最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:82
総数:485186
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

7月20日(木)2年生 雑草でアレンジ

 大休憩が終わったとき、2年生の女の子たちが見せてくれました。校庭の隅にたくさん生えている雑草でフラワーアレンジ(?)を作っていました。緑の草を上手く組み合わせて、涼しそうでとても素敵です。夏休みにも外に出ていろいろな発見をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(火)2年生もうれしいプールです

 午後は2年生がプールを使っていました。2年生も、中学生のお兄さんお姉さんに見守られての水泳学習です。プールサイドからアドバイスをもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(月)2年生 図画工作科

 2年生が好きな色の画用紙いっぱいに、クレパスを使って大きな卵を描いていました。大きな卵が割れて何がでてくるか、想像しながら描いています。これからこの卵が割れますよ。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(月)大きくなあれ わたしのやさい

 2年生が生活科でミニトマトを育てています。ずいぶんたくさんの実がついています。2年2組では栄養教諭の枝廣先生と一緒に学習しました。

 まずは野菜当てっこゲームです。ボックスの中の野菜を手で触り、野菜の名前を答えます。見ている子どもたちには窓が開いて中が見えるしかけになったボックスです。
 ミニトマトの秘密を学習し、トマトに興味を持てた楽しい45分間でした。明日は1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火)2年生 国語科です

 2年2組です。あるものの便利さを伝えるために、文章で伝える方法やカードにして短く伝える方法などいろいろな伝え方があることを学びます。それぞれの良さを理解し、どちらにも落とせない大事な部分について考えました。これから、図鑑や説明が書かれている本などにもどんどん手を伸ばして読書の世界を広げていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水)参観日 2年生

 2年生は国語科の学習です。1組は「主語」と「述語」を見つけます。2組は「お手紙」の中の人物の気持ちを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(月)アオギリがあります

 平和学習で「被爆アオギリ」について学習している2年生です。本校にも被爆アオギリ2世が校舎の裏に植えられています。2年生が見学に出ていました。アオギリの願いが伝わってきたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(月)2年生 国語科

 「ふろしきは、どんな ぬの」の教材を使って、文章から大事なところを探してカードを作ります。説明の文章にはいろいろな説明のしかたがあることに気付き、違いを考えながら読んでいく単元です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月)まよい犬をさがそう

 2年生の国語です。「だいじなことを落とさずに聞く」力をつける単元です。たくさんの犬の中で特徴を聴きながらメモをし、その犬を見つけるという教材を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金)アゲハチョウが・・・

 2年生の教室です。
 先日、ここでも紹介したアゲハチョウのさなぎが羽化しかけていると、興奮気味の2年生です。行ったときには、さなぎの殻からすっかり抜け出していました。はじめはちぢれた羽でじっとしていましたが、数分後には美しい姿のアゲハチョウになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金)元気でねー!

 2年生の教室で羽化したアゲハチョウは、すっかり羽を乾かして外に出たくてたまらない様子でした。2年生の子どもたちが、外に逃がしてやることにしました。ケースを開けるなり、すぐに外に飛び出したアゲハチョウ。「元気でねー!」とみんなで呼びかけていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(水)2年生 町たんけんです

 あいにくの雨となりましたが、2年生は予定通りグループに分かれて町たんけんに出発しました。ご協力いただいた施設の皆様、またお手伝いをいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 コンビニ、電気店、美容室、消防団、自動車販売店、老人福祉施設、ファミリーレストラン、ハンバーガー店等の施設でお話を聴いた2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水) わすれないうちに・・・

 町たんけんから帰ってきた2年生は、さっそく町たんけんプリントに絵とたんけんでわかったことや思ったことを書き込んでいました。たくさん学んできたことがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金)気持ち良さそう・・・

 2年生が観察池で水の中の生き物を観察していました。地域の方のおかげでいつでも気持ちよく観察できる環境となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(木) ことばで絵をつたえよう

 2年生の国語です。聞く人にわかりやすい順序で説明する学習をしています。二人組になって、自分の説明で相手の人に絵を描いてもらいます。ことばで伝えるってとても難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(水)2年生 何ができるかな

 午後の2年生は図画工作科です。「光のプレゼント」という教材を使って、好きな形をステンドグラス風に作っていくようです。
 どちらのクラスも今日は下描きをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金)2年生の教室です。

 算数では筆算での計算にずいぶんなれてきました。道徳では姿勢よく本読みをしていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火)2年生 国語科

 新しい漢字を練習をしていた2年生です。真剣な表情でノートに向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)2年生の生活科

 2年生は1年生を案内しての学校たんけんの様子を絵と文でまとめていました。自分の気持ちもしっかり書けていました。
 次は「町たんけん」です。今日の生活科の時間には、誰がどこに行くのかを決めていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)2年生 参観授業

 たし算やひき算の筆算を学習した2年生です。今日は、筆算について力を定着させる授業でした。分かりやすいノートになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/6 広島原爆記念日
8/8 プール開放
8/9 プール開放
8/10 プール開放終了
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162