最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:134
総数:487037
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

7月9日(木) 下水道出前講座

 4年生の社会科の一環として、広島市下水道局から4名の職員の方に出前講座にきていただきました。
 下水道の役割や、マンホールがどうしてあるのか…など、写真やイラスト中心のパワーポイントで説明があり、クイズも入れながら楽しく説明していただきました。下水がキレイになっていく過程がよくわかり、下水が200種類くらいの微生物によってキレイになることもわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(木) 下水道出前講座

 後半は、下水の汚れを食べてくれる微生物を顕微鏡で観察します。動く微生物が見えた時はあちこちで歓声が上がります。足が8本のクマムシもいましたよ。とてもよく見えるようにセッティングされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 「命の水」

 社会科で浄水場の学習をし、70年前の8月6日に牛田浄水場で起こったことを学んだ4年生。「たくさんの命を救ってきた水、命の源となる水、命を輝かせる水・・・」

 歌は「ひまわりの約束」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(月) 朝読書の風景

 4年生の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(金) 校内授業研究会

 午後は4年1組の教室を会場に国語科の授業研究を行いました。講師は宇品小学校指導教諭の永島先生です。文学作品「走れ」を使って「中心となる人物の気持ちの変化を考えながら読む」単元です。
 学校中の先生が集まった中で、子どもたちは一生懸命考え、発表し、書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(金) 校内授業研究会

 中心人物の気持ちが大きく変化した場面をとらえ、そのときの家族に対する気持ちを想像してカードに書き込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常災害時・不審者等の対応について

いじめ防止に関して

全国学力・学習状況調査及び「基礎・基本」定着状況調査の結果について

学校便り

食育だより

保健便り

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162