最新更新日:2024/05/01
本日:count up100
昨日:135
総数:485538
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

10月18日(水)給食メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
ひろしま給食「広島カレーライス 牛乳 野菜ソテー ひろしまいいこいりこ」

 今年のひろしま給食に選ばれた「ひろしまいいこいりこ」は、呉市の小学校4年生が考えた料理です。広島でよくとれるいりこと昆布を使った、カルシウムなどミネラルがいっぱいの料理です。甘さの決め手はマーマレードです。
 落合幼稚園保護者の皆さんを対象に試食会を行いました。ひろしま給食の取り組みを知っていただいて、家族みんなで作って食べてほしいです。

10月16日(月) 給食メニュー

「麦ごはん 牛乳 豆腐と豚肉の四川風炒め キャベツの中華和え 大学いも」

 大学いもは,油で揚げたさつまいもに水あめ・さとう・しょうゆ・塩・酢で作ったタレをからめた日本独特の料理です。給食室ではさつまいもを少し小さめの乱切りにして,油でカラッと揚げてタレをからめました。さつまいもには,かぜをひきにくくするビタミンCが多く含まれていて,これからの時期にデザートにも加えてほしい食材です。
 今日は給食委員会による「ひろしま給食」についての放送がありました。学校給食では優秀賞をとった2つのメニューが17・18日に登場します。とても楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(水)給食メニュー

「麦ごはん 牛乳 いも煮 ごま酢和え みかん」

 山形県では、稲の実る頃にいも煮を食べる風習があります。親しい人たちが屋外で大きな鍋を囲みながら,さといもの入った煮物を楽しむ郷土料理で,いも煮会と呼ばれています。給食のさといももほくほくして秋を感じさせるメニューでした。
 広島給食100万食プロジェクトが今年もあります。せひ,作って食べていただきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(火)給食メニュー

「肉みそごぼう丼 牛乳 かきたま汁 みかん」

 後期が始まりました。今日は,ごぼうを豚肉・にんじん・キャベツ・ピーマンと一緒に炒めて.みそで味付けした「肉みそごぼう丼」です。ごぼうは,食物せんいが多く,おなかの調子を整える働きがあります。
 また,今日は10月10日「目の愛護デー」でもありました。委員会でクイズを放送し,目を大切にする生活や栄養素について勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金)

「麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐 小松菜の中華サラダ」

 今日は地場産物の日です。広島県でとれた小松菜を,中華サラダに使っています。小松菜は,ほうれんそうと同じ色の濃い野菜で,カロテン・ビタミンC・カルシウム・鉄などの栄養素をたくさん含んでいます。中華ドレッシングと和えることで,ごま油の香りが食欲を増して,小松菜が苦手な子どもたちにも,おいしくいただけたことでしょう。
 前期最後の給食となりました。後期も安全でおいしい給食作りに努めたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(水)給食メニュー

行事食 目の愛護デー 「麦ごはん 牛乳 八宝菜 レバーのケチャップソースかけ みかん」

 10月10日は目の愛護デーです。今日は目によい食べ物を取りいれています。目に必要なたんぱく質やビタミンAを多く含んだレバーやうずら卵,体の中でビタミンAに変わるカロテンを多く含んだにんじんやチンゲン菜を使った献立です。
6日間にわたり放送していた運動会のビデオも今日で終了となりました。各学年の息のあった演技に,再び感動したり,笑顔になったりとみんなで楽しく視聴できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(月) 給食メニュー

行事食 お月見 「栗ごはん 牛乳 さんまの煮つけ 即席漬 月見汁」

 昔は,夜になるとお月さまの明かりだけをたよりに.畑仕事をしていました。収穫時期の満月の夜,畑でとれた野菜やさといも,お団子,すすきの穂をそなえて,お月見をするようになりました。今日は「お月見」にちなんで,白玉もちをお月さまにたとえて月見汁を取りいれています。
 後期の委員会がスタートしました。はじめての給食放送に,少し緊張気味でしたが,ゆっくりと落ち着いて原稿を読むことがきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(水)給食メニュー

郷土食 広島県 「あなごめし 牛乳 豆腐汁 なし」

 あなごは,廿日市市大野町を中心とした瀬戸内海沿岸でとれます。体長は約30センチメートルくらいで身がやわらかくおいしい魚です。しょうゆごはんにあなごと炒り卵で作った具をかけて食べました。
 また,今日は地場産物の日でした。広島県でとれたなしを給食室では一つずつ皮をむいでいきました。果汁たっぷりでとってもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水)給食メニュー

「麦ごはん 牛乳 高野豆腐の五目煮 ごまあえ」

 高野豆腐は,豆腐を凍らせて乾燥させたもので,ふつうの豆腐より,貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。水でもどし,だし汁といろいろな食材でじっくり煮含め,味をつけました。
 運動会が延期になり,練習が続いていますが,みんな元気に給食を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 給食メニュー

「麦ごはん 牛乳 赤魚の揚げ煮 きゅうりのゆかり和え とうがん汁」

 とうがんは瓜の仲間で,原産地はインドです。夏にとれる野菜で,スイカくらいの大きさがあり,形は楕円形をしています。ラグビーボールよりひと回りは大きめのとうがんを給食室では,1/8に切り分け皮をむいでいきました。今日は鶏肉,豆腐,油揚げ,にんじん,ねぎといっしょに汁にしました。かつお節と昆布のだしがきいて,透き通ったとうがんがとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 給食メニュー

「ごはん 牛乳 含め煮 酢の物」

 今日の酢の物には茎わかめが入っていました。茎わかめは,わかめの真ん中をたてに通っている太い芯の部分で,こりこりとした歯ごたえがあります。海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムやおなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。ぜひ,家庭の食卓にも取り入れてほしい食べ物です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(金)うれしい 給食タイム

 おうちの方も子どもたちも、今日から始まる給食はさぞかし楽しみなのではないでしょうか。
 どの学年もきちんと身支度を整えて給食準備をしていました。1年生も自分たちで配膳します。待っている子どもたちはマスクをして読書です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 給食メニュー

 「牛乳 ビーンズカレーライス フルーツポンチ」

 9月の給食がいよいよスタートしました。初日はみんなの大好きなカレーライスです。カレーの中には,大豆のほかにひよこ豆も入り,カルシウムや食物せんいたっぷりで,豆が苦手な子どもたちにも食べやすい献立だったことでしょう。フルーツポンチも運動会の練習が始まり,食欲が落ちやすいこの時期にぴったりのデザートでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども料理教室

 夏休み第一日目の今日は、3,4年生の希望者対象の「子ども料理教室」を開催しました。参加児童は31名で、民生委員の方々にもご協力いただきました。
 今年は初めての試みで、給食調理室を使いました。普段は入ることのできない給食室での料理は子どもたちにとって貴重な体験となりました。

 せっかくの機会なので、途中には担任の先生たちも給食室見学です。

 今日はみんなで50人分ほどの調理をしましたが、普段は暑さの中で4人の調理員さんで440人分の給食を作られていることを知り感動していた子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども料理教室

 予定通り順調に仕上がり、1年生の教室で配膳と食事です。自分たちが作った料理の味は最高だったことでしょう。

 出来上がったメニューは、おむすび、ヒレカツ、野菜の書き上げ、キャベツとキュウリの昆布和え、かき玉汁、そして牛乳かんとフルーツのデザートです。とても豪華な昼ごはんとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 給食メニュー

「小型黒糖パン 牛乳 沖縄そば ゴーヤチャンプルー 食育ミックス」

 ゴーヤチャンプルーの「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで,独特の苦みがある野菜です。ゴーヤには体の疲れをとってくれるビタミンCやおなかの調子を整える食物繊維が多く含まれています。夏バテ予防にぴったりの野菜です。今日のゴーヤチャンプルーは,苦みもほとんどなく,おいしくできあがりました。
 明日からいよいよ夏休みです。毎日朝ごはんを食べて,夏の暑さに負けないよう,元気に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日 給食メニュー

「夏野菜カレー 牛乳 ひじきサラダ」

 今日のカレーライスは夏が旬の野菜がたくさん入っていました。1年中出回っている野菜が多いですが,旬の野菜は他の時期よりも味がよく,栄養価も高いです。かぼちゃ・なす・トマトが入っていましたが,その中でも,なす・トマトは広島県産の新鮮な野菜でした。野菜が苦手な子どもたちにも人気のメニューです。
 1・2時間目に2年生が生活科で育てたミニトマトを使い,トマトパーティーを行いました。きょうざの皮で,小さなピザを作り食べました。愛情こめて育てたミニトマトはとびきり美味しかったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(金)ミニトマトのひみつをみつけよう!

 子供達が大切に育ててきた野菜が、今、収穫時期真っ盛りです。今朝も真っ赤に熟れたミニトマトを手に、うれしそうに教室に上がっていく子供達を見かけました。
 今日は、午後より教育委員会健康教育課の主任指導主事 西尾佳代子先生をはじめ、7名の栄養教諭の先生方に栄養教諭研修として2年1組の授業を見ていただきました。
 はてなボックスの中の野菜をあてるクイズでは、子供達が育てた立派なナスも入っていて、正解すると大喜びでした。
 今日は、一人一人が育ててきたミニトマトの観察から見つけたひみつを発表したあと、栄養教諭の枝廣先生に、野菜にはたくさんの栄養があることを教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 給食メニュー

「麦ごはん 牛乳 肉じゃが さわらの照り焼き ごま酢あえ 」

 今日は地場産物の日です。広島県でとれた安芸津じゃがいもを使って肉じゃがをつくりました。東広島市安芸津町は「まる赤じゃがいも」といわれる,中の色が濃く丸っぽい形をしたじゃがいもの産地です。じゃがいもの花は町の花にもなっていて,白い花が畑一面にさいてきれいです。
 口田中学校から9名の卒業生が職場体験に来てくれています。1・2年生と一緒に給食を食べました。懐かしい給食の味はどうだったでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(木)うれしいね 給食タイム

 休校のときのメニューだったスイカを今日の献立に追加してもらって、とてもうれしそうな子どもたちでした。3年生のクラスでは給食クイズを出していました。暑くなったので、冷えた牛乳もうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 3年交通安全教室
5年校外学習
10/26 学校朝会
委員会
10/27 なわとびタイム
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162