最新更新日:2024/05/20
本日:count up86
昨日:123
総数:487323
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

今日の4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、先日の校外学習を経て、新聞づくりを通して学習のまとめをしています。しおりにメモしたこと、訪問先でいただいた資料、教科書、Webなどから必要な情報を抽出してまとめています。
 一方、道徳科では、「弟のふろ入れ」という教材文に触れ、考えたことや自分たちの家の仕事などを発表したり話し合ったりしました。

4年生の学習の様子

 4年生の算数科で、平行の直線をかく学習をしました。作図の学習を苦手とする児童は多く、授業で興味を持って学習しても定着するまでには時間が掛かります。何度もかいて経験を積み重ねることが結構大切です。家でもしっかり練習しましょうね!
2つやり方を習ったよ 2つやり方を習ったよ
どちらも習得しましょう! どちらも習得しましょう!

校外学習2

広島市西部リサイクルプラザでの様子です。
4 4
5 5

校外学習

広島市環境局中工場での様子です。
1 1
2 2
3 3

校外学習に行ってきます(4年生)

 感染症の問題もなく、すがすがしい秋晴れの日を迎えた4年生は、社会科の学習に関連している「中工場」と「西部リサイクルプラザ」に出発しました。
 乗り込むバスも、消毒と換気で感染対策を行います。出発前に「校外に出れば皆さんは『落合小学校の人』として見られます。失礼のないよう、皆さんのいいところを出していきましょう。」と話を聞いた児童たちは、どのような学びをして帰ってくるのでしょうか。帰宅後に感想など、話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
早朝の学校 早朝の学校

6年生の部屋をのぞいてみると

3 3
4 4
教室を移動しての授業だったようで、誰もいませんでした。

がっかり・・・と、思ったら。
まぁ、なんと整然と並んだ机と椅子でしょうか。

さすが、6年生です。

理科「ものの温度と体積」

理科で金属の温度と体積の実験をしていました。
ほのおで熱して、体積の変わり方を調べていました。

子供達は楽しく学習できたようで、教室に帰ってくると
「今日は、ガスコンロを使ってね・・・。」と、様子を教えてくれました。
1 1
2 2

教育実習最終日

約1カ月の3人の教育実習が、今日で最終日でした。

実習生の先生から
「小学校の先生になりたい。」
「広島に帰ってきて、恩返しをしたい。」
など、力強い言葉が聞けて嬉しくなりました。

聞くところによると、3人とも落合小の卒業生だそうです。

これから、自分が本当にやりたいことを見つけ、頑張っていって欲しいです。
1 1
2 2
3 3

体育科「マット運動」

体育科「マット運動」で側方倒立回転をタブレットで撮って見合いました。

手の位置、足の位置、腰の高さなど、それぞれ気づきを言い合っていました。
5 5
6 6
4 4

6年生の部屋をのぞいてみると

家庭科の時間だったようで、誰もいませんでした。

しかし、さすが6年生。机や椅子は整頓され、落ち着いて家庭科室に移動した様子が分かります。

黒板には、毎朝先生が書かれるメッセージがありました。今日は、皆既月食についての話でした。

今晩は、月食の様子が見られるでしょうか!?
1 1
2 2

図化工作科「作品の工夫や見て欲しいところをまとめよう」2

タブレットを使って、自分の作品の工夫や友達の作品の良さについてまとめました。

まとめたものは、みんなで見合えるようになっています。
3 3
4 4

社会の時間

社会の学中の様子です。

わたしたちの広島を読む場面に出くわしたのですが
子供たちから
「分からないところは線を引いておこうよ。」
と、いった言葉が自然と出ていました。
画像1 画像1

5年生の教室をのぞいてみると

「明日の目標どうする?班で話してみて。」
と、先生が投げかけていました。

どうやら、自分たちで毎日目標を立てて取り組んでいるようです。
画像1 画像1

図画工作科 紙粘土で表す2

「集まれ!ビオトープのなかまたち」です。

自分のイメージに合う形や色を見つけ、紙粘土を使って、みんな楽しそうにつくっていました。

4 4
6 6
7 7

音楽の時間

1 1
2 2
3 3
感染症対策を講じながら、音楽の授業も進められています。
リコーダーを使って学習している場面でした。

少しずつですが、落合小の自慢の歌声も戻ってきています。

3年生の教室をのぞいてみると

1 1
2 2
3年生の教室をのぞいてみると…。

今日は、教育実習の先生の授業日でした。
国語科の漢字を扱う小単元を楽しそうに学習していました。
その中で
「はははははじょうぶです」
という、文章を漢字を使って意味の分かる文章にしようという問題がありました。

同じ問題を4年生にも出してみました。すると、問題の意味がうまく伝わらなかったのか、様々な考えが返ってきました。
・歯母波波じょうぶです
・歯歯歯歯歯じょうぶです
・歯歯葉葉葉じょうぶです
・母は歯はじょうぶです

ご家庭でも一緒に考えてみられると面白いと思います。

ビオトープ改善計画 「遊歩道」

ビオトープ改善計画の一つとして、遊歩道づくりを行いました。
一時間であっと言う間に、遊歩道ができてきました。
草刈りの時といい、今日の道づくりの時といい、今年の4年生のパワーには驚かされます。

土を掘り返すと、色々な幼虫が出てきて
「土が豊かだから、虫もたくさんいるのだね。」と子供達は言い合っていました。
3 3
4 4
5 5

理科「ものの温度と体積」

理科「ものの温度と体積」で、閉じ込めた空気を温めたり冷やしたりして、体積が変わるのかどうか、みんなで協力して実験を進めているようでした。
8 8
9 9
10 10

算数科「計算の順序を考えよう」

今日は算数科「計算の順序を考えよう」の授業でした。
熱心に話し合いながらも良いノートを作っていました。
6 6
7 7

3年生の教室

今日は3年生は校外学習でした。
出発した後の教室をのぞいてみると、机や椅子が整然と並んでいました。

さすがいつも穏やかな3年生。
今日も、落ち着いて出発したんだねと、4年生の子供たちと話をしました。
4 4
5 5
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162