最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:69
総数:485253
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

2月21日(月) 3年生に伝える会に向けて

 4年生は今年取り組んだ総合的な活動、〜再びホタルの舞う落合に〜をテーマに、ホタルの幼虫を育て、ビオトープもつくってきました。この取組を3年生にも引き継いでもらいたいという強い願いをもち、どんなことを伝えるか、どんな風に伝えるかを考えました。良いことばかりではなく、大変だったこともたくさんあるけど、続けてもらいたいからこそ、楽しく伝えたいと言う意見がたくさん出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水) ダンボールボックス

 先日から4年生が取り組んでいるダンボールボックス。今日はほとんどの児童が完成して、その作品を様々な角度から撮影してタブレットに保存していました。個性あふれるダンボールボックスがたくさん完成されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水) 寒い朝です

 今朝は雪が舞う寒い朝となりましたが、今日も元気にあいさつ運動を行っていた4年生です。4年生のあいさつが登校してくる子供たちにもしっかり伝わり、お互いに、語先後礼の気持ち良いあいさつが交わされていました。落合小学校の自慢が朝からしっかり見えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(火) 冬の様子

 4年生は冬の草木や花、生き物をみつけ、その様子について調べていました。2月とはいえ、今日は陽が照り、穏やかな気候だったので、もうすぐ春の訪れを感じることができる一日でした。自分達でつくってきたビオトープで細かなところにまでしっかりと目を向けて観察していた4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)わたしのへい丸さん

 今日はひとりひとりが、ホタルの幼虫、へい丸さんを虫めがねでよくよく見ながらその姿を描いていました。小さな小さな幼虫の細かな部分までよく見て描いていました。へい丸さんに対する愛情がどの絵にも表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月) 朝のあいさつ運動

 今日から1週間、4年生のあいさつ運動が始まりました。先週の朝会では、落合小学校のみんなが自慢と思っているあいさつについての今の様子をひとりひとりが振り返りました。4年生の多くは、最近あいさつができなくなっているから、もう一度あいさつがたくさんの落合にしたい、という感想をもっていました。その思いが、このあいさつ運動にも表れてくるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(木) ホタルの幼虫

 4年生で育てていたホタルの幼虫。今は2組の幼虫がいなくなってしまい、1組から分けてもらって、2組でも育てることになりました。そして、今日は1組の中で、どれくらいほしいのかな?育て方をどうやって伝える?そもそも今1組にはホタルの幼虫が何匹いるのかな?
 次々に疑問がわき、話し合いが進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(水) サンバのリズムで

 4年生の音楽はサンバのリズムにのって打楽器演奏をしました。難しいリズムもありましたが、楽器の特徴を生かして上手にサンバのリズムにのっていました。みんなとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(金) プレゼンテーション

 4年生の社会の学習で、広島市と関係がある姉妹都市を調べ、まとめました。今日はまとめたことをみんなの前で発表する時間でした。タブレットでまとめているので、みんなとプレゼンテーションの画面を共有していました。背景の色や文字の大きさなど、たくさんの工夫があり、とても分かりやすかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常災害時・不審者等の対応について

いじめ防止に関して

学校便り

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

シラバス

東門への案内

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162