最新更新日:2024/03/19
本日:count up133
昨日:141
総数:480788
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

11月20日(水) いろいろなふね

 1年生の国語は、説明文です。いろいろな種類のふねについて、どんなはたらきがあって、そのためにどんなつくりになっているか読み取っていきます。今日は、どんなふねがでてきたか、みんなで確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(月)じぶんでできるよ

 1年生では今、生活科で「じぶんでできるよ」の学習をしています。今日は「わたしのいちにち」として朝から夜寝るまで家でしていることを調べてきたことをもとに、自分がしていることとお家の人がしていることについて考えました。
 「服は自分で着れるよ。」「着替えはお家の人に用意してもらっている。」など色分けをして考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木) あさがおリース

 1年生は、春から夏にかけて育てたあさがおのつるをとって、大切に保管していました。秋になり、学校の校庭やまわりに落ちていた木の実を使って、今日はリースを作りました。みんなとても真剣で、できあがったリースを見ながら笑顔いっぱいでした。教室には素敵な秋の作品が並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水)1年生 あいさつ運動

 あいさつ運動にチャレンジしている1年生です。登校してくる人たちを語先後礼のあいさつで迎えています。いつもお兄さんお姉さんのあいさつを見ている1年生、今日も上手に語先後礼ができました。
画像1 画像1

11月1日(金) いろいろなかたち

 1年生の算数科の学習は、色々なかたちを、色々な方向から見たときに見えてくる形の仲間分けをしました。上から見える形と横から見える形で違った形になるものもあり、子ども達はとても意欲的に仲間わけをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水) くるくるまわそう

 1年生の図画工作の時間です。今日はきれいに飾った風車の鑑賞会を行いました。友達の作品を見ながら良いところや素敵だと思ったところをたくさんみつけて鑑賞カードに書いたあとは、実際に風車をまわしてみました。みんなとてもうれしそうに、たくさんまわしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(月) 安佐動物公園

生活科「いきものとなかよし」の学習で安佐動物公園に校外学習に行きました。
「どうぶつクイズ」に答えながら、いろいろな動物を見て回ったり、ヤギや羊と触れ合ったりしました。ヤギの目の形や指の数など、近くでしっかりと見ることができました。
ぞう ぞう
クイズ クイズ
ふれあい ふれあい

10月10日(木) 動物園に行く前に

 1年生の生活科の時間は、「いきものとなかよし」で、21日に行く動物園にいるどうぶつのことをたくさん調べていました。いろいろなどうぶつの好きなものやとくちょうなどを図鑑をつかって一生懸命調べていました。21日がとても楽しみなようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(水) クルクルまわして

 1年生の図画工作科の時間は、風車のかざりをつける学習でした。風があたってまわると、きれいに見える飾りをつけました。みんな、かざりをつけては風車をまわし、またつけたしてはまわし・・・。何度も何度もまわったときの色合いを見ながら、とても楽しそうにつくっていました。仕上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(木) そだてたあさがおの その後

 1年生の生活科の時間、子ども達は育てたあさがおのつるを丁寧にとっていました。つるが支柱にからまって、取り除くのが大変でしたが、お友達と上手に、助け合って、取り除いていました。さて、このつるは何になるのでしょうか。次回の生活科の時間が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(水)自分の絵をかこう

 1年生の図画工作科です。自分の絵に初挑戦!運動会で踊っている自分をかきました。
 先生のお話をよく聞いて、楽しく踊っている自分を想像しながらかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(土)1年生の教室では・・・

 1年生は、新出漢字の学習をしていました。筆順に気を付けて丁寧に書いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(木)2年生に見てもらったよ!

 2時間目の体育は、2年生と合同で行いました。始めに1年生の運動会の演技を2年生に見てもらいました。かっこよく決まったポーズに大きな拍手をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(水)おっきょちゃんとかっぱ

 1年生は、初めての読書感想文に挑戦中です。広島市小学校読書感想文コンクールに応募したいと考えています。今年度の課題図書の中から「おっきょちゃんとかっぱ」を選び読み聞かせを行いました。
 心に残ったことや感じたことなど子供の素直な感想を文章で表現するために「おっきょちゃんにお手紙で伝えよう」と言葉かけを行い、感想文を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木)ながさくらべ

 1年生の算数では今、ながさくらべをしています。今日は、机の縦と横の長さをくらべました。「どうやってくらべたらいいのかな?」先生の問いに、紙テープを使って一生懸命比べ方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火)上手に使えるようになったね

 1年生の運動会の演技では、フラフープを使った表現運動を行います。先週末にフラフープを持ち帰り、お家でもしっかり練習してきた子供たちです。いろいろな技にも挑戦します。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(月)1年生の教室では・・・

 1組は、初めて漢字を習いました。山、川、木、口の4つです。漢字ドリルにとても丁寧に書いていました。書き終わると、「見て見て」とお互いに上手に書いた漢字を見せ合っていました。
 2組は、算数で「どちらがながい」の学習をしていました。どちらが長いか比べるときに気を付けることを考えました。「こうするといいよ。」「いっしょにやってみよう。」と友達と比べ方について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(金)6年生 総合的な学習の時間

 6年生は今年度、総合的な学習の時間で襷プロジェクト「みんなが幸せに生きるために」をテーマに学習を進めています。夏休みに入る前に地域にある砂防ダムの見学に行きました。そのことから疑問に思ったことを夏休みの課題として各自で調べました。
 今日は、防災について自分たちが調べてきたことを一人一人発表し、共有しました。共有したことで、分からないことも明らかになり、地域や防災に詳しい方の話を聞きたいという新たな思いが生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(火)フラフープを使って

 いよいよ運動会の練習が始まりました。1年生は、小学校での初めての運動会です。今年の1年生は、演技でフラフープに挑戦します。朝から湿度も高く暑い中、休憩を取って水分補給を何度もしながら練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日(月)1年生の教室では・・・

 朝会が終わって1年生の教室に行ってみると、夏休みの宿題を班で集めて出しているところでした。初めての夏休み。思い出がいっぱいできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162