最新更新日:2024/05/01
本日:count up164
昨日:135
総数:485602
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

10月20日(金)2年生 あいさつ運動

 毎朝2年生があいさつ運動を行った一週間でした。すっきりしない天気の今週でしたが、元気なあいさつでスカッとさわやかな気分になります。
 2年生は早く登校し、やる気いっぱいのあいさつ運動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(火)こんなところがすごいよ

 2年生の教室で研究大会の事前研究授業です。説明文「ビーバーの大工事」でクイズ作りをしながら読む力をつけてきました。今日は一人一冊ずつ動物の秘密が書かれた本を読み、その中からすごいところを見つけて友だちに紹介しました。
 たくさんの本を並行読書し、説明的な文章にずいぶん慣れてきた2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火)2年生あいさつ運動

 今週は2年生があいさつ運動に立ちます。やる気いっぱいで早くから門に立っていました。教育実習生さんもあいさつ運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(月)あなのやくわり

 2年生の国語科で「あなのやくわり」の学習をしています。今日は、なぜ植木鉢の底に穴があいているのかを読み取る学習でした。文を読み取るために大切な言葉や順序に着目しながら、あなの役割とあながあいている理由を考えました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金)よく降りました

 今日の午後は昨日に続いて個人懇談会です。一日降り続いた雨の中、足を運んでいただきありがとうございました。

 写真は2年生のくつ箱です。カラフルな長靴が並びました。明日からは3連休です。児童館祭りや町民運動会が開催されます。さわやかな秋を満喫できるといいですね。
 全員元気な顔で後期が迎えられることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(月)形を使って

 2年生の算数です。三角形・四画形の学習に入ります。今日は△や□の形からどんな絵ができるかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 アルバム

 2年生の演技は「バトンでダンシング」です。4色のキラキラ光るバトンを持っての演技です。明るい光の中で気持ちをそろえて一人一人が輝いていました。目の動きがバトンの先をねらっていて、力強いバトンさばきを見せていました。
 曲はキンキキッズの「フラワー」です。

 「ぼくらは 愛の花咲かそうよ
  苦しいことばっかりじゃないから
  こんなにがんばっている君がいる
  かなわない夢はないんだ・・・」

 「こんなにがんばっている2年生がいた」運動会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(土)2年生です

 1組は道徳、2組はお弁当の時間をパチリ。あっという間においしいお弁当をたいらげていた2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(木)2年生です

 2年生はずっと新聞紙で作ったバトンを使って練習していました。今日はついにキラキラ光る美しいバトンが登場。光の中できれいに輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月) 2年生 国語科

 2年生は「たからものをしょうかいしよう」の単元に入っています。伝えたいことを相手にうまく伝わるように話す力、友だちの話を興味を持って聞く力をつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(木)2年生の図画工作科

 2年2組では「たまごのひみつ」という作品に取り組んでいるところでした。大きなたまごを描いて、それを割ります。大きな画用紙に貼ったたまごの中から何が出てくるのか自分で想像して描いていきます。みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(木)2年生 雑草でアレンジ

 大休憩が終わったとき、2年生の女の子たちが見せてくれました。校庭の隅にたくさん生えている雑草でフラワーアレンジ(?)を作っていました。緑の草を上手く組み合わせて、涼しそうでとても素敵です。夏休みにも外に出ていろいろな発見をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(火)2年生もうれしいプールです

 午後は2年生がプールを使っていました。2年生も、中学生のお兄さんお姉さんに見守られての水泳学習です。プールサイドからアドバイスをもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(月)2年生 図画工作科

 2年生が好きな色の画用紙いっぱいに、クレパスを使って大きな卵を描いていました。大きな卵が割れて何がでてくるか、想像しながら描いています。これからこの卵が割れますよ。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(月)大きくなあれ わたしのやさい

 2年生が生活科でミニトマトを育てています。ずいぶんたくさんの実がついています。2年2組では栄養教諭の枝廣先生と一緒に学習しました。

 まずは野菜当てっこゲームです。ボックスの中の野菜を手で触り、野菜の名前を答えます。見ている子どもたちには窓が開いて中が見えるしかけになったボックスです。
 ミニトマトの秘密を学習し、トマトに興味を持てた楽しい45分間でした。明日は1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火)2年生 国語科です

 2年2組です。あるものの便利さを伝えるために、文章で伝える方法やカードにして短く伝える方法などいろいろな伝え方があることを学びます。それぞれの良さを理解し、どちらにも落とせない大事な部分について考えました。これから、図鑑や説明が書かれている本などにもどんどん手を伸ばして読書の世界を広げていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水)参観日 2年生

 2年生は国語科の学習です。1組は「主語」と「述語」を見つけます。2組は「お手紙」の中の人物の気持ちを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(月)アオギリがあります

 平和学習で「被爆アオギリ」について学習している2年生です。本校にも被爆アオギリ2世が校舎の裏に植えられています。2年生が見学に出ていました。アオギリの願いが伝わってきたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(月)2年生 国語科

 「ふろしきは、どんな ぬの」の教材を使って、文章から大事なところを探してカードを作ります。説明の文章にはいろいろな説明のしかたがあることに気付き、違いを考えながら読んでいく単元です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月)まよい犬をさがそう

 2年生の国語です。「だいじなことを落とさずに聞く」力をつける単元です。たくさんの犬の中で特徴を聴きながらメモをし、その犬を見つけるという教材を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 3年交通安全教室
5年校外学習
10/26 学校朝会
委員会
10/27 なわとびタイム
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162