最新更新日:2024/04/26
本日:count up49
昨日:82
総数:485228
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

3月1日 給食メニュー

 行事食 ひなまつり 「酢合わせごはん 牛乳 ばらずし 豆腐汁 ひなあられ」

 3月3日は「ひな祭り」です。少し早いのですが,今日の給食はひなまつりにちなんだ献立でした。ばらずしは関東ではちらしずしとも呼ばれ,酢飯にはごぼう・れんこん・干ししいたけなどの具を混ぜました。また,給食時間4年3組の教室を訪問して,朝ごはんの働きをクイズ形式で考えました。一日のスタートになるごはんを毎日欠かさず,しっかり食べてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 給食メニュー

落合小学校オリジナルメニュー 「ごはん ふりかけ のむヨーグルト 広島っこワイワイシチュー ばりばりうまいけんサラダ」

 昨日に引き続き,言語数理運用科の授業で考えた6年1組代表の献立です。「広島っ子ワイワイシチュー」には,カキやたこなど瀬戸内海のおいしい食材がもりこまれています。給食室ではシチューをおいしく作るため,たこを30分以上煮たり,スチームガキは白ワインで蒸したりと下準備に時間をかけ,手作りルウでじっくり煮込んでいきました。献立を考えた児童は,今日も給食時間に工夫した点などを上手に説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 給食メニュー

落合小学校オリジナルメニュー 「ごはん 牛乳 寒チヌ&大根は最高じゃけん 食べ物に感謝じる レモンゼリー」

 今日は6年生が言語数理運用科「地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう」という授業で考えた落合小オリジナルメニューです。6年2組代表のメニューはチヌをおいしく食べられるよう工夫したり,旬の野菜を使い食べ物や作ってくださる地域に感謝したりと献立のネーミングも楽しいものでした。給食時間には6年生の代表の二人が,献立を考えた理由を全校にむけて説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 給食メニュー

 「黒糖パン 牛乳 クリームシチュー かいそうサラダ」

 今日のクリームシチューは白ワインにつけておいた鶏肉や野菜を炒め,水とじゃがいもを加え,給食室で作ったホワイトソースで煮込みました。冬に大人気のあったかメニューです。
 また,今日で1年生から6年生すべての「おはし検定会」が終了しました。各学年の中で,20秒間に一番大豆を運んだ児童の写真は職員室前に掲示しています。最高記録は5年生の18こでした。「去年の記録を超えたよ」と報告してくれる児童もいて,ほほえましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日 給食メニュー

「牛乳 ココアパン ポークビーンズ 野菜ソテー」

 今日はみんなが大好きなココアパンの日でした。給食室で揚げたパンにココアとグラニュー糖をまぶしていきました。6年生にとっては小学校生活最後の揚げパンです。教室では,ココアをこぼさないよう楽しそうに食べていました。きっとこの揚げパンの味が懐かしく思える日がくることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 給食メニュー

郷土食 鹿児島県「ごはん 牛乳 ぶりのみぞれあえ さつま汁」

 鹿児島県は桜島大根やぶりの養殖が有名です。そこで,冬が旬の大根とゆずを使った「ぶりのみぞれあえ」と郷土料理の「さつま汁」を取り入れました。ゆずの香りがさわやかで,ぶりをさっぱりとおいしくいただけました。
 また,今日から延期していた「おはし検定会」を2年生から開始しました。さっそく,昨年の2年生の記録12個をのばし,20秒間に14個を記録した2年生が2人もいました。各学年どんな記録が出るか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日 給食メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
「玄米ごはん 牛乳 おでん 甘酢あえ みかん」

 今日は冬においしいおでんが登場しました。おでんの具や味付けは地域や家庭によってさまざまです。もともとは,みそをぬる「みそ田楽」がおでんの始まりと言われています。給食では昆布でとっただしに酒と砂糖としょうゆで味付けしました。また,エコクッキングにも努めていますので,だしをとったあとの昆布をハートや花型に抜いておいしくいただきました。欠席が多いにも関わらず,給食の残りがほとんどありません。

1月27日(金)今日の給食は・・・

 自分で持ってきたおむすびが今日の主食です。
 そして、今日は落合小の独自献立でうれしいメニューが並びました。「レッスンから揚げ からし合え 落合っ子汁 アスドミルク みかんゼリー」です。
 
 クラスみんなでおむすびの写真を撮ったあと、うれしそうな配膳時間でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(水) 今日の給食

 今日の献立は、「麦ご飯、牛乳、すき焼き、ごま和え、ぽんかん」です。すき焼きは、牛肉、豆腐、ねぎなどを甘辛いタレで煮て食べる料理です。その歴史は長く、なんと200年以上も前の江戸時代から食べられていたと言われています。その頃は、鍋のかわりに「すき」という農具の上で具材を焼いていたことからこの名前がついたと言われています。昔から食べられている日本の味を、しっかり味わって食べましょう。
画像1 画像1

1月13日 給食メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
地場産物の日 ねぎ 「減量ごはん 牛乳 親子うどん レバーの揚げ煮 白菜の昆布あえ」

 今日のうどんは親子うどんでした。材料に鶏肉と卵が入っているのでこのような名前がつきました。今日のような寒い日にはぴったりのからだの温まるおいしいメニューです。そして,地場産物の日だったので,広島県産のねぎが入りました。

1月11日 給食メニュー

「牛乳 広島カレーライス(ビーフ) 三色ソテー 食育ミックス」

 食育ミックスはかえりいりこ・大豆・昆布という日本で昔から食べられている食品を組み合わせたメニューです。栄養豊富でかみごたえがあり,素朴な味ですが子どもたちに人気のあるメニューです。
 今日は給食委員会による「おせちいっかのおしょうがつ」という絵本の読み聞かせを行いました。5年生が練習を重ね,息のあった放送をしてくれたので,楽しい給食時間になったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 給食メニュー

「麦ごはん 牛乳 さばの竜田揚げ 切り干し大根の炒め煮 けんちん汁」

 平成29年1月の給食も今日からスタートです。給食初日でしたが,給食室にやってきた給食当番は身支度もしっかり整え,安全に給食を運んでいきました。また,放送や給食委員会の5・6年生も当番を忘れることなく,新しい年を気持ちよくスタートできました。今年も給食をしっかり食べて,健康な一年でありますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 給食メニュー

行事食 冬至 「パン みかんジャム 牛乳 かぼちゃシチュー やさいソテー 食育ミックス」
 昨日は冬至でした。冬至にはかぼちゃを食べたり,ゆず湯に入ったりする習慣が昔からあります。今年の給食も最後となり,一日おくれでしたが,かぼちゃをシチューに入れ,にんじんはハートなどの型をぬいてみんなで楽しく食べました。また,3年生から給食室へお手紙が届きました。来年も安全でおいしい給食を作っていきますので,よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 給食メニュー

画像1 画像1
「牛乳 チキンカレーライス 鉄ちゃんのサラダ」

 鉄ちゃんのサラダには,ちりめん,ひじき,小松菜,切り干し大根など,鉄を多く含む食品がたくさん使われているので,この名前がつきました。サラダの食材にはめずらしいものばかりですが,ドレッシングで和えることで,おいしくさっぱりといただけます。成長期の子供たちにぜひ食べてほしいサラダです。

12月14日 給食メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
行事食「クリスマス」
〔キャロットピラフ 牛乳 とり肉のから揚げ レモンあえ 野菜スープ ケーキ〕

 今日はクリスマスにちなんで、子どもたちの大好きな鶏肉のから揚げやケーキを取り入れました。給食室では骨つきの鶏肉にガーリックで下味をつけて揚げていきます。スープに入れる人参は型抜きをしたり、クラスにはカードをそえたりしました。みんなの喜ぶ顔が楽しみです。

12月12日 給食メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
「牛乳 さけそぼろ丼 豚汁」

 今日の豚汁には,広島市安佐北区白木町(下三田)でとれた「ひろしまそだち」のさといもが入っていました。煮干しからとった出し汁にだいこんやにんじん,さといも,ごぼうなどの野菜が入り,からだの温まる優しい味の豚汁ができあがりました。白木町で育ったさといもは,大きさもそろい、味もホクホクとして大変おいしかったです。みんなで味わっていただきました。

12月 9日 給食メニュー

「麦ごはん 牛乳 すき焼き 酢の物 みかん」

 今日は地場産物の日です。広島市内で作られた「ひろしまそだち」の春菊を使っています。安佐南区の中筋や西原地区の春菊は,昔から作られており,丸い葉で厚みがあるのが特徴です。香りの強い野菜ですが,からだの中に入ってビタミンAに変わるカロテンをたくさん含んでいます。春菊は仕上げる直前のすき焼きに入れました。色や香りがアクセントになり,料理をよりおいしく仕上げてくれる野菜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 給食メニュー

「黒糖パン 牛乳 レバーのから揚げ グリーンサラダ 白いんげん豆のクリームスープ」
 クリームスープには,白いんげん豆が入っていました。世界中で食べられているいんげん豆には,たんぱく質・カルシウム・鉄・ビタミンB1などが多く含まれています。豆の苦手な子どもたちにも, シチューに入れることで, きっとおいしくいただけたことでしょう。また,レバーの添えは,ほうれんそうたっぷりのグリーンサラダでした。今日は,学校協力者会議のみなさまにも試食していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 給食メニュー

「麦ごはん 牛乳 焼きとり風 白菜のゆかり和え 赤だし」

 今日は地場産物の日です。広島県でとれた白ねぎを給食室で揚げた鶏肉・レバーと一緒にしょうゆの甘辛いタレで和えました。レバーが苦手な子どもたちにもおいしく食べられる人気のメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 給食メニュー

食育の日 地場産物の日「麦ごはん 牛乳 ホキの南部揚げ 大豆の磯煮 ひろしまっこ汁」

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせました。もうひとつのおかずは,大豆と海の栄養がたっぷり入ったひじきを使った大豆の磯煮です。また,地場産物の日として,広島県でとれた白菜をひろしまっこ汁に入れました。
 ひろしま給食のカウント締め切りが来週となり,最後の土日となりました。ぜひ,まだのご家庭は,ひろしま給食を作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/5 清掃週間(〜9日)
3/8 ワックス塗り
読書朝会
3/9 ワックス塗り

非常災害時・不審者等の対応について

全国学力・学習状況調査及び「基礎・基本」定着状況調査の結果について

食育だより

図書館だより

学校評価に係る文書

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162