最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:82
総数:485179
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

10月26日(火) 収穫の秋

 収穫の秋です。今日は2年生がいもほりをしました。つるをひっぱたら・・・ぶちっ!茎のところで切れてしまって土の中にはまだ大切なおいもが!!!みんなは必死になって土をほってほって、ほって・・・。出てきました!りっぱに育ったさつまいもが、たくさん出てきました。おいもについた土を丁寧に取り除き、とてもうれしそうな2年生の顔が、とてもかわいらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金) 分かりやすく説明するために

 2年生の国語の時間は 馬のおもちゃのつくり方 という教科書の中の説明文を読みながら、おもちゃづくりを分かりやすく説明している工夫について考えました。2年生はこれから生活科で作ったおもちゃを1年生に説明する機会があるので、ちょうどいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(木) あそんでみよう!

 2年生の生活科は、作ったおもちゃで遊び、1年生にも楽しんでもらうために、さらにどんな工夫ができるか、みんなで意見を出し合いました。友達が作ったおもちゃであそぶのはとても楽しそうでした。だからこそもっと工夫したら良いのではというアドバイスもたくさん出てきました。今のおもちゃがどうバージョンアップしていくのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お手紙 音読げき

 国語科「お手紙」の学習の最後に、音読げきをしました。がまくんとかえるくんに分かれて、セリフを覚え、発表しました。1組は2組に、2組は1組に発表をしに行き、お互いの学習を聞きあいました。。
画像1 画像1
画像2 画像2

もっとおもしろいおもちゃになるために

 2年生の生活科です。素敵なおもちゃが勢揃いですが、1年生にも楽しんでもらうために、もっと工夫ができないかと、みんなで遊び合って、おもしろかったところ、もっとこうしたらおもしろくなるところを教え合いました。これ以上におもしろいおもちゃになって、1年生が楽しくなっているところを見たいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火)楽しい音楽

 6時間目、2年生は2クラスとも音楽の学習をしていました。1組は体を使ってリズム打ちを、2組は打楽器を使ってリズム遊びをしていました。みんな真剣に、そしてうまくできたらとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動を終えて

 先週一週間、朝のあいさつ運動に取り組みました。そのあと、それぞれの学級で、あいさつについて考えてみました。あいさつ運動してみて、楽しかった、気持ちよかった、元気になった、あいさつが返ってきてうれしかった、あいさつを返してもらえなくて、かなしかった、いろいろな意見が出ました。学習の最後に、自分は、どんなあいさつができる人になりたいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162