最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:82
総数:485193
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

2月27日(月)1年生の教室では・・・

 ランドセルに黄色いカバーをつけるのも残り1カ月となりました。
 大きく成長している1年生です。1組では「スイミー」の音読、2組は算数で図を使って考える学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(月)1年生 最後の参観日

 今日は、学級閉鎖のため延期した1年1組の参観日でした。1年生は、「できるようになったよ会」と題しまして、8グループに分かれて順番に全員が発表しました。計算カード、縄跳び、鍵盤ハーモニカ、お手玉、こま、ぶんぶんごま、本読み、けん玉でした。縄跳びでは、二重跳びを40回近く跳ぶ子もいました。本当にすごいと思いました。この1年間で随分成長しましたね。
 次の写真は、ぶんぶんごま、本読み、けん玉をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木)1年生の並行読書

 国語科で「歯がぬけたらどうするの」の単元を学習した1年生。教科書に載っている国以外の国について書いた文章を読んでいました。「くらべて考える」力がついたかどうかを確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(水)1年生の版画です

 1年生はカラー紙版画づくりをやっていました。カラフルな紙を切り取って版を作ります。それを水で濡らして版画にすると、カラフルな作品が出来上がりますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(月)園児さんたち いらっしゃい!

 1年生は3,4校時を使って落合幼稚園の年長さんたちとの交流会をしました。
 地域の方から教えてもらった昔の遊びを一生懸命練習した1年生。今度は園児さんたちに教えて楽しんでもらいます。この一年間の成長に驚くひとときでした。

 園児さんたちに少しでもわかりやすいようにと、やさしく手を添えて教えていた姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月)園児さんたち いらっしゃい!

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水)1年生の説明文

 1年生が説明的文章「歯がぬけたらどうするの」を学習しています。5つの国のやり方について自分でノートにまとめています。「どうするのか」「どうしてそうするのか」を読み取る力をつけようとしています。
画像1 画像1

2月3日(金)1年生 参観日

 今日は、1年生の参観日です。1年生は、「できるようになったよ」と題して、この1年間でできるようになったことを発表しました。漢字、縄跳び、フラフープ、計算カード、鍵盤ハーモニカ、きれいな字、けん玉等の発表がありました。みんな自信をもって堂々と発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木)インフルエンザ流行中!!

 1年生の教室です。1組はインフルエンザの症状で多くの欠席者がいました。

 明日は学級閉鎖となります。保護者の皆様にはご心配・ご迷惑をおかけしますが、1組の参観・懇談は延期とします。実施日につきましては学級児童の状況を考慮し後日お知らせいたします。

 2組は今のところ、明日参観・懇談を実施予定です。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火)教室にお客様が・・・

 本日は広島県教育委員会 北川千幸参与様、広島市教育委員会 湧田耕辰指導担当部長様をはじめ、7名のお客様を本校にお迎えしました。

 時間の都合上、一部の教室に入って授業の様子を見ていただきました。写真は1年生の教室です。国語科「おはなしをつくろう」の単元で、自分が作ったお話を班の友達に聞いてもらっているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(月)1年生 おむすびデー

 先週金曜日のおむすびデーの写真をクラスごとに紹介します。

 1年生にとっては初めてのおむすびデーでした。とても上手に作っています。1年生のときからこんなおむすびが作れるってすばらしいです。

 とても素朴な料理だけれど、心がホッと温かくなる・・・そんなおむすびを誰かのために心を込めて作れる大人になってほしいと願っています。

 写真は1年1組、2組です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(月)昔遊びを教わる会

 1年生の恒例行事「昔遊びを教わる会」がありました。とても寒い中でしたが、地域の方々51名においでいただき、昔の遊びを教えていただきました。
 朝の天気は雪が舞っていて心配していましたが、この時間はとても美しく晴れ渡り、外での遊びも楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)昔遊びを教わる会

 お手玉、紙ひこうき、ゴム飛び、コマ回し、凧揚げ、竹とんぼ、輪投げ、ブーメランの8つのコーナーを1年生はグループになって回りました。ありがとうございました。寒い中でしたが、笑顔いっぱいの子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水)今日は参観日

 本日は、2校時には低学年、3校時には高学年の授業参観の日でした。保護者の皆様には大変寒い中、足を運んでいただきありがとうございました。

 1年生の教室では、「男の子と女の子の体の違いや特徴」について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(火)1年生 図工の時間

 1年生は、図工の時間に「ぐにゃぐにゃだこ」を作っていました。自分で絵やデザインを色々と考えながら楽しそうに取り組んでいました。凧が完成したら、運動場で揚げるそうです。どんな凧が空を舞っているのでしょうか。凧揚げの日が、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木)1年生 書初め会

 1年生は、教室で書初め会をしました。一字ずつ担任の指導のもと、丁寧に心をこめて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(木)1年生 ていねいな文字

 大型テレビを使って、文字の書き方についての授業を行っていました。細かい点にまで注意をしながら集中して丁寧な文字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木)1年生 絵の具の使い方

 絵の具の使い方について学習していました。パレットの使い方や筆の使い方、洗い方など、一つ一つ丁寧な指導のもとで一生懸命頑張って色をぬっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火)チロがいっぱい!

 1年生の教室にチロがいっぱいでしたよ。「おとうとねずみチロ」を学習した1年生は、場面ごとに「主人公チロのこんなところがすき」を書きました。今日は一人ずつが作ったチロのお面をつけて、互いの発表を聴きあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)はじめての水彩絵の具

 1年生が小学校で初めて水彩絵の具を使います。今日は、道具の出し方や使い方をしっかり学習し、画用紙に描かれた風船にそれぞれ色を置いていました。カラフルな風船ができあがり嬉しそうな1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/5 清掃週間(〜9日)
3/8 ワックス塗り
読書朝会
3/9 ワックス塗り

非常災害時・不審者等の対応について

全国学力・学習状況調査及び「基礎・基本」定着状況調査の結果について

食育だより

図書館だより

学校評価に係る文書

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162