児童に話がありました。委員会児童を中心に、モニター画面に表示されるスライドに合わせて話を進めました。
 目を大切にするために生活で気を付けること、目に良いとされる栄養素や食材などの内容があり、教室では児童がとても真剣に聞いていました。
放送室で話す委員会児童 放送室で話す委員会児童
学級で視聴する児童 学級で視聴する児童
内容の一部です 内容の一部です

夜明けの色

 暑い日が続いていますが、夜が明ける頃は少しづつ涼しくなってきました。
 学校からも美しい朝焼けをみることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権教育研修会の様子

 広島市教育委員会健康教育課から講師をお招きして、校内研修会を行いました。テーマは「LGBT」です。示されたデータによると、7割近くの子供が小学校入学前から低学年までに、自分の性別に違和感を自覚し始めているとのこと。すべての人が、自分らしくよりよく生きていくために、学校としてどのような体制を整え支援していくのかを、事例を通して考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ロッカーをリニューアル

 本校4階には備え付けの古いロッカーがあり、高学年が毎日利用しています。中には蝶番や取っ手の調子が悪いところがありました。
 そこで、夏季休業を利用して、補修作業をしています。事務の先生が部品代を確保して業務の先生が塗装や部品の付け替え作業を進めています。
 現在5年生の範囲が終盤に差し掛かっています。今後は6年生の範囲を作業していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの図書室開室日

 8月4日は図書室開室日です。朝から日差しが暑い日でしたが、幾人もの子供たちが本の返却と貸出をしに来ていました。
 暑さが厳しい日々の中、室内で過ごすことも多いでしょうから、たくさん本を読むことができそうです。学校の図書室だけでなく、町の図書館や公民館の図書コーナーなどにも出向くといろいろな本と出合えそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

メンタルヘルス研修

 夏季休業に入って1週間、本日は「メンタルヘルス研修」を行いました。いつもお世話になっている佐々木スクールカウンセラーが講師となって、自分にとって大切な価値観について学びました。アクティビティを通して、自分と他社の価値観が結構違うことを知ることもできました。自分の価値観のみにとらわれて、相手に依存したり、相手に押し付けたりしないよう互いを尊重できるようにするにはどうしたらよいのか、しっかり考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

背くらべ

画像1 画像1
 落合小学校の上校庭の花壇には、百合が背を高く伸ばしていて、空まで伸びそうな勢いです。放課後児童クラブにやってくる子供たちは、友達と歩きながらいろいろ見つけて楽しんでいます。ほら、百合が自分たちの背を越してしまっていることにびっくりしているようです。でも決して折ろうなんてしません。蕾を見つけて、花が咲くのを楽しみにしていました。

まぶしい日差し・青い空・白い入道雲

画像1 画像1
 連日暑い日が続いています。遊びに出るときは、熱中症対策をわすれずに!
 落合小学校はセミの声に包まれて、とても賑やかです。
 遠くに見える入道雲の下は、雨なのでしょう。こちらにも少しでよいので雨を分けてほしい気もします。

危機管理・不審者対応研修

画像1 画像1
 夏季休業中の時間を利用して、教職員対象の危機管理・不審者対応研修を行いました。
 日頃から本校の登下校や校内の様子を巡視して児童の安全を守ってくださっている地域安全指導員の中原様を講師にお招きし、幾つかのパターンでロールプレイを行った後、警察出身の見地からさまざまな助言をいただきました。

祝優勝!

 子ども会ミニバスケットボールチームが、第38回広島市小学生スポーツ交換大会の男子競技の部において、見事優勝しました。代表4名が校長室に訪問し喜びの報告をしました。
おめでとうございます! 晴れ晴れとした表情にこちらも心が弾みました。
画像1 画像1

ガードパイプの設置工事など

 13日(火)に、本校正門から幼稚園正門の間にガードパイプを設置する工事がありました。工事が終われば、子供たちや来校者の側溝への落下が防がれ、安全性が増します。
設置後は、地域の皆様も登ったり揺らそうとしたりすることのないようご協力ください。

 また、校舎内のトイレについて完全洋式化する工事が今週末から始まります。短い工期の中、土日も業者が出入りされますので、校庭を利用される際は、互いに気を付けていただけると幸いです。

 さらに、土日が中心となりますが、校舎の雨漏り対策工事も始まります。土日に校庭をご利用になる際は、作業車が校舎周りを動けるようご配慮いただければと思います。
 よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

グレーチングマットの交換

 運動場のグレーチングマットの交換作業を業務の先生が進めているところに、体力テストを終えた子供たちが通りかかりました。
 「どこにいるの?」「かくれんぼみたい。」
 汗をかきかき作業をしている最中の、ホッとする場面でした(子供たちが落ちないよう対策はしています)。
画像1 画像1
画像2 画像2

遊べるよ!ジャングルジムとすべり台

 約3週間を経て美しくリニューアルしたジャングルジムとすべり台が、8日(月)から使えるようになりました。朝から多くの児童たちが遊んでいます。はじめはあまりのきれいさに遠慮がちでしたが、すぐに、思い切り登る、すべる、中に入って追いかけるなど、子供たちは思う存分楽しんでいます。
画像1 画像1

救急救命講習を受けました

 6月からの水泳指導に向け、今年度も講師をお招きして救急救命講習を受けました。落合小学校と落合幼稚園の教員合同で受けたのですが、手順通りの練習だけでなく、いろいろなシチュエーションを想定した内容でした。小学生に胸骨圧迫による心肺蘇生法を行う練習も、多くの時間を割いて練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162