最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:118
総数:485102
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

3月23日(水) 被爆体験を聴く

 5年生が、被爆の体験をされた方から、戦争のあったころの生活や原爆投下時の惨状、平和への思いなどについて、お話を聴きました。講師は元小学校長の梶矢文昭先生です。

 とても真剣にメモを取りながらお話を聴いていた5年生です。

 本校では毎年6年生を直前にしたこの時期に、語り部の方からの話を聴く会を開いています。広島に生きる子どもとして、自分の考えをしっかり持って最高学年へ進級してほしいという願いからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(火) 5年生は・・・

 卒業式では最後まで落ち着いて式に参加し立派に卒業生を見送った5年生です。歌も合奏も素晴らしいものでした。6年生がいない今日から落合小学校のリーダーです。期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木) 5年生 頑張る!

 明日は第121回卒業証書授与式です。
 今日の午後は5年生と教職員とで明日の準備や清掃を行いました。5年生がそれぞれの場所に分かれて一生懸命掃除をしました。6年生が卒業するといよいよ学校のリーダーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木) 5年生 がんばる!

 体育館の中もきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) 5年生 算数科

 1組は算数科で立体の学習です。角柱・円柱の性質を調べ、見取り図を描いていました。年度末となりましたが落ち着いて学習に取り組んでいる5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(金)5年生 国語科

 2組は国語科「テレビとの付き合い方」です。例と意見との関係に注意して、筆者の考え方を読み取ります。テレビでは黒い部分(一部分)を切り取って映像化され報道されることに気付きました。最後に筆者が言いたかったことを自分の言葉でノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(火) 卒業まであと8日

 桜のつぼみも少しずつ膨らんでいます。
 卒業式の練習を始めている6年生。今日は5年生と合同で練習です。歌や呼びかけ、起立や礼のタイミングを練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(月) 今日のくつ箱

 5年生のくつ箱です。きれいに入れられています。もうすぐ学校の最上級生となる5年生。頼もしいです。算数科では最後の単元「立体をくわしく調べよう」です。立体模型を使いながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木) 5年生も体育です

 1年生と同じ時間、5年生はバスケットボールの授業です。思い切りボールを追いかけ、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(火) 5年生 分数の計算

 5年生、どちらのクラスもちょうど同じところを学習していました。分数のかけ算です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(水) 5年生 英語科

 5年生は1年間の英語科のまとめをしていました。一人ずつが英語でスピーチをしました。テーマは「好きなことやしてみたいこと、行きたいところを伝え合おう!」です。しっかり練習して、堂々と大きな声で表情豊かに発表していた5年生です。草場先生から5年英語修了証を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(月) 円のまわりの長さ

 5年生がどのクラスも算数で「円周の長さは円の直径のおよそ何倍になっているか」という課題で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(木)校内探検とお礼

 落合幼稚園の年長さんが1年生との交流の後、校舎の探検をしました。来年1年生になって入学する学校が、どのようになっているのかとても興味深く見ていました。
 5年生の教室に来ると、先日の幼稚園での交流のお礼と一人一人が描いた絵を学級ごとにプレゼントしてくれました。5年生も喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水) 5年生 英語科

 5年生の教室に今日はALTのディジー先生が・・・。今年度ALTの先生に来ていただくのは今日が最後の5年生。楽しく英語を勉強させていただきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(月)5年生は・・・

 1組は言語数理運用科「緑のカーテンは地球を救うか」、2組は国語科で「手塚治」の単元を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水) 5年生 実験中

 2組が理科室で「ものの溶け方」について実験していました。食塩とミョウバンを水に溶かして、溶かした水の様子を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火)5年生 偉人ブック

 5年生の国語科です。「手塚治〜まんがなら誰にも負けない〜」を学習し、「偉人ブック」に手塚治の思いについて自分の考えを書いていました。並行読書で他の偉人についての伝記も読み、偉人ブックを作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(金) 5年1組です

 今日は5年生と1年生の学級が参観授業と懇談会を行いました。
 5年1組は道徳です。「手品師」というお話を読んで交流していました。全く売れない手品師が自分の手品で元気になってくれた男の子との約束を守るか、偶然手にした大劇場での公演のチャンスをとるか、一人一人が自分なら・・・と考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(金) 5年2組です

 2組も道徳「手品師」です。男の子との約束を守るか、大劇場で舞台に立つことを選ぶか、意見が分かれて盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(水) 5年生の教室では・・・

 1組は英語科です。スリーヒントクイズを作っていました。2組は社会科で「放送局の取材のしかた」について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常災害時・不審者等の対応について

いじめ防止に関して

全国学力・学習状況調査及び「基礎・基本」定着状況調査の結果について

学校便り

食育だより

保健便り

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162