最新更新日:2024/05/21
本日:count up19
昨日:126
総数:487382
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

11月8日(水)4年生 国語科

 4年1組が「世界一美しい村」の単元に入っていました。自分たちで見つけた課題について読書会をしています。自分の考えをノートにしっかり書いていて驚きました。自分の考えを班の人に聴いてほしいという気持ちがあふれたグループ交流でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)ホタルの幼虫を見に

 4年生は、総合的な学習の時間でホタルについて学んでいます。
 今日は、春からお世話になっている「岩上川ホタルを育てる会」の皆様に、実際に育てておられる幼虫を見せていただき、ホタルについて詳しく教えていただきました。年々ホタルが減少し、全くいなくなった年もあったそうです。ホタルが住める環境を守っていくことの難しさ、大切さを学び、自分達にできることは何かをそれぞれ自分達の課題として考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)来週は学習発表会

 学習発表会まであと一週間となりました。
 4年生が体育館のステージを使って練習していました。とてものびのびとすばらしい声が出ていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)4年生 授業研究

 4年生の先生たちが力を合わせて国語科での授業について研究を進めています。文章を読んで感じたことを班やクラス全体で交流し、一人一人の感じ方の違いに気付いて、自分の考えをさらに広げ深めていくことを目指しています。
 今日は2組の教室を使って1組の先生が授業です。クラスの子どもたちは先生が変わっても、落ち着いて学習に集中できていました。人の意見をしっかり聞き、受け止める姿勢ができています。
市教委指導第一課 三本松指導主事、県教委東部教育事務所より西谷指導主事においでいただきました。ご多用の中ありがとうございます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火)4年生PTC

 5、6校時に4年生のPTCを行いました。講師に日本けん玉協会の 砂原宏幸 様をお迎えして、親子で楽しめるけん玉教室を開いていただきました。
 まずは、初心者コースからと簡単な技から始まりましたが、玉がお皿に乗ったり、剣に刺さったりすると「わーっ!」と歓声があがっていました。今日は、中級コースまで教えていただきました。約1時間半、休憩もなく一生懸命技に挑戦し、お家の人と楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水)4年生の掲示板です

 4年生は運動会の新聞を書いています。運動会の直前に転校生がやってきました。一緒に演技はできませんでしたが、「ソーラン節」では太鼓をたたいて参加できました。新聞は書けませんでしたが絵を描きました。みんなの中心に転校生が描いた絵が掲示されています。とても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月)

 4年生1組、3組が理科でそれぞれに実験をしていました。
 とじこめた空気や水に力を加えるとどうなるのだろうかと調べていました。予想を立てながら実験です。
 3組は結果についてノートにまとめているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(土)4年生です

 1組と3組は国語、2組は算数を学習していました。どのクラスも落ち着いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)4年生です

 4年生は音楽と習字を担任以外の先生と学習しています。
 音楽室では、初めての曲をとてもきれいな発声で歌っていました。5、6年生の声かと思いましたよ。
 習字では「土地」という漢字を練習中でした。充実した時間が流れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火)ノートづくりの工夫

 4年生の廊下に国語ノートのコピーが掲示してありました。広告の工夫を読み取ろうとしています。とてもわかりやすくノートをまとめています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(水) 4年生 国語科

 毎日運動会の練習に励んでいる子供達ですが、体育以外の学習にも一生懸命取り組んでいます。4年生の教室では、国語科の「文の組み立てを考えよう」で、文の中から修飾語を見付けて意味を考える学習に取り組んでいました。集中してノートに向かったり、友達の発表を体を向けてしっか聞いたりと、落ち着いて取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(金) 練習風景 4年生

 今日は8月末の暑さに比べて、風もありさわやかな一日となりました。運動会までこのような天候だとうれしいのですが・・・。
 各学年とも運動会の練習に熱が入っています。4年生の今日の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(月)4年生の教室では・・・

 夏休みの課題を出し終えた4年生の教室です。
 1組は、一人5冊ずつ借りていた学校図書館の本を交換して読んでいました。
 2組では、「うつし丸くん」ノートを使って視写をしていました。
 3組では、席替えをするところでした。
 どのクラスも落ち着いてスタートできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木)4年生 読書を通して

 4年生が「一つの花」を学習したあと、読書感想文に挑戦していました。原稿用紙に向かう姿に真剣さがありました。夏休みにもたくさんの本に出会って感動してほしいです。そして「やわらかい心」を育てていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日(水)4年生の掲示板

 4年生が4月から7月までの思い出を振り返って壁新聞を作っています。どのクラスの新聞も読み応えがあります。読んだ人からの「良かったところ」が付箋で貼られていて、書いた人はうれしいですね。
 
 4ヶ月足らずの期間ですが、いろいろな思い出が紹介されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火)4年生 読書会

 4年生が読書教材「一つの花」を使って読書会を行っていました。みんなで出し合ったこの教材から考えてみたい課題を4つにしぼり、一人ずつの考えをもとに毎時間グループで話し合います。めあてがしっかり意識できるので、子どもたちの活動はとても活発になり思考も深まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水)4年生 算数科

 4年生は「垂直・平行と四角形」の単元です。四角形の特徴について学習しています。平行の組の数や対角線に視点を当てて特徴を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月)4年生が観察中です

 校庭の桜の木の様子も4月と比べると大きく変わっています。今日は4年生が夏の桜の木や畑で育てているヘチマの観察のために外に出ていました。植物たちが緑色の葉っぱを一生懸命広げて、生きるためのエネルギーを太陽から受け取ろうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月) 新聞出前講座

 4年生が中国新聞記者の方をゲストティーチャーに迎えて、新聞作りについて学びました。今朝の大きなトップニュースも新聞各社によって書き方が違うこと、今日の朝刊も遠くへ配達するものとそうでないものとで内容が変わること、見出しのつけ方等のついて教えていただきました。

 一人ずつに今日の朝刊を配ってもらい、新聞とじっくり向き合った4年生でした。ちょうど今国語科で新聞の書き方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水)参観日 4年生

 4年生はどのクラスも平和ノートを使っての平和学習です。扱う場面はどのクラスも違っていました。4年生の平和学習の流れがよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/9 学校朝会
クラブ
11/10 なわとびタイム
11/14 登校指導
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162