最新更新日:2024/05/17
本日:count up13
昨日:45
総数:487092
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

食育の日

 今日は食育の日です。献立は「ごはん 牛乳 赤魚の揚げ煮 炒り卯の花 ひろしまっこ汁」です。食育の日はひろしまっこ汁と魚料理を中心とした和食です。
 この写真は給食室で炒り卯の花を作っている様子です。たくさんの野菜に下味をつけて,卯の花を加えて炒めていきます。
 家ではなかなか作ることが少なくなったお料理ですが,落合小の子どもたちは,食べなれない食材でも残さず食べてくれます。しっとり,おいしい炒り卯の花が今日も出来上がりました。空っぽになって給食室に返ってくると嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(水) 掲示板も衣替え

 お弁当の日に撮影した写真が掲示してあった給食コーナーですが、この写真はそれぞれの子どもたちに返却しました。
 今度は「ひろしま給食」についての掲示に衣替えです。保護者の皆様、今年も「ひろしま給食」へのチャレンジ、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島カレーライス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子どもたちに大人気の広島カレーライスの献立でした。広島カレーライスは,広島市の給食で考え出された手作りカレーです。市販のカレールウを使わず,給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を1時間かけて炒め,カレールウを手作りしています。牛肉を炒めはじめて約3時間以上煮込み,仕上げにパセリ・ガラムマサラを入れて仕上げます。
食缶が空っぽになって給食室に返ってくるのが楽しみです。

おべんとうの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は落合小学校「おべんとうの日」でした。うでじまんコースを選んだ子どもたちには家庭科室に集合してもらい,写真をとらせてもらいました。
 昨年度に比べ,約1.5倍の99名が集まりました。うでじまんコースの2・3・4年生が,とても増えて嬉しく思います。
 自慢のお弁当はどれもおいしそうで,彩りや栄養にも工夫された力作ばかりでした。忙しい朝だったことと思います。ご協力ありがとうございました。

8月31日(月) 朝ごはん作りにチャレンジしました

 夏休みの自由課題に「作ってみようよ 自分の朝ごはん」というものがありました。夏休み前に全校児童に投げかけたものです。これは5日間、自分で朝ごはんを作り、写真を貼って提出します。5人の児童がチャレンジしていました。頑張りました。自信になったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(月) お仕事紹介

 毎日、おいしくいただいている給食です。そのお仕事の紹介をしたいのですが、誰でも調理室に入ることはできません。今日は、栄養の先生にお願いして写真を撮ってもらいました。
 清潔な調理室です。まずはたくさんのジャガイモの皮をむき、ポテトサラダの準備のようです。玉ねぎでは何ができるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(月) お仕事紹介

 こんな大きな鍋で玉ねぎをいため、スープを作ります。
 ちょうどよい時間ぴったりに、おいしい給食ができあがりました。あたたかいものはあたたかく、冷たいものはできるだけ冷たくして、少しでもおいしく食べられるよういつも工夫されています。
 給食調理員の皆さんの真心いっぱいの給食です。残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科関連献立「夏の献立」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「夏野菜カレーライス,牛乳,フレンチサラダ」でした。
 2年生は生活科でいろいろな野菜を育てています。そこで,2年生が学級園で心をこめて育てたなすをカレーライスに加え,放送で紹介しました。夏野菜のなす・トマト・かぼちゃ・さやいんげんなど子どもにとって苦手な野菜がたくさん入ったカレーライスでしたが,給食の残りもなく,おいしくいただくことができました。野菜の収穫が楽しみですね。

6月29日(月) パクパク週間

 先週は給食委員会による「パクパク週間」が行われました。
 給食のご飯やおかずを残さなかったクラスにはシールが配られ、最後のゴールまで届いたクラスに賞状を配られます。
 早速、今日の給食時間に給食委員が贈呈していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(月) パクパク週間

 パクパク週間の賞状をもらった1年生の教室では大喜び。
 小学校に入学し頑張って給食を食べている1年生には、かわいい風船マスコットのプレゼントもあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

よいはしの持ち方

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月22日から26日は落合小学校「はしでパクパク週間」です。そこで給食委員会で「よいはしの持ち方」というビデオを作成し,放送しました。各クラスではテレビに合わせて,自分自身のはしの持ち方を点検しました。この機会にはしの働きや持ち方を知り,学校でも家でも練習してほしいです。

玉ねぎの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食委員会では,昨年地域のみなさんに植えていただいた玉ねぎを収穫しました。大小さまざまですが,委員会で皮をむいで給食でおいしくいただこうと思っています。毎年ありがとうございます。

6月12日(金) 実習生 授業です

 今日で一週間の栄養教育実習が終了です。
 今日は二人の実習生さんが4年生の教室で授業を行いました。
 この授業のために教材研究や教具づくりをがんばりました。今日は「野菜のパワーを手に入れよう!」というテーマで、野菜の働きを知り、好き嫌いなく食べることの大切さを指導しました。

 栄養教諭やクラス担任の先生たちも授業観察です。まずは4年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(金) 実習生 授業です

 4年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(火) 1年生 はしの持ち方

 1年生の教室では、栄養教諭の枝廣先生による「おはしの正しい持ち方」の指導がありました。
 指に「くまもんシール」を貼り、まずは1本のはしの持ち方をしっかり確認します。鉛筆の持ち方と一緒です。できたらレッスンカードに合格スタンプを押してもらっていました。
 教育実習の先生や担任の先生も一緒に指導中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(火) 1年生 はしの持ち方

 順を追って、丁寧に指導中です。上手に持てるようになりました。ぜひ、家でもしっかり正しい持ち方を意識して、おはしを使っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月) 栄養教育実習 始まる

 今日から一週間、2名の大学生が栄養教諭を目指して教育実習を行います。
 本校の栄養教諭の指導の下、主に4年生の教室をベースに日々活動し、4年生の教室で研究授業を行います。また、他の学年の授業の様子も観察します。
 4年生の教室で顔合わせをしました。「なぜ、栄養の先生になろうと思ったんですか?」「好きな食べ物は何ですか?」などたくさんの質問が子どもたちから出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バランスのとれた朝ごはんを考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年家庭科「朝食を考えよう」の授業を行いました。
朝食の大切な理由をもう一度振り返り,朝食を用意する時のポイントを考えます。
 栄養バランスがとれて,短時間でできる食事を班で考え,グラフにして確認していきました。1回の食事でバランスを整えるのは大変ですが,ごはんやパンに合うおかずを楽しく考えていくことができました。
 いよいよ今週は朝食に合う炒め物のおかずを実習していきます。班で協力して,おいしいおかずができあがるといいですね。

「ひろしま給食」キャッチコピー

 今日の給食は「麦ごはん,牛乳,豚じゃが,レバーのから揚げ,ごまあえ」です。1年生の教室を訪問しました。初めて食べるレバーでしたが,おかわりをする姿も見られて少しホットしました。 
 また,今年も「ひろしま給食」レシピ・キャッチコピー募集のお知らせがやってきました。学校・家庭・地域が一体となった食育を進めるため,「ひろしま給食100万食プロジェクト」として広島県教育委員会が募集するものです。家庭の自慢料理を「ひろしま給食」としてぜひ,ご紹介ください。また,給食委員会ではお昼の放送に加えて,キャッチコピー作りへの応募を考えています。どんな作品ができあがるか今から楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ1年生の給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から1年生の給食が始まりました。
献立は「牛乳 親子丼 ししゃものから揚げ 小松菜の炒め物」です。6年生が給食準備をしている間も静かに待ち,「いただきます」のあいさつもとても上手にできていました。
家庭訪問初日と重なり,あわただしい給食時間となりましたが,みんな良い姿勢で楽しそうに給食を食べていたようです。初めての給食の味はどうだったでしょう?
6年生のみなさん給食のお手伝いありがとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常災害時・不審者等の対応について

いじめ防止に関して

全国学力・学習状況調査及び「基礎・基本」定着状況調査の結果について

学校便り

食育だより

保健便り

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162