最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:82
総数:485181
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

6月21日(月) 立ち上がれ!ワイヤーライン

 5年生の図画工作科はワイヤーを使って作品をつくる学習です。1人1人の作品作りを見ていると、工夫された作品がたくさん!!子供たちは自分の作品にのめりこんで集中して作っていました。できあがりがとても楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(水) 作品にこめられた思い

 5年生の図画工作科は鑑賞の時間でした。一人の画家の、いくつかの絵をじっくり見ながら、その作品の特徴や、素晴らしいと思ったところ、また、その作品から読み取れる画家の思いなどを感じ取りました。自分の感じたことを、近くの友達と共有すすることで、さらに見方や感じ方が広がる、そんな時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間

6月10日(木)・6月15日(火)、総合的な学習の時間の授業では、落合の町の「いいね!」を伝え合う授業をしました。1組・2組とも、「いいね!」で黒板はいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木)カラフルゆで野菜サラダ

 にんじん、ブロッコリー、キャベツ、この3つの野菜をゆでて調理する学習は、5年生の家庭科です。先日も教師のデモストレーションで野菜のゆで方を確認しました。ゆでる時間などが野菜によって違うことに気付き、そして今日も、まだ食べることはできないので、竹串でかたさを確かめてみました。「かたくて、やわらかーい」実際食べてみたそうな子供たちでした。ぜひ、家で作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金)靴箱

 新学年になり、5年生の子どもたちは生き生きと新しい教科の学習や委員会活動に取り組んでいます。
 先日、靴箱を通りかかると靴が整然と揃っていることに感心しました。気持ちよく靴をそろえることは、習慣化しています。落合っ子の伝統を下学年にも示しているかのようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(水)お米にヨウ素液をたらすと・・・。

 理科の「発芽と養分」の学習でお米に含まれる栄養分についての学習をしている様子です。
 (お米の中にはどんな栄養が隠されているのかな?)(ヨウ素液をたらすとどんな変化をするのかな?)と様々な疑問をみんなで解決しています。ヨウ素液をたらすと果たして何色に変化するのでしょう!?
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(火)みんなのために掘ります。

 体育科の「走り幅跳び」の学習が始まりました。それに伴い、砂場の砂をスコップで掘りる作業が必要となります。写真はその時の様子です。
 このスコップで掘ることによって砂がやわらかくなり、みんな安心して跳ぶことができます。
 体育係のみなさんとお手伝いに来てくれた人で、一生懸命掘ってくれました。手伝ってくれた人たち
 「ありがとう!」
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(火) 英語「ほしい物は何?」

 5年生の英語では「ほしい物は何?」の学習をしました。誕生日プレゼントにほしい物を聞き合う会話の練習をしました。子供たちは、練習を重ねる毎に自信をもって会話ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(金) 野菜をゆでてみよう

 5年生の家庭科の時間は、野菜をゆでて調理する学習です。今は調理実習ができないので、先生がみんなの前で調理してみせました。
ほうれん草やじゃがいもをゆでるときのこつや、ゆでる前とゆでた後の変化をみながら食べやすいように切ってもりつけです。残念ながら食べることはできませんが、ぜひおうちで調理してみてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(水) くるくるマット運動

 体育科の「マット運動」が始まりました。
 今年度から新しく挑戦する技も増えます。そして、4年生までに練習してきた技にも挑戦していきます。最終的には、いろいろな技を組み合わせたものを発表します。
 どんな組み合わせ技を見せてくれるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(金) 鏡のステージ

 5年生の図画工作科の時間です。鏡のステージに、紙粘土や色紙を使って様々な場面がつくられていきました。みんなは鏡の特性を生かしながら、想像を膨らませていました。少し見ただけでも、とても楽しい作品がたくさん!完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金) 鏡の世界へようこそ

 図画工作科「ミラクル!ミラーステージ」の学習をしている様子です。
 鏡の性質を生かして、自分だけの世界を作り上げていきます。(どんな世界にしようかな)(どうやったら鏡をうまく使えるかな)と頭の中で考え、いざ作業が始まりました。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水)英語「ペアで発表しよう」

 英語科の学習は「名刺」を使って、名前のスペルや好きなものをペアの友達と伝え合いました。その後、発表した友達の良いところをカードで表示しました。緊張していたと思いますが、大きな声で笑顔で話すことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(木) 体積・容積を求めよう

 5年生の算数は、1組は体積を、2組は容積を求める学習をしていました。どちらとも二つの違いを理解することが難しい学習です。より理解を深めるために、デジタル教科書を見ながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(金)遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの願いが叶い今日は天気が回復して遠足に行くことができました。5年生は3年生との遠足を楽しみにしていました。寺迫公園では1時間くらい遊びました。公園の遊具やトンネルで遊んだり、鬼ごっこをしたりして、もっと仲良くなったようです。けがをした3年生の子どもを連れてくる5年生の姿に頼もしさを感じました。

4月28日(水)姿勢をふりかえって・・・

 5年生の書写の学習です。今までも学習してきましたが、もう一度姿勢に気を付けながら書きました。姿勢がくずれると書いている字もくずれます。学年のスタートのこの時期にもう一度自分の姿勢や筆の持ち方などを振り返りながら、学習に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(月)50メートル走

 5年生は、50メートル走のタイムをはかっていました。昨年と比べてタイムはどうだったでしょうか。過去の自分を振り返って、少しでも体力向上につながるよう、今年も取り組んでほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(月)英語の学習

 今日は5年生になって初めての英語の授業がありました。最初は、緊張していましたが先生の自己紹介クイズで盛り上がりました。先生が子どもたちに「一緒に楽しく学習をしていきましょう。」と話してくださったので、緊張もほぐれていました。クイズが楽しかったです!と振り返りのカードに書いている子どもが多かったです。これからも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日(水) 学級開き5年

 5年生は今年度から高学年の仲間入りです。委員会活動も始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162