最新更新日:2024/04/26
本日:count up59
昨日:118
総数:485156
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

6月18日(金)の給食

 6月18日の献立

 ごはん 
 小いわしのから揚げ
 きゅうりの塩もみ
 金時豆の甘煮
 ひろしまっこ汁 牛乳

 毎月19日は「食育の日」ということで、主食にごはん、汁物にひろしまっこ汁、主菜に魚料理を取り入れた一汁二菜の献立になっています。さらに、6月は「食育月間」なので、今日の給食はいつものおかずにさらに1品プラス!ということで、一汁三菜の献立でした。品数は増えても食器の数は増やせないので、いつものお皿に3品が盛り付けられて、お皿の上がとてもにぎやかでした。
 一汁三菜の和食は、栄養のバランスが整いやすくなります。しかし、今日のような和食の献立の日は残食は少なくはありません。人気があるのはやはり洋食のような華やかな料理ですが、和食を食べると、どこかホッとするような子どもたちが増えてくれるといいなと思うので、これからも、和食の献立をどんどん取り入れていきたいと思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(月)の給食

 6月14日の献立

 親子丼
 小松菜のからしあえ
 チーズ 牛乳

 今日は「地場産物の日」ということで、親子丼のたまご・ねぎ、小松菜のからしあえの小松菜・もやしは、広島県で作られたものを使用しました。
 小松菜のからしあえは、小松菜ともやし、ツナを辛子を溶いた酢じょうゆであえたものです。口に入れたときに辛子の香りがフワっとします。小松菜は冬が旬の野菜ですが、ハウス栽培も盛んで1年中お店などでも見かける野菜です。この時期の小松菜は旬のものに比べるとエグ味を感じる時があります。今日も1年生の教室でからしあえを食べている児童に「おいしい?」と聞くと、いい勢いで頭を横にブンブン振って答えてくれました。子どもたちはこのエグ味を敏感に感じているのかな…と思いましたが、他の児童は、「小松菜はおいしくないけど、もやしとツナと一緒に食べたらめっちゃおいしかったよ!」と言ってくれました。「食べ方」を工夫しながら苦手なものにも挑戦しようという姿勢を、とてもうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金)の給食

 6月11日の献立
 
 麦ごはん 
 さけのレモン揚げ
 大豆の磯煮 みそ汁
 牛乳

 今日のさけのレモン揚げはとても人気のメニューです。四角く加工された鮭を白ワインに漬けて臭みをとり、片栗粉をつけて油で揚げます。そのさけのから揚げに、しょうゆ・さとう・みりん・レモン果汁を煮たてて作った手作りタレをからめて作ります。今日は鮭のから揚げでしたが、「鶏肉のから揚げ」や「赤魚のから揚げ」など、肉・魚どちらでもおいしくできます。
 教室に上がると、あるクラスでは「さけのレモン揚げのおかわりいる人?」という担任の声掛けにたくさんの手が上がって、争奪戦になっていました。みんなおいしいものはよくわかっていますね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火)の給食

 6月8日の献立

 麦ごはん
 冷やししゃぶしゃぶ
 もずくスープ 牛乳

 給食のしゃぶしゃぶは、大量の豚肉と野菜を、茹でて冷まして作るので、給食室は大忙しでした。給食の冷やししゃぶしゃぶのポイントは、手作りのタレです。しょうゆとしょうがのしぼり汁を煮たてて冷まし、冷めたら酢・さとう・塩にレモン果汁を混ぜ合わせます。このレモン果汁がいいアクセントになり、暑い季節にもさっぱりと食べることができます。豚肉は疲労回復効果があるビタミンBが豊富なので、慣れない暑さで疲れやすいこの時期にぴったりです。
 今日もよく食べてくれていて、空っぽになった器をみると、一生懸命作った甲斐があったなとうれしく思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木)の給食

 6月3日の献立

 小型黒糖パン
 ミートビーンズスパゲッティ
 グリーンサラダ
 クラウンメロン 牛乳

 今日のクラウンメロンは、温室メロンの生産量日本一の静岡県から届きました。クラウンメロンはマスクメロンの一種で、マスクメロンの中でも高級ブランドとして有名です。今日は17玉のクラウンメロンが届き、1玉を24等分に切り分けました。1人当たりの量は決して多くはないのですが、子どもたちは「メロン、めっちゃおいしかった!」と声をかけてくれました。以前に比べるとデザートが出る機会が少なくなっているので、今日のように、子どもたちの喜ぶ顔を見ると、『お楽しみ』は大切だなと改めて思いました。
 ご家庭でも、今日のクラウンメロンの感想をぜひ聞いてみてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火)の給食

 6月1日の献立

 麦ごはん
 赤魚のから揚げ
 炒りうの花 米麺汁
 牛乳

 「うの花」とは「おから」のことです。大豆から豆乳をしぼった後に残るもので、給食では冷凍のおからを使います。なぜ、「うの花」というかというと、春に咲く白くて小さな「うの花」に豆乳をしぼった後のフワフワのおからが似ているからです。春に咲く白くて小さな花という、かわいいイメージとは違って、「炒りうの花」は正直、見た目も地味で、残食の多い献立のトップ5に入るメニューでした。しかし、食物繊維も多く栄養価も高い日本の伝統的な食材を伝えていかなければいけません!おいしく食べてもらうために、毎年、調味料や食材を替え、最近では随分と残食も少なくなりました。今日も、よく食べてくれていました。ご家庭でも、「おから」を使った料理を取り入れてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162